睡眠障害 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:42 件

パニック障害 不安神経症改めて

person 20代/男性 -

不安神経症とパニック障害についてです。 例えば自分の身体が心配になりすぎて パニック障害になってしまった場合 薬で治すことは出来るのでしょうか? 睡眠中(浅い睡眠時?)に頭が縛られて動けなくなり手や脚が勝手に動いたり自分で無理やり動かして解いたりしました。 これが日中に起きたらどうしようと心配になりすぎて怖くなり不安症状が出てしまいました。 昔の自分は薬の副作用なんか気にせず飲んでましたが、不安神経症になってから過剰に副作用が不安になりネットで意識障害やけいれんの記載を見ると飲みたくないってなります。 もう一つは、小さい時熱を出したとき 幻覚を見て自分をコントロール出来ない状態になりました。 意味の分からないことばかり言ってました。 それが頭でいきなり出てきて幻覚見て意識無くなったらどうしようと思い 不安症状が起きます。 顔が赤くなってきてドキドキします。 何もかもが自分の身体の心配のせいで パニックになってしまうんですよね。 あと電車です。閉所的なところが弱くなってしまいました。エレベーターは平気です。 あと小さい時から緊張しやすいです。 今も同じです。 そこでお聞きしたいのは、自分みたいな症状の患者さんはいるのでしょうか? 自分は何か他の病気でパニックが絡んでいるのかと思っちゃてます。 自分の症状はパニック障害なのか知りたいです。

4人の医師が回答

疲れやすい体質と過度な睡眠が目立ちます

とても疲れやすい体質で、ある程度疲労が溜まると丸一日睡眠を取ってしまうことがしばしばです、自律神経失調症を患っており月に一度通院をしてます。治療方法は薬による服用と相談のみです。 幼い頃からですが交感神経が盛んになりやすかった為、元体質的なものもあったかもしれません。関係があるか明確ではありませんが少々複雑な環境で育ちました、青年期に強迫性障害を発症し一度入院した事もあります、現在でも脳裏に浮かんだ事が頭から離れにくいという症状がありこれも疲れの一部になっているみたいです。 また精神的な疲れが間接的に肉体に伝わってしまうので少々のストレスでもぐたったりしてしまい、ある特定の物事にも刺激的に敏感になりやすくその感覚まで直に身体に伝わってしまうのでちょっとした事で疲労が溜まります。 発散方法として日頃身体を動かしたり体力を付けていますがあまり効果がない様です。 現在喫茶店でバイトを始め研修期間なんですが早くも肉体的疲労がピークに達してます。 薬を服用中の身でもあり交感神経が盛んになる状態は抑えられているので自律神経失調症の症状は然程出ていません。(強迫性障害も含め) あくまで疲れやすさ…が一番の問題点であり現在大学三年生なのですが、この症状があるせいで将来の見通しが付かず心配です。 病気よりは生まれ持った体質であるのなら諦めは必要ですが、もし改善点があるとするなら是非とも実践したいです。 出来るだけ早期の回答をお願いします。

1人の医師が回答

微熱が2ヶ月続く 頭痛、胸痛、腹痛、耳が詰まる感じ

person 30代/男性 -

2ヶ月前の9月の中頃から微熱(37.2〜37.7)が続いています。 6月の頭 味覚障害→コロナ陽性 微熱(37.5前後)倦怠感、頭痛が主な症状でした。 入院や通院はせず、自宅療養でした。 9月の中頃から、微熱(37.5前後)倦怠感、胸痛を感じたので内科を受診。血液検査、尿検査、胸のレントゲンを撮りましたが、異常無しでした。 一週間様子見て、良くならないなら再受診してとの事でしたので、アセトアミノフェンを服用しながら、様子を見ていましたが、症状は良くなりませんでした。 10月末 今まで感じた事の無い頭痛だったので、総合病院の脳神経外科で頭部MRIで検査しました。特に異常は無く、後頭神経痛と診断されました。 診断しても、どこも異常が出ない為、コロナの後遺症としか言われないのが現状です。 今日に至るまで微熱、倦怠感、胸痛を感じ(前より酷くなってる気がする)、11/10に耳に違和感を感じるようになりました(詰まる感じ?物が落ちる音が凄い響く) 食欲…前よりは減ったが、十分食べています。 睡眠…1日6〜7時間 何か恐ろしい病気になっている可能性があると思うと不安に押しつぶされそうになります。 内科の主治医には様子を見ながらと言われていますが 1.他の病気の可能性が知りたい。 2.他に行くべき科を教えて頂きたい。 3.微熱、倦怠感を軽くする方法 上記を何か教えて頂けると嬉しいです。 忙しい中、申し訳ございません。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

8歳の子供 胃食道逆流症

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の息子についてご相談させてください。2月初旬に夕飯を喉に詰まらせパニックをおこしました。その翌日、夜寝る前にブリッジをした直後に息が苦しい、喉に詰まったとパニック。その翌朝2月11日からご飯が食べられなくなりました。ご飯時以外はとても元気でしたし、飲み物やお菓子はすぐに食べられるようになったので、ご飯が詰まったことによる心因性の嚥下障害だと判断しました。雑炊やお粥もためしましたが食べられませんでした。鉄分やプロテイン、カルシウムを補う補助食品なども使いました。嚥下障害が出始めたと同時に、睡眠時の不随意運動が日に日に増すようになりました。一晩中体が動いたり、ぴくついたり、跳ねたり。ですが息子は睡眠中のことなので何も知りません。脳の神経の病気を疑い、大学病院にいきました。血液検査や脳のMRI、脳波の検査をしましたが異常ありませんでした。不随意運動も激しくなり、睡眠中の呼吸も不安定で浅く苦しそうでした。2月24日に呼吸の不安定さが気になり、扁桃腺肥大を疑い耳鼻科に行きましたが肥大はありませんでした。状況や生活習慣を伝えたところ、胃食道逆流症だと診断されました。サッカーをしているため夕飯が8時頃と遅く、嚥下障害があった為甘いものも食べていたからです。ネキシウム10mgを飲み始め、枕もお腹から頭まで傾斜をつけて寝かせて、症状が一変しました。夜の不随意運動がほとんどなくなり、また呼吸もすっかり安定してきました。それと反比例するように、気持ち悪くなって目覚めたり、朝の寝起き時やサッカー中に胃酸が上がってくるようになりました。それまでは喉のつまり感はありましたが、胃酸の逆流は気にしていませんでした。ご飯はかなり食べられるようになりました。生活にストレスはないそうで、喉の詰まり感や胃酸の苦しさに不安があるそうです。しばらくネキシウムで様子をみて大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ヒステリーという

person 30代/女性 -

病気あるんでしょうか?前にも相談したのですが、季節の変わり目や生理前になると情緒不安定になる障害者の方と知り合いです。その人から、私てんかんじゃなくヒステリーだから何言うか分からないから気をつけてね!と言われました。 その人の出会いはボランティアで約一年前になります。それから間もなく不安定期になり、朝昼晩時間を問わずメールや電話攻撃が始まり、酷く傷つけられる言葉をたくさんいただき、耐え切れなくなりました。最初はほんわか柔らかい感じだったので、全く理解出来ませんでした。後で聞くと私を含め4人が体験したようで、段々繰り返してるというのが分かりました。その体験がトラウマになっていて、その人からメールなど着信があると異常なくらい緊張するというか、またやられるんじゃないかと身構えないと出れないようになりました。不安定だと非常に攻撃的になりますからね。 私は5年くらい前に自律神経で心療内科に通ってたことがあって、かなり良くなりました。でも睡眠がびみょ〜です。寝ても1〜3時間で目が覚めるので熟睡出来てません。特にその人から連絡来た後また来るの?とドキドキしたり、頭が痛くなったり、体調が一気に悪くなります。私は、その人が攻撃的になると汚い言葉をたくさん使って来るのが凄く嫌になります。無意識でやっているようです。これからも関わるか止めるかどうするかは障害者協会のスタッフから自分で決めていいよ。と言われてます。客観的にみたら、関わるのは止めた方がよいのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)