眼圧が高いに該当するQ&A

検索結果:2,197 件

正常眼圧緑内障(開放隅角型)の治療について

昨年末、眼圧は右13、左15で右目が正常眼圧緑内障(開放隅角型)のごく初期と診断されました。低眼圧でもその人の視神経に耐えられない眼圧であるため点眼により眼圧を下げる必要があると言われミケラン2%を今年1月から朝1回点眼しています。点眼後右13で先月12、左は14からここ数ヶ月13になりました。先生は毎回「眼圧が安定しているので大丈夫」と診断されますが、先生にもっと眼圧を下げる必要はないか質問したところ、眼圧を1下げるのはかなり大変なことで1度途中で視野検査をしても進行していないので大丈夫とのことでした。ただ、先週右14、左16との診断だったので今までで一番高いのに問題ないのか質問したところ「安定しているし、1日で時間によって変動があるのと視野の進行が進んでいなければ眼圧が下がらなくても問題ない、視野の進行が進んでから対応すればよい」と言われました。ただ、今までの説明とつじつまが合わないことが多く、視野の進行を食い止める為治療を受けているのに「視野の進行が進んだら」と言われると望んでいる治療方針とは違います。前日に皮膚科で「アクシダーム」という電流を流すイオン導入に近い治療を顔全体に受けました。眼科の先生は皮膚に行うもので目への影響はないと言われたのですが、受けた後左目が充血し翌日の眼圧がいつもより上りました。眼圧を13より下げる必要はないのでしょうか?アクシダームは眼圧上昇に影響しているのでしょうか?

1人の医師が回答

眼圧について

person 30代/女性 - 解決済み

眼圧について質問させて頂きます。 強度近視とアレルギーとドライアイのため、2年程前から3か月置きに定期的検診に通っています。 そこで毎回のように空気による眼圧測定でだいたい左右共に25前後の異常値ででしまい、診察室で主治医の先生による接触式眼圧測定で再計測になります。 再計測して頂くとだいたい左右共に17前後で正常範囲だから問題無いと言われます。 先日も空気眼圧をでは左27右29とまた高く出てしまい、接触式眼圧測定では左右共に17でした。 それで今回も接触式で正常範囲なら問題無いと言われました。 散瞳検査もして頂きましたが異常無しでした。 緑内障と高眼圧が気になりますので、7年前から年一回は視野検査をしていますが異常無しです。 1.今の状態は、高眼圧では無いと判断して無治療のまま経過観察で良いのでしょうか? 空気眼圧測定で毎回のように異常値が出てることが気掛りです。 2.接触式眼圧測定の眼圧が正常値なら大丈夫だと判断しても良いのでしょうか? 3.空気式眼圧測定との差が10程あることにも、こんなに誤差が生じるものでしょうか? 2年程定期的に通院していますが眼圧の結果は毎回上記のような感じです。空気式眼圧測定の際は毎回看護師さんが違い、測定していますが接触式眼圧測定は主治医の先生がして頂いてます。 アレルギーとドライアイのためパタノールとヒアルロン酸ナトリウムを点眼しておりますが、薬効成分に眼圧上昇は無いと承知していますが、以前、目薬を差し過ぎる行為は目の表面に衝撃与え、眼圧上昇させると聞いた事があります。 5.ヒアルロン酸ナトリウムは若干差し過ぎるように思います。これが原因で眼圧上昇になり高眼圧症になったりするものでしょうか? 以上、長々となりましが5つの質問に回答して頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)