着床しなかった時の症状に該当するQ&A

検索結果:505 件

凍結胚盤胞移植前の風邪

person 30代/女性 - 解決済み

30代前半女性です。明後日凍結胚盤胞移植予定なのですが昨日から風邪をひいてしまいました。症状としては上咽頭のイガイガ、鼻水、酷い咳(夜中〜明け方。昼は落ち着いています。)です。発熱については37.0〜37.5℃の間です。胚盤胞移植にむけてエストラナテープとウトロゲスタンを使用しているため、発熱はウトロがスタンの影響と見分けがつきません。(ウトロゲスタン使用時でも投薬無しでも生理前は37℃後半まで体温が上がります。) 現在風邪症状を抑えるため、昨日の昼、夜、夜中、今朝と市販薬の黄色のベンザブロックを飲みました。そこで、以下の質問です。 ・明らかな発熱38℃が出た場合移植はキャンセルになりますか。 ・風邪症状は着床に影響しますか。風邪と戦おうと身体の炎症反応?が高くなって着床に影響しないか心配です。 ・咳喘息になった時と同じような感じで夜中から明け方に咳込んでしまいます。移植が無事できたとして、咳が続く場合、咳は腹部に衝撃がいくと思いますが、着床に影響はありますか。 ・移植前の風邪薬の着床への影響はありますか。 質問が多く申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胚盤胞移植について質問です

person 20代/女性 -

5/19に胚盤胞移植を行い、今日で9日目になります。妊娠判定日の6/4まで現在進行形で2日に1回ホルモン補充テープのエストラーナと毎朝膣剤のワンクリノンを使用しています。ですが、今日の朝ワンクリノンを忘れてしまい、朝イチでクリニックに確認すると今日中であれば夜でも大丈夫と言われたので仕事から帰ってきてすぐに使用しようと思い、先にトイレに行って下着を下ろしたとき、茶色いおりものがナプキンにベチャッとついており、その周りに水分多めのうっすい茶色が広がっていました。え!?と思い、股を拭いてみると薄い赤色の血がついていて、朝ワンクリノン忘れたから生理来たんか!?とめちゃめちゃ焦ってとりあえずトイレから出てすぐにワンクリノンを入れました。ワンクリノンは膣に入れる部分が細いスティックのようになっているのですが、それを抜いた時に鮮血が混じったようなおりものと、ジェルのようななにかのカスのようなものに血が混じった物がそのスティックについていました。私が行った胚盤胞移植は1〜2日で着床すると言われていて、実際その辺りでごく少量の薄いピンクのおりものっぽいものがナプキンについていたのでこれが着床出血か?と思っていたのですが、今日の血と茶色のおりものをみて、あぁこれダメなやつかも、、、と妊娠判定日までまだ時間があるのにすでにネガティブになってしまっています。今回のこと以外は着床した際の症状で当てはまるものがいくつかありました。(ニキビが増える、胸の張り、食後に気持ち悪い、下腹のチクチク、腰痛、頭痛などなど) 気のせいかもしれませんが、、、。 これはもう着床失敗ということなんでしょうか?

1人の医師が回答

胚移植後のホルモン補充とカバサール

person 40代/女性 -

2/20に4回目の胚移植をして ルトラール3回/日 ルティナス2回/日を使用してます 1.ルティナスは10時、22時で使用してたのですが今日午前忘れて13時に入れました 前日の夜から15時間空いてますが大丈夫でしょうか? 2.次の土曜日に妊娠判定で、もし着床してくれてた場合ですが、今までの経過を考えると、ルトラール3回とルティナスを3回にしてもらえるか相談したいと思ってます。 1回目の移植はルティナスのみ3回で9wでルティナスやめた2日後に稽留流産。 2回目は飲み薬3回とウトロゲスタン2回で胎嚢育たず5wで稽留流産。 3回目は 飲み薬3回とウトロゲスタン3回(移植後から)で心拍確認までいきましたが一晩眠れなかった次の日に流産しています。 『飲み薬も出してるからルティナスは2回でいい』と言われますが、もしダメだった時『膣剤3回だったら助かったんじゃ…』とならないか不安です。が、3回にしてもらっても多過ぎて逆に良くない事があるのか妊娠判定後に増やすのは良くないのかも不安です。 先生方はどの処方が良いと思われますか? ルティナス3回のみ、 飲み薬3+ルティナス2回 飲み薬3+ルティナス3回 3.私は下垂体手術したので今までカバサールを飲んでいて1月はプロラクチンが11だったので移植の2w前にカバサール休薬しました。今日乳頭に白いカス(少し乳汁分泌した跡)があったので、プロラクチンが高くなった⁈プロラクチン高かったら妊娠出来ないんじゃ⁈と、不安です。 今カバサールを飲んだ方が良いでしょうか?着床期に飲んで大丈夫でしょうか? 一瞬分泌されただけなら大丈夫でしょうか⁇ 4.今まで着床したときは、妊娠判定前に胸が張っていたのと、ドケルバン病の症状があったのですが今回はそんなに張った感じもドケルバンの症状がありません…妊娠してても胸が張らない時もあるものですか?

2人の医師が回答

アフターピル服用後の出血について。

person 30代/女性 -

二週間ほど前に避妊に失敗し、アフターピルを服用しました。 特に副作用は無かったのですが、服用から一週間後に便をした際に生理のような出血を確認しました。しかし、ティッシュで拭いても血は付かず、ナプキンをしても血が付くことはありませんでした。その症状が2日間だけ続きました。 それから4日後、再び便をした際に出血が確認できました。今回は生理のように大量で、ティッシュで拭くと血が付きました。血はドロッとした感じではなく、さらっとしたような血でした。 今回は流石に生理だろうと思い、ナプキンを付けたのですが、今回の出血が確認できたあとからは便器に出血が確認できず、尿をしても血が混じってません。ナプキンにも血が付いておらず、ティッシュで拭いても血は付きませんでした。 出血を確認できるのが便をした時だけということもあり、これは生理ではなく血便なのではないかと不安になっています。 そうでないとしたら、これはなんの出血なのか。生理なのか消退出血なのか、着床出血なのか…… もし着床出血だったと仮定した場合、この時点で妊娠検査薬を使用したら反応しますか?

2人の医師が回答

妊娠しているのではないかと毎日不安

person 30代/女性 -

初めまして37歳、既婚、7年前妊娠出産経験ありです。妊娠は希望しておりません。 不注意で妊娠してしまったかもしれません。基礎体温は添付してます。周期は28日で安定しています。前回排卵日6月24日。昼あたりから右下痛い←排卵痛。前回生理開始日7月8日14時半から出血5日間ほどで終了。今回、いつもと違った部分は排卵日前に風邪をひき体調を崩し周期が変わってしまったことです。排卵日もいつもより遅れて薬を飲み終えた後の7月26日昼前から排卵痛でした。翌朝、排卵痛は全くありませんでした。そして同日、27日夕方4時に夫と行為致しました。膣内射精でした。いつも排卵痛と排卵がピッタリの為、翌日の行為に不安もありましたが、排卵痛も全くありませんでしたし安易な考えでした。ですが、今回は違いました。翌日から膣付近がとても重だるく、子宮あたりもチクチク(2日間)違和感がありました。重だるい違和感は8月3日まで感じました。31日からは足の付け根あたりが重だるい、下腹部あたりがチクチク、また不規則に突っ張るような感覚もありました。この症状は今もです。まだ、着床前だし気にしすぎだ。と言い聞かせてなんとかやり過ごしてきました。ですが、今朝4日朝8時半、着床出血と思われる出血がありました。以前から子宮口位置を確認する方法を生活にとりいれていて、今朝も確認していたら、昨日よりだいぶ子宮口も降りてきている様に感じていました。子宮口はどんな様子かと気になり開きを確認しました。すると、指に鮮血が付いてきました。テッシュで一度子宮付近を、拭うとつくくらいの出血でした。ここで質問です。1、高温期9日目、時期的にも着床出血の可能性が高いのか?2、普段生理前に上記の様な不快症状はないので、妊娠超初期か?3、昨日、早いけど妊娠検査薬をしたら陰性でした。妊娠の可能性を知りたいです。ご回答いただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)