眉間気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果:120 件

目の見えづらさと頭の違和感

person 40代/女性 - 解決済み

今日、いつも通りコンタクトを(ワンデータイプ)つけて出勤し、しばらくして見えづらいというか、老眼鏡をつけたまま遠くを見た時のような気持ち悪さが時々あり、何も手につかないほど酷いわけではなかったのですが、モヤモヤしたかんじでした。また、眉間の付近や左目の奥が,圧迫されるような違和感もありました。頭痛もあり、お昼過ぎにロキソニンを服用しましたがあまり改善されずでした。夕方帰宅後、すぐにコンタクトを外して、目の見えづらさやモヤモヤは無くなりましたが、鼻の奥から眉間のあたりと頭全体に少し違和感があります。 最近、左目がズキっと痛くなることが何度かありましたが、すぐに治るので気にしてませんでした。今、左目が少しだけ充血しています。頭痛はなくなりました。 元々アレルギー性鼻炎もあり、鼻水がダラダラ出るわけではありませんが常に鼻の奥が腫れている感じです。しばらく症状もなかったので受診はしていません。今日は残っていたアレルギーの薬を飲んでみました。 もし明日も何かしら症状があるなら病院に行ったほうがいいのではないかと家族が言うのですが、眼科か、耳鼻科か、脳神経外科など頭のほうの病院か何科を受診するべきか悩んでいます。アドバイスをいただければと思います。

2人の医師が回答

どうしたらよいのか困っています。

person 20代/男性 -

3/29医療用ラインチェックでインフル、コロナ陰性です ・救急外来にかかるか#7119などに相談すべきか ・耳鼻科でないならどこで見てもらうことが最適か。 ・3日ほど食べられていない状況(リンゴジュースなどは飲める)で大きな病院に係るべきか 以下、経過記録です。 3/28 喉の痛み 頭痛 食欲がなくなり始める 3/29 発熱37.3 喉の痛み変わらず 鼻汁 夜のみ食べている 3/30 微熱37.3 喉の痛み(イガイガ) 鼻汁(膿が混ざり始める) 痰 気持ち悪い 吐き気 便なし 食なし 3/31 微熱37.2 喉のイガイガ 気持ち悪い 吐き気 軟便(タール便とかではなく通常の色) 鼻汁 痰 胃腸炎疑いオンライン診療へ(オンライン診療にてお腹の風邪と診断(吐き気どめ、整腸剤、解熱剤処方)) 食なし 4/1 微熱37.4 喉のイガイガ 気持ち悪い 吐き気 便なし 鼻汁 痰 食なし 経口補水液を200ml 4/2 微熱37.5 喉のイガイガ 気持ち悪い 吐き気 鼻汁 痰 眉間の辺りに痛み 耳の聞こえに少し違和感あり 副鼻腔炎疑い耳鼻咽喉科へ(CTにより左側副鼻腔に軽度の炎症認めるも耳鼻科上異常なしとのこと) 昼に軽食(スティックパン3本程度)その後気持ち悪くなる  ※吐き気や気持ち悪さは継続してではなく、断続的に。食後決まってではないがなることが多い。また、昼あとに起こることが多い。あとは鼻詰まり、痰が絡む時、イガイガした時に吐き気を感じる。 ※リンゴジュース1本2本は飲んでいる。 ※気持ち悪い時梅干し食べると和らぐ。ただ食べた直後胃が動いている感覚がある。 ※喉に何か引っかかると咳き込むとえづく。夜間にそれで起きることが何度かある。 ※診断されてはいないが、呑気症の傾向があり、悪化したのではと思っている。以前内視鏡で見てもらったが、軽度の逆流性食道炎と言われた。 ※半夏瀉心湯←これは市販薬でストレスで吐き気がよくするのでよく飲む。適宜自分の体調に合わせ、半夏厚朴湯、補中益気湯、六君子湯をいずれか服用。補中益気湯、六君子湯はかなり疲労を感じ食欲がない場合に服用。現在は、半夏瀉心湯のみに限定し、処方してもらった薬(吐き気どめ)が不要の際に飲むようにしている。 ご回答いただけると幸いです。

7人の医師が回答

めまいが起こりそうな感覚があります

person 40代/女性 -

46歳子供が1人います。 3日程前から景色が流れるようなめまいがあります。一瞬で持続はしないのですが昨日も夕食時に起こり気持ち悪くなってあまりご飯が食べれませんでした。 以前よりめまい持ちで5ヶ月前に頭を動かすとぐらつくめまいがあり眉間に圧迫感(逆立ちして頭に血がのぼるような感覚)耳の圧迫感、頭の後頭部が重だるい感じがあり耳鼻科を受診したところ検査の結果肩こりからくるめまいとのこでした。 ここ何日か以前処方された薬を飲み、こまめな水分補給、ストレッチをするなど自分なりに対処していたのですが、先程就寝していたら突然目が覚め、頭が変な感覚になりました。表現し難いのですが周りの景色がおかしくなり頭がふーっとしてめまいが起こりそうな感覚になり自分がどうかなってしまうんじゃないかと恐怖におちいりました。 実際にはめまいは起こっていないのですが、気持ち悪く吐きそうでした。 今回の感覚は初めてで、怖い病気だったらどうしようかと不安になっています。 今も後頭部が時々ふぅっとなる感覚が続いています。 相談にのっていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

27歳女、おでこを強打した後の対処について教えてください。

person 20代/女性 -

27歳女、おでこを強打した後の対処について教えてください。 痛みがあり不安です。 お恥ずかしい話なのですが、昨日の朝、ぎちぎちのクローゼットから服を出そうと引っ張った際にすっぽぬけたハンガーが勢いでおでこにあたり、それから痛みが続いています。眉より上の位置でおでこの真ん中を縦のハンガーで強打した形です。 その後すぐに家を出ないといけず、特に冷やしたりはできていません。 日中は「なんとなく頭痛い?ああ、そういえば朝ぶつけたな」くらいで気にしておらず入浴もいつも通りしてしまいました。夜頃から軽くズキズキとした頭痛が気になりはじめ、今朝も続いています。 ぶつけたおでこは見た目は特になにもありません。昨日はたんこぶっぽくなった?少し黒くなってる?と思ったけれど、今朝再度確認したところ目視できる異常は見当たりませんでした。しかし、触れると結構痛みます。 その他吐き気やしびれ、めまい、鼻血など気になる症状は一つも出ておりません。眉間の当たりがじわじわと気持ち悪い感じがしますが、気にしすぎてナイーブになっているだけかもしれません。 既に24時間経過しているし、頭痛、触れた際の痛み以外にほぼ症状が無いため気にしない方がいいのかな、とも思うのですがお医者様の見解がお聞きしたく質問させていただきました。 病院に行くのが一番とは承知の上ですが、既に時間が経っており職場に話しずらい、職場が病院のため最悪の事態になってもそこで検査ができる、ため個人的には様子見をしておこうと考えています。 経過観察で良いでしょうか。また、その際何日ほど気にかけておいた方が良いのでしょうか。ただの打撲?だったとして、今からでもした方が良い処置はありますか?(冷やす、シャワー浴にする、等) どんな症状が出たら病院に急ぐべきでしょうか。 乱文ですみません、回答お願いいたします。

6人の医師が回答

2週間程前からの頭痛や倦怠感について

person 60代/男性 - 解決済み

2週間程前から頭痛と倦怠感を感じてます。 昨年秋頃に胃運動機能障害と診断され、イトプリド(新規)とタケキャブ(以前からの継続)を処方され、症状は改善されておりました。 しかし、2週間程前から胃の不調(ゲップが出て気持ち悪さを感じ、ときに鳩尾痛)がぶり返した感じです。 表題の頭痛や倦怠感が生じたのは、上記の胃の不調がぶり返した時期と重なる感じがします。 頭痛や倦怠感は何年も前から生じることはありますが、特に今回の倦怠感は今までよりは強めのような気がします。 この症状の原因は何かを知りたくて投稿しました。 以前に指摘された慢性副鼻腔炎が原因でしょうか? 現在の症状は、左側の鼻詰まり、ときどき生じる眉間の痛み、痰の絡みです。 それとも何か怖い病気が隠れているのでしょうか? 他には、毎年の胃カメラ検査で食道裂孔ヘルニア(滑脱型)、バレット食道(SSBE)、慢性胃炎と指摘されていいますが悪化しているとまでは指摘されていません。 また、大腸内視鏡検査は2年に1回受けており、ときどき大腸ポリープを切除することがありますが、大きな問題は指摘されておりません。 さらに、高血圧、高脂血症で服薬をしています。 頭痛は以前に緊張型頭痛と診断されています。 大きなこととしましては、2/4に前立腺癌<T2a N0M0/グリソンスコア3+4=7/14本中1本が陽性/ステージ2/PSA4.80(2024/12/18時点)>との確定診断をされており、現在は紹介先病院にて小線源治療が可能かの再評価検査をしてもらっているところです。 表題の症状と関係ありますでしょうか? 以上、表題の頭痛や倦怠感の原因は何が想定されるかお教えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。  

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)