睡眠中 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:19 件

生後2ヶ月 風邪症状

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の息子が保育園で風邪をもらってきました。 症状は鼻水、咳、くしゃみ、金曜日に発熱(37.6)です。 今は落ち着いて、改善傾向です。 そこから親2人も風邪をもらいました。 親2人も鼻水、咳、くしゃみ、発熱(マックス37.7)という状態です。 娘がまだ小さいですし完母なので母親の私が母乳の際等、移さないようにと家ではマスクを付けてこまめに手洗い消毒をしていましたが 昨日(10/22)の夜から生後2ヶ月の娘が鼻水と咳、くしゃみが出始めました。 熱は37.5前後です。高い時で38℃ありましたが心配ですぐ再度測ったら37.9、37.7と下がっていきました。 母乳もいつも通り飲めていて、機嫌も悪い感じはありません。 今のところ寝る時はしっかり眠れている状態です。 そこで質問です。 1.娘の現在の状態で受診は必要ですか? またどのような状態になれば受診をした方が良いですか? 2.今後生活の中で気をつける事はありますか? 3.生後6ヶ月未満はどの病気も重症化しやすいとネットにのっていましたが 普通の風邪から重症化する可能性は高いですか? 4.兄弟がいて、保育園でいろいろ病気を貰ってくる事が多く先々月もRSウイルスにかかり、兄弟共に入院になりました。 娘がまだ月齢が低いのでとにかく感染症が心配です。上の息子が保育園に行くのは控えた方が良いのでしょうか? 控えた場合、娘がどれくらいまで成長すれば安心出来ますか? 5.先日息子は1回目のインフルエンザワクチンを打ちましたが娘はまだ打てないのでそこも心配です。 息子、娘共々脳症が心配ですが気をつけることはありますか? 子供の事は分からない事も多くネット情報も多いので心配が尽きません。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

突発的に眠くなってしまいます

person 20代/女性 -

26歳女性です。 以前(10年ぐらい前から)より、日中に急激な睡魔に襲われることがあります。特に医療機関で診てもらったことはありません。 気づいたら寝落ちしてしまっていたというような症状です。 睡眠不足時間が8時間以上であれば眠気を感じる程度で済みますが、8時間未満の睡眠だと抗えない眠気を感じることがあります。 また、8時間以上の睡眠をとっていっても食後(特に炭水化物をとると)は強い眠気を感じます。 寝てはいけない緊張状態であっても寝落ちをしてしまうことがあります。 以前は仕事がきつく、疲労によるものだと思っておりましたが、転職をして環境が変わった中でも同様の症状が出ます。 上記とは別に夜中に目が覚めることも多々あります。ひどい時で3.4回、少なくて2回です。夜中に目が覚めた日に日中眠くなることもありますが、そこは必ずしも相関があるわけではないです。 以上を踏まえて、相談したいことは以下です。 1.病院に行くべきか →体質によるものと考えるべきか、診察の必要があるのか 2.体質である場合、改善策は何になりますか 3.診察してもらう場合は何科にかかるべきか 4.急いで診てもらうべきか

6人の医師が回答

睡眠中に酸素濃度が低下していることがわかりました。対応について教えてください。

person 60代/男性 - 解決済み

60才男性。スマートウォッチにて酸素濃度を測定したところ、10日間の中で3回90未満になっていました。1回はお昼なので測定ミス(パルスオキシメーターで測って96を切ったことは、ほとんどないため)かと、思います。今日も100の表示のあと92になっていました。残り2回は就寝して1〜2時間後です。パルスオキシメーターで寝る前に94に下がったことがあり、飲酒のためかと思っていました。 2回は89と88です。家内に聞いても、イビキ等はないとのこと、また、昼間の眠気(月に1回くらいはありますが)もありません。ウォッチで確認しても就寝時の脈拍は56〜68の間、また、呼吸数も10〜15(ほとんどが13くらいです)です。睡眠時無呼吸症候群ほか、考えられる病気とその対応について教えてください。ちなみに、24時間心電図検査を行った時、かなり激しい運動をしましたが、特に症状はありませんでした。人間ドッグで2ヶ月前に計測したNT-pro bnpは32でした。日中、パルスオキシメーターで測ると97〜99。写真では後半を載せられませんが、0時〜5時は93〜97であり、就寝中、全く下がらない日もあります。よろしくお願いします。

13人の医師が回答

2度目の精液検査の必要の有無について

person 30代/男性 -

現在2人目妊活中で、1人目の時はすぐ自然妊娠しました(夫35歳・妻29歳)が今は10ヶ月過ぎても妊娠しません。夫38歳、妻33歳です。 クリニックで昨年12月妻の私が子宮を見てもらった際には、子宮も綺麗で排卵の準備も順調そうであり、その際は妊活初めてまだ3ヶ月目だったからか「1人目自然妊娠しているし32歳なので」とそれ以上の検査は不要と言われました。生理周期は、冬場は36〜40日にずれますが年平均は32日くらいです。 その時、「半年ほど妊活続けても何もなければまた来てください」と言われ、半年後に今度は夫を説得して今年5月に行ってもらいました。 ところが、1人目妊活の時(2020年1〜2月)に精液検査して問題なかった&1人目を自然妊娠した、と夫が述べたところ、そこの男性医師は「以前精液検査問題なく自然妊娠してるなら、精液の質はそんなに簡単に変わらないから検査の必要はない、もっと回数増やすように」という回答で検査なしに帰されました。 本当に、3年半経過していて精液の質は変わらないのでしょうか。 または、病院を変えた方がよいのでしょうか? 夫婦の病歴などは、 夫:潰瘍性大腸炎(通院や食事制限は今はなく安定、時々手持ちの薬服用。排便回数5回/日ほど)、2022年11月にコロナ。 妻:潜在性橋本病(服薬と通院特になし) です。 夫は昨年5月から仕事がかなり忙しくなり、早朝から帰宅後も仕事で10時間以上PC前にいます。睡眠も徹夜〜6時間未満、食事も不規則、1人目の時と比べかなり不規則です。 私も潜在性橋本病がわかったのは産後なので今一度、自分が検査を受けるのは何の問題も無いのですが‥ 一緒にクリニックに行き、また同じ先生から夫は検査不要と言われては、なすすべがなくなってしまいます。 教えていただけますと大変ありがたいです‥

1人の医師が回答

75歳(男性) 廃用症候群の可能性あり。 所見と受診科のアドバイスをお願い致します

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳の父について、廃用症候群が疑われるので、所見と受診科のアドバイスを頂けないでしょうか。基礎疾患・認知症等はありません。 以下、本人の申告と現状をまとめます ―――――――――――――――― <22年夏頃>  ・便秘症状が発現(自己申告なのでもう少し前からかもしれませんが…) <〃 秋頃>  ・市販の便秘薬を常用、改善が見られない。 ・服用量増加と食欲低下が見られる。消化器内科を勧めるが未受診 <〃初冬〜年末> ・臀部の痛みから座位姿勢の維持が難しく、臥位で一日の大半を過ごすようになる     <23年 1月末〜現在> ・大幅な体重減少(平均的な体重でしたが、22年夏頃に比べ現在10キロ以上減少) ・食事量低下(現在の1日の総摂取量:成人の軽食1食分程度) ・排尿障害(1月中旬発症、泌尿器科通院中。バルーンカテーテル対応) ・睡眠障害(過睡眠。活動時間:3時間未満。起きている間は臥位のため実質運動量0) ・便失禁あり(現在便秘薬の服用なしとのことです) ・自力歩行は可能。長距離歩行は困難 ―――――――――――――――――――― 状態把握と進行抑制のため、早急に受診した方が良いと思うのですが 本人は「泌尿器科が終了してから」と頑なに受診を拒みます。排尿障害については完治の目途が経っておりません。 病気の可能性も心配ですし、便失禁の対応で家族が疲弊しています。 今後のサポートについても考えなくてはいけないので 近々父としっかり話して受診して貰おうと思っているのですが、医師の方から見て 1.受診の緊急性はどの程度か 2.何科へ相談するべきか 3.相談する際、家族が把握しておいた方が良い事はあるか 4.便失禁について改善の見込みはあるか 以上4点についてご教授頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

1歳4ヶ月の子どものロペミン内服について

person 乳幼児/女性 -

1歳4ヶ月(体重10kg)の子どもが、昨夜20時半ごろ眠りにつき、22時に大人の両手一杯分ぐらいの量を嘔吐しました。内容物は夕飯に食べた物が固形のままと寝る前に飲んだ牛乳のような物でした。シャワーで綺麗に洗ってすぐ寝かせ、幸い子どももスヤスヤ眠りました。朝5時ごろいつもの2倍量の少し臭いがきつい粘土状の便、その1時間半後に同じくきつめの臭いの便、さらに午前中2回下痢便がありました。嘔吐は昨夜1回のみ、午後に排便はなく現在に至ります。食欲もあります。小児科受診を夫に任せた為、内服薬に不安があり、ご相談したいです。処方されたお薬の1回の内服量がロペミン小児用顆粒0.05%が1g、ラックビー微粒N1%が1gなのですが、ネット情報で申し訳ないのですがロペミンは2歳未満は原則禁忌とあり飲ませた方がいいのか、また下痢の場合あまり下痢を止めるお薬を飲まない方が(悪い菌を出してしまった方が)いいと以前下痢をした時に同じ小児科の別の先生に言われたこともあり(以前下痢をした時には調整剤のみ処方してもらいました)内服の必要性があるのか教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)