49歳主婦です。
私は強度近視で、両眼とも−12です。
ドライアイもあり、定期通院しております。
飛蚊症についても、昨年の3月に眼底検査をして、特に異常ないということで、その後特に変わりなかったので、今年は、眼底検査をしておりません。
視野検査は、昨年、今年としており、問題ありませんでした。
ただ、網膜が薄くなっている所があるとは言われております。
質問なのですが、ここ最近、飛蚊症が
また気になり出したことです。
特に量が増えたという感じではなく、
1番は、運転しているときに、殆ど色がないような透明な浮遊物がゆらゆら見える…ということから始まり、自宅でテレビを見ていても、見えることがあります。
気にしすぎているので、見ようとするところもあるのですが…
この程度のものが、前にも見えていたのか、今は気にするから見えるのかは不明ですが、量が増えたというよりは、見える頻度が増えたという感じです。
眼科の先生には、突然、大量に見えたら
受診してと言われております。
早めには受診しようとは思っておりますが、緊急性はありますか?
飛蚊症は、空、白い壁問わず、明るい場所など、室内でも日常的に見えるものでしょうか?
ちなみに、横を向いたり顔を動かすと、ゆらゆら出てきたりしますが、瞬きをすると落ち着くことがあります。