眼科用剤に該当するQ&A

検索結果:147 件

目の周りのかゆみ、赤みへの対処法について

person 乳幼児/女性 -

2歳の娘のことですが、1歳の冬が終わる頃から、目の周りを掻き、赤くなってしまうようになりました。 眼科では、目の中には異常はないので、ネオメドロールEE軟膏を塗っても、頻繁に赤みが繰り返されているので、皮膚科に通うよう言われました。 その後は皮膚科医の指示通り、ネオメドロールEE軟膏で赤みをなくした後、プロトピック軟膏小児用を1日1回塗り、皮膚がきれいになって、全く掻かなくなったら、塗るのをやめています。 その方法で、見た目はほとんどよくなり、掻く頻度も激減しましたが、薬をやめると、また眠る前に少しこすったり掻いたりします。すると、すぐに赤みや小さな湿疹が出てきて、また薬を再開しています。 いったんかゆみのスイッチが入ると、どうにも止まらなくなり、強く掻き続けるので、治ったと思っても油断ならず、いつも目を冷やすための保冷剤や濡らしたガーゼを持ち歩いています。もともと全身に軽い湿疹が出やすいので、目の周りだけでなく、朝晩全身にヒルドイドで保湿をしています。 皮膚科、眼科、小児科、どの病院に行っても、原因ははっきりしないと言われています。小児科で血液検査をしたところ、軽い卵白アレルギー(クラス2)のみでした。 かゆみへの対処法として、冷やすくらいしか思いつかないのですが、冷やすのを嫌がることもあり、さらに良い方法があれば教えていただきたいです。 治ったと思ったら、また激しくこすっていて、視力に影響しないか心配になってしまいます。 また、ネオメドロールやプロトピックなどの薬を、長期間目の周りに使い続けることに心配があります。塗らずにすんだ期間も少しあるとはいえ、かれこれ1年ほど塗ったりやめたりを繰り返しているので...。医師の指示通りなら、これからも使い続けても問題ないお薬なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

4日間良くならない両目の充血

person 30代/男性 -

31歳男性でドイツに住んでいます。 症状を時系列で並べます。 先週金曜日の夜に両目が軽く充血し始め、 土曜の翌朝起きたら写真のように目が充血。 日曜日は病院が閉まっているため、薬局で、目薬(Berberil)を購入し、点眼したものの、回復傾向すら現れないので、 月曜日に眼科に行き診断を受けると、感染性の結膜炎だといわれました。そこで処方してもらった抗生物質入りの点眼剤と軟膏(Floxal 3mg 点眼液、軟膏)を使用するも、 本日火曜日まで全く効果が現れません。 ソフトコンタクトレンズを15歳の時から常用しており、今年で16年目で、犬猫アレルギーを持っており、猫を飼っていますが、日ごろからスポーツをしているので、耐性が強く、アレルギー反応が起きることは年に二度ほどで、出たとしてアレルギー用の点眼液を打てば数十分以内に反応がなくなるので、今回はアレルギーではないと推測します。 この目の症状以外は全く問題なく、全身いつも通り(健康)の状態です。 ドイツではコロナワクチンの三回目がもう既に行われており、一週間前に私も三回目を打ちました。ワクチン接種の副作用の可能性もあり得ますが、一、二回目は倦怠感以外は副作用は全くありませんでした。 今までの人生の中で、こんなにも充血がひかないのは初めてで、大の大人ながら、失明しないかと不安になっております。 お見苦しく非常に申し訳ございませんが、添付の写真をもとに診断していただければ幸いです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

1ヶ月続く頭部の締め付け目の奥の圧迫感

person 30代/女性 -

30代女性です。 1ヶ月以上続く頭部の締付けと目の奥の圧迫感で悩んでいます。 元々1年以上前から複視があり片目の視力も低いです。 1ヶ月前に両手足のしびれで脳神経外科でMRIをとって異常なし その後ギランバレー疑いで神経内科を受診 入院して検査(血液、神経伝導、頚椎のMRI)も異常なしで精神的なものなのではという事でした。 両手足のしびれはほとんど無くなったものの右手の項あたりは軽くピリピリします 退院後その総合病院の眼科を受診。 視力や眼圧、目薬をさしての眼底検査をうけ特に異常なし 複視に関しては斜視の検査で内斜視ぎみと言われました(見た目の眼球運動では異常は見当たりません) 原因はたぶんスマホの見すぎだと言う事でしたが、正面で複視になっても目を両端いっぱいに動かすと複視にならないため、まだ視神経の回復能力があるので指を目線で追う運動などをして様子見をする事になりました。 眼精疲労用の目薬も頂いたのですがあまり効果はなく、目の奥の圧迫感(常に寄り目をしているような感覚)、頭の圧迫感、眉間、こめかみ、首筋あたりの頭を圧迫すると違和感があります。 もしかしたらホルモンバランスが乱れているのか生理が1週間ほど遅れています(生理痛もかなり重い方です) どんな鎮痛剤や漢方をのんでもいまいち効果がなく寝ていても枕にググぐっと頭を押さえつけられているような感覚がしてとても気持ちが悪いです あとふわふわとした目眩もあります… 神経内科の先生に相談しても限定不明ですねぇと言われどうしたらいいかわかりません… 何が原因でしょうか

3人の医師が回答

上顎洞がんの可能性について

person 30代/女性 -

4週間ほど前に左頬骨あたりに疼くような波打つような痙攣があり、それから左頬がジーンと重いような軽く殴られた後のような違和感があります。この症状が出る前に左の奥歯の詰め物をしている歯に痛みがありました。疲れやストレスがたまると痛むので、早く寝るようにしているうちによくなっていったのですが、頬骨の違和感を感じ出してから左目の周りに圧迫感を感じたり左目から涙が出たり左目だけ水が染みたりゴロゴロしたり気にしすぎかもしれませんが若干ぼやける気もします。 左の歯や頬全体もじんわり痛みがあったので、症状が出始めて1週間後に耳鼻咽喉科に行ったところ、副鼻腔炎だろうとのことで抗生物質と抗炎症剤3日分と炎症を抑える鼻用のスプレーを処方してもらい、レントゲンもとりました。 それから3週間近く経過しても良くならず、レントゲン検査の結果を聞いたところ、副鼻腔炎でもなく異常はありませんでした。 症状で検索すると、上顎洞がんとでてくるのですが、先生にがんの心配はないか聞いたところ、骨や組織に異常はなく再検査の必要も指摘されませんでした。 もう一度詳しく検査を受ける必要はありますか。また、副鼻腔炎などではないとするとほかに原因はなにが考えられますか? 先生からは、眼科や歯科を受診してみては?と言われましたが海外の先生なので、日本の先生のご意見を伺いたいです。 主人の仕事で海外にいてコロナで簡単に帰国ができず、2年近く医療に不安を抱えながら過ごしているうちに、ネット検査と不安が解消されないまま積み重なりを繰り返して、病気不安から抜け出せません。身体のあちこちに次々と不調がでてそのたびに最悪のことばかり考えて毎日が不安です。ストレスからこのような症状がでてしまうこともあるのでしょうか。 アドバイスをいただけると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

メガネの度数とコンタクトの使い分けについて(使い分けや重ね使い)

person 40代/女性 - 解決済み

3月くらいから仕事でのパソコン作業で40分も画面を見ていられず、目の奥がぎゅっとつらくなり、少し我慢すると頭痛のような後頭部(目の真裏の頭蓋骨あたり)まで突き抜けるような頭痛が残ります。 (もしよろしければ本件の別内容の相談で質問していますのでそちらも一瞥くださるとありがたいです。) 眼科で相談した所、結局はピント調節能の衰えなので、過労による老眼との診断でした。 疲れ目もあり、見え方の好みは個人差が大きいのでいろいろとやってみるしかない、とのことでした。例えば緩いコンタクトで日常を過ごし、車の運転時は緩いメガネをかけるなど、コンタクトとメガネの併用や重ね使いは理論的には問題ないが、同じ作業をするときは同じ度数に揃えなさいとのことでした。 手元用のメガネを作ってみたらということで-4.5の処方箋を作成し、メガネ店でメガネを作りました。BRやUVカット入りです。現在日常的使用のメガネと週に2,3日使うコンタクトは-5.0です。車の運転もしています。 PC作業時のみ-4.5度のものに架け替えていますが、そちらのほうがPCを見ていて2,3分で目の奥がぎゅっと疲れる感じがより強く、折角作りましたが使わなくなってしまいました。 熟睡した朝でもなかなか目がすっきりせず、仕事では大量の新聞やある程度のPC作業があり、家では本なども全く読めません。ビタミンB剤と目薬でなんとかもっています。(キューピーコーワiと目薬はロートGold40です。) 今後どのようにしていくのが目のためにはよいのでしょうか。 まず、コンタクトとメガネをコロコロ使い分けることについて パソコンや手元作業のときに-4.5のメガネをつかうほうがいいのかについて おすすめの目薬やサプリメント この3点だけでもご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

検査して1週間たつがまだ結果はわからないものですか

person 60代/男性 -

父66歳についてです。 今までの経過 1月1日に動けなくなっているのを発見。動けなくなり2日〜3日たっていた。 ※動けなくなる前とにかく体がダルかったと言っている。 ※元から腰の骨が変形しており、神経を圧迫していると言われていて、歩くと止まれなくなり転けることがあった。3年前程にも脱水、発熱、手足の痺れで動けなくなり居合わせた友人が救急車を呼んでくれており、その時は痺れ痛みはあるものの熱がひくと5日程で動けるようになってました。 救急搬送、脱水からくる急性腎不全、動けなくなった原因不明、意識混濁。2日目〜7日目まで熱がありました。 10日後、脳神経内科のある大きな病院へ転院。この日までには意識ははっきりし、会話も普段と変わりない感じまで戻る。 転院してすぐだいたいの検査(髄液検査、造影剤を使ったCTの検査、血液検査など)終える。 主治医の先生の見立は、回復傾向にあると思うが、原因をつきとめるため検査していく。紙にはギラン・バレー症候群や脳炎を疑うと書いてありました。 現在、手はスマホ操作できるほどに回復。ご飯もこぼしながらも自分で食べているよう。 毎日点滴2本(2種類?)とリハビリを開始しています。 が入院して以降、主治医と話す機会がありません。8日たっています。 まだ原因がわからないから先生から話がないのでしょうか? 見舞いに行くと看護師さんたちはバタバタと忙しそうにしていて話しかけるのも悪い雰囲気です。 一昨日耳鼻科、昨日は眼科と他の科にも診てもらってる用で、まだ一週間ですし、もう少し待つべきですか? 前の病院は毎日のように主治医から話があったので、病院によって対応が違うので困惑しています。 原因がわからない、今後どうなるのか、不安な気持ちでいっぱいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)