睡眠障害に該当するQ&A

検索結果:6,067 件

2歳2か月男の子の発達状況について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

2歳2か月の男の子です。 10か月検診がきっかけで小児神経外来で診察を受けましたが、時期尚早で様子見という判断でした。 つかまり立ちができ始めたかどうかという段階でした。 1歳7ヶ月時に再度小児神経外来で診察してもらい、この時点では歩く、走る、などできていました。 はっきりした言葉が出てきておらず、3歳まで様子見という判断。 きちんと目が合う、よく笑うなどからか、自閉症ではないと思うが、医師としては判断は下せないということでした。 今は2歳2か月で、先月から保育園児で、風邪を貰い、半分くらいは休んでいます。 現時点の特徴は↓ ・視線が合う ・名前を読んだら振り向く(集中しているときは無視?することも結構ある) ・表情豊か ・人見知りする ・指さしする(指さしは1歳代前半からできていたが、最近本格的に行う) ・抱っこを嫌がらない ・1人でも遊ぶがママを誘って遊びたがる ・食べ物の好き嫌いが激しい(0歳児はミルク嫌いで睡眠時に飲ませていた) ・クレーン現象のようなことをする ・逆さバイバイをする ・ドアの開け閉めやおもちゃをバラまいて片づけるのが好き(ひたすらずっとやっているわけではない) 保育園では大人しい性格で、引っ込み思案(父親の私も幼少期は大人しかった) ちなみに現在イヤイヤ期です。 気になるのは、 ・言葉が出てこない ・クレーン現象のようなことをする ・逆さバイバイをする などです。 言葉は「イヤーイヤー」と嫌がっているときに最近言います。 「パーパパパ」「ママママー」など1歳過ぎ?から少し言っていましたが、ここ1ヶ月は言いません。 宇宙語みたいな言葉は入園前は多かったですが、入園後は減りました。 自閉症や発達障害などが不安ですが、どうでしょうか? お願いいたします

5人の医師が回答

胃カメラ当日の薬について

person 40代/女性 - 解決済み

明日午前9時20分から鼻からの胃カメラ(鎮静剤あり)を予定しています。 普段パニック障害、嘔吐恐怖症、不安障害、不眠症で、 メイラックス錠1mgを朝、夜、2分の1ずつ。 レクサプロ錠10mgを夜4分の1。 頓服でリーゼ5mgを2分の1。 マイスリー5mgを服用しています。 今、3週間前から吐き気と食欲不振でご飯が食べれなくなり、ゼリー飲料やお粥を少しずつ頻回に分けて何とか1食分を1日で食べている状況で栄養状態は良くありません。 その上、睡眠も入眠はできても3〜4時間でぴったり起きて、その後動悸やパニック発作が出て一睡もできません。 なので夜中の3〜4時に起きた時にマイスリー5mgを服用し、プラス2〜3時間寝る、といった感じです。 クリニックに問い合わせたところ、薬も水を飲むのも前日21時まで、と言われました。 ◎夜中の3〜4時にマイスリー5mg、または頓服のリーゼ半分のどちらかを服用してはやはりダメなのでしょうか? ◎もしできるとしたら検査の何時間前までなら可能でしょうか? まず病院まで行けなければ話にならないので服用したいのですが、、。 ◎鎮静剤の使用をしなければ服用しても大丈夫とかはありますか? 因みに今の私の体力的に鎮静剤は使用しない方がいい。当日の体調次第、とかかりつけの医師(胃カメラの医師ではない)に言われています。 とても不安です。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

起立性調節障害、睡眠相後退症候群での頭痛について

person 10代/女性 - 回答受付中

高校生の娘ですが、今年の1月頃から内科の医師にかかっており、起立性調節障害、睡眠相後退症候群の診断を受けております。 頭部のCTやMRI検査では、特に異常はありませんでした。心療内科にもかかっていますが、精神面での悩みから来ているものではないようです。 【今の症状、体調】 現在、薬(デエビゴ錠とラメルテオン錠)で24時頃に就寝、午前11時~12時の起床時間になっています。 内科医からの注意事項(スマホの使用時間、運動、水分補給、塩分補給など)は、守っているつもりです。 早めに起こそうとしても、反応が乏しく頭痛が酷いため、学校に登校することができません。 自然に起床した場合でも頭痛(左後頭部)が酷く、すぐに起きることができません。睡眠時間を考えると過眠の症状になっています。 最近は夕方くらいから酷い頭痛(左後頭部や右後頭部)が連日起きています。頭痛の時にロキソニンを飲んでも効き目がほとんどありません。 ただ、頭痛は横になっていると緩和されるようです。 【相談したいこと】 1,何か他の病気ではないかと心配しているのですが、どのような可能性が考えられるでしょうか。 2,起立性調節障害の発病後に、新型コロナに感染したこともあり、コロナ後遺症による頭痛、もしくは低髄液圧症候群の可能性はあるでしょうか。 3,この場合、どのような診療科での診察や検査が必要でしょうか。 4,過眠の症状についてはどのような治療が必要でしょうか。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)