睡眠時無呼吸 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:20 件

数年前からの不眠症状について

person 30代/男性 - 解決済み

32歳男性です。 2型糖尿病で糖尿病性腎症と神経障害を患い、神経因性膀胱の為自己導尿を行っています。 今回は数々の不眠症状について、諸先生方にご相談させて戴きます。 パターン1:急な寒気で飛び起き、動悸が激しくなる パターン2:寒気は伴わないが、足や腎臓の辺りがビクッと痙攣を起こして飛び起きる(所謂ミオクローヌスの様な感じ。パターン1程ではないが動悸が起きる場合もある) パターン3:頭を中心にして身体がフワッと地面に沈むような感覚(不快感があり眠れない) パターン4:無意識に鼻で思いっきり息を吸ってしまい飛び起きる(姿勢や鼻詰まり等によっていびきみたいになる場合とならない場合があるが、鼻が通っている場合でも目が覚める) 現在大きく分けるとこの4パターンの不眠症状があり、これらは全て眠りに入る瞬間に起こります(眠気はあっても無理矢理叩き起こされ続ける感じ)。 時には一晩の間に断続的に別のパターンが連続する事もあります。 横になった状態よりも椅子に座った時の方が比較的症状が軽くなる為、毎晩椅子に座って眠れるのを待っている状態です。 病院へは掛かり付けの内分泌科と泌尿器科、神経内科に相談し、CTや心電図等一通りの検査を受けましたが、これといった原因は判明しておりません。 これらは腎機能低下による尿毒症状のようなものなのか、自律神経失調症なのか、或いはその組み合わせか…此処まで来ると完治はしないだろうと諦めていますが、せめて症状を軽くする方法は無いものかと悩んでいます。

4人の医師が回答

鼻咽頭逆流症?について

person 乳幼児/男性 -

お世話になります。 生後72日、出生体重3504g、現体重6120gの男児です。 2ヶ月に入ったころから、指しゃぶりや話しかけるとその方向を向いたり、声を出して笑ったりしてくれます。 寝ているときの呼吸で、時たま無呼吸状態になり一件するとシーソー呼吸のようだったため動画撮影し小児科受診をしました。 先生からは添付の画像で説明いただき、鼻への逆流を防ぐ筋肉(赤鉛筆で丸されたところ)が緩いため鼻に逆流し、それが気管に入って無呼吸を引き起こしている、突然死の可能性があるためうつ伏せで目を離すのはだめ、とのご説明でした。 気になる症状としては ・授乳中、ミルク中、睡眠中にたまに咳き込む ・呼吸が寝ているときに止まることがあり、暫くしてビクッとして呼吸再開する ・新生児のころから、口や鼻からの吐き戻しが多かった(最近は遊んで手足をバタバタ動かしてるときにいつ乳する程度) ・ミルクを飲んだ後、喉に残っているのか泣いているときうがいしてるようにガラガラする 左側に鼻咽頭逆流現象と書いてあり、鼻咽頭逆流症と理解しましたが 検索した耳鼻科のサイトをみると、 【咽喉頭逆流症は生後1年以前と以後で分けて考え、生後1年以前のものは脳性麻痺や中枢神経障害、消化管・気管の奇形に伴って生じ、嚥下障害と栄養障害を伴い、呼吸障害を生じて重篤となるため、胃瘻造設や噴門形成術、誤嚥防止手術等を行います。】 とあり、病気があるのかと心配です… 上記踏まえて以下でご相談させていただきたいです。。 1生後一年未満なので、脳性麻痺か神経障害、奇形がありということなのでしょうか… 2処方でカルボシステイン・メプチンシロップ・ゼスランシロップ・トラネキサム酸シロップを5日分貰いましたが、終わった後は経過観察でよいでしょうか 3うつ伏せにならなければ呼吸が止まって突然死になる可能性はほぼないでしょうか

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)