タイミング法での妊活中です。
生理周期は最短16日〜最長42日で不順です。 今周期からクリニックで卵胞チェックとタイミング指導をしてもらっております。
7月25日に排卵誘発のためhcg注射をしています。タイミングは24日、26日にとりました。
クリニックの休院日を挟んだ29日に排卵後であることを確認しました。
8月3日付着程度の茶色っぽいおりものが1回
4日〜8日茶色の出血?のようなもの、ピンクっぽいものが数回少量出ています。
生理5日目にしては出血量が少なく、色調も赤い血がまだ一度も出ていません。
また基礎体温は高温期のままのようなのですが着床出血にしては期間が長く感じます。
(第一子の時に着床出血を経験していますが、3日間で終わりました。)
これは量は少ないけれども生理がきたという判断で良いのでしょうか。
クリニックには生理がきてしまったらまた排卵期近くに受診するよう言われています。
ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。