1週間前から右目奥の痛みと右側の奥に軽い頭痛、右奥歯の腫れがあり、季節の変わり目の偏頭痛と歯肉炎かなと思い気にしていませんでしたが、4日前の夜に唇に水疱ができ翌日皮膚科を受診して帯状疱疹と診断、アメナリーフを200を一日2錠7日、カロナールを処方していただき、家にあったヘルペス用にもらってあるアラセナを塗布して治療を始めて3日目になります。
皮膚科受診の時に目の痛みはすぐに眼科にいくように言われてたので眼科は受診して抗生剤の目薬を点眼しています。
今は目の痛み、頭痛、歯痛は軽くなってほぼなくなったのですが、耳奥の痛みと右顎のリンパが腫れていて喉の奥が痛くなりました。
耳鼻科で確認してもらいましたが耳も喉も発疹はなく帯状疱疹での神経にそっての炎症と痛みだと思うから内服を続けて様子を見ていいよとのことでした。
お聞きしたいのは
一、発疹が薬を飲んでるのに毎日増えて水膨れも広がっていますがこういうことはありますでしょうか?
当初は唇の上に水膨れだけ→唇と鼻の間に赤み、水膨れ追加→鼻の頭、唇の横にも水膨れ追加→頰に耳に向かって四つ紅斑と増えています。
水膨れはいつになったら瘡蓋になるのかなとアラセナを塗ってるから湿ってじゅくじゅくしてよくならないのかな、、と困っています。
二、痛い場所とかが、入院治療が必要とネットでみる場所ですがどの医師も薬飲んで様子をみようと言われたというのは、重症にはならなそうと判断できているからですか?
三、顔の発疹が広がっているのはマスクでの擦れとか洗顔のせいでしょうか?
じゅくじゅくしていてどうケアしたらよいかわからず、また元々太陽にあたると肌荒れしやすいので日焼け止めもぬれないからマスクしたいけどそのせいで増えてるのかきになります。