睡眠時 服を脱ぐに該当するQ&A

検索結果:56 件

食物アレルギー?

person 乳幼児/男性 -

1歳6ヶ月の息子のことでご相談いたします。 息子は鶏卵アレルギーがあるようで、以前近医で調べてもらったときには、 卵白がレベル3で、オボムコイドは問題ありませんでした。 これまでは、鶏卵を使用した二次製品は食べさせてきて問題はありませんでした。 今日、お昼ごはんに11時半ごろぱりぱりに焼いた炒り卵を食べさせ、特に問題があるようには感じませんでした。 ところが、本日19時半ごろにお風呂に入ろうと服を脱がせたら、 右わき腹に蕁麻疹様の赤い丘疹がみられました。 他の部位には全くありません。 お昼に鶏卵を食べてから数時間経過していますし、 これまでの鶏卵でのアレルギー反応はいつも食べてすぐ顔にみられたので、 鶏卵が原因ではないのではないかと感じています。 ほかに心当たりがあるのは、18時ごろ夜ご飯で初めてアサリを食べたことです。 この蕁麻疹様の丘疹は鶏卵が原因でしょうか、アサリが原因でしょうか? あるいは別の原因が考えられますでしょうか? ちなみに、同じ魚介類でもえびや青背魚等ではアレルギー反応がでたことはありません。 また、蕁麻疹様の丘疹が見られる以外はすこぶる機嫌もよく、 服を脱がせるまで気づかなかったほどです。 今は普通に眠っていますが、この後容態が急変することはありますか? また、このように右わき腹のみという表れ方もあるのでしょうか? 明朝、蕁麻疹が消えていたとしても、受診した方がよいでしょうか? よろしくご教授下さい。

1人の医師が回答

4歳女児 お股 変な感じを訴える

person 10歳未満/女性 -

4歳の女の子ですが、1か月前より眠る前などに「お股が変な感じする」というようになりました。 「痒いの?痛いの?」と聞いても「変な感じ、ぐるぐるする」といい、お股の部分をこすったり、ズボンを必ず脱いで寝るようになりました。ひどいときはパンツも脱ぎたがります。 この症状が続いて1週間したころ、小児科を受診しました。初診では膣も診察してもらい、赤い部分があるからということで赤みが引くまで薬を塗っていたのですが症状が治まらないので次の週に再度受診したら、「膀胱炎」の薬を処方してもらい、1週間したら本人も「もうムズムズ治った」と言ったので、安心していました。 しかし、また3日もすると「お股変な感じするーー」といっては、今度は夜だけでなく日中もズボンを脱ぐようになりました。 保育園ではズボンを脱いだりしないのですが、家に帰るとすぐにズボンを脱ぎます。「寒いよ!」といってもどうしてもズボンをはきたがりません。ひどいと上に来ている服もぬぎます。 原因がわからないので、小児科の先生ではない近所の診療所の先生に相談したら「ストレスじゃないか?」といわれました。夜にお股の違和感を訴えることが多いのは、今その子の下に10か月の弟がいて、夜ママと寝たいのに授乳のためママに構ってもらえず、代わりに別の部屋で寝ているおばあちゃんと寝るのですが、それがストレスの原因じゃないか?という見解でした。 だんだん寒くなってくるので、いつまでも家でパンツだけで過ごすことも辞めさせたいし、あるいは重大な病気でもしているのか?と心配しています。 なにか対処法、あるいはこのような病気があるのか教えてもらいると嬉しいです。

5人の医師が回答

頭をぶつけました

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ8ヶ月になる男の子です。 昨晩20:00頃、自室で伝い歩きの最中に転倒し、頭をぶつけたみたいです。(ちょうど家族は誰もみていませんでした) しばらき泣きましたが、眠くなったのか静かになり、眠った感じでしたが、お風呂の時間だったため、起こして服を脱がせているとき、手が痙攣していました。泣き方も普段とはまったく違う感じで、そうしているうちに白目を剥いてまた寝たのか意識がなくなったのか、グッタリとしました。 急患で病院へ行くと、視診と検温、脈拍測定、瞳孔の開き具合などがありました。 でも様子を見るように。との事で帰されました。脳波などが心配だったので、聞いたのですが、ぶつけてすぐには出ないと言われました。 病院をあとにして自宅に戻ったのがぶつけてから1時間半経った頃で、横に寝かせました。そしたら吐き気がしたみたいで吐きました。 急患で行った病院に問い合わせると何度も吐いているわけではないから大丈夫と言われました。 夜は22:40に眠り、朝の06:00までは普段どうりでした。 しかし、再び吐き気が襲ってきているみたいで体の中からゲボゲボと音がしています。吐くまではしていませんが、気持ち悪そうにしながらまた眠る というのを繰り返してる状況です。 とりあえず病院にまた行こうと思いますが、頭の中など大丈夫なのか心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)