睡眠障害に該当するQ&A

検索結果:6,013 件

味覚障害及び嗅覚過敏の症状で血液検査をしたら血清銅133亜鉛72eGFRが57.7です。

person 60代/女性 - 回答受付中

58歳女性です。4か月ほど前より複数の心労が重なった為、不眠症になり精神的に不安定となりました。いくつか試した末、睡眠導入剤と漢方薬及び胃の薬(頻繁に吐き気があった)で随分と落ち着いてきたのですが、3月20日過ぎより花粉症(ヒノキ花粉)の症状がこれまでにないほどひどく出ました。 主治医(内科)の薬では効かなかったので耳鼻咽喉科にかかり、その処方箋で数日で楽になりましたが、その頃より味覚障害(何を食べても旨味が無くおいしくない)と嗅覚過敏(ツンツンする痛みと、つわりの時のような吐き気)があり再度耳鼻咽喉科にかかりました。血液検査の結果、血清銅133,亜鉛72、eGRF57.7でした。病院からは亜鉛を一月分処方され、一月後もう一度血液検査とのことでした。 食生活は既製品はめったに取らず、比較的きちんとしている方だと思いますが、多くの薬を飲んだ為の一時的なもので様子見で良いのでしょうか。それとも腎臓は専門医にかからなければいけないのでしょうか。 蛇足ですが、世話をしなければいけない立場にいるので、自身の不調は精神的にもきついです。宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

過労死のリスクはどの程度か

person 30代/女性 - 回答受付中

パートと子育てをしています。 子供は3歳です。 毎日6時半起床 7時間以上は寝るようにしています。 パートは週4〜5の平日、たまに土曜で 8時半〜14時勤務、休憩なし。 保育園の迎え 14時半。 帰宅後、家事と育児で休めず、 19時には寝かしつけをするため ここでやっと自分も休めます。 毎日クタクタで、疲れ切っています。 趣味など全て後回しでとにかく睡眠優先です。 土日も家事と育児で、あまりゆっくり休めません。 食事はなるべくバランスよく3食食べるようにはしていますが、偏ることもしばしばです。 夕方〜夜にかけて毎日頭痛 慢性的な肩こりあり、横になっていると手足の軽い痺れ があります。 子供が風邪をひくと必ずうつるので 月の半分くらいは咽頭痛、微熱、鼻水、咳などなにかしらの症状があり体調はすっきりしません。 扁桃炎や副鼻腔炎+嗅覚味覚障害を頻繁に発症するため必ず月に1週間ほどは抗菌薬を服用しています。 少し無理すると風邪がかなり悪化してしまいます。 このように疲労の蓄積がされていると、3食取れていて毎日眠れていても突然死のリスクは上がりますか? 仕事をしていなかった頃の血圧が120〜、80〜 だったのが、 最近は140〜、90〜 が出ることも出てきたので 仕事のセーブや園に預ける時間を増やすなど何かしらしたほうがいいのか そんな簡単に過労死は起こらないのか 判断のひとつにしたく質問させていただきました。 周りはもっと忙しいお母さん達たくさんいますが、本人が疲労だと感じればどんな生活でも過労死の可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

コロナの嗅覚障害について

person 20代/男性 - 回答受付中

 コロナ発症後4日目に味覚障害・嗅覚障害になりました。  現在、味覚・嗅覚がなくなってから2週間くらい経っている状態です。味覚障害に関しては、ほとんど回復しています。また、嗅覚障害についても7割ほど回復してきました。  ただ、睡眠をとって起きた時、匂いがゼロになってしまいます。そこから、20分くらいかけて徐々に7割くらいまで嗅覚が戻ってきます。また、お風呂に入った後、匂いが少ししかしません。 ※現在の体の状態としては、喉が少しイガイガしている。スマホのライトを当て鏡で見た際に、鼻中隔の粘膜が赤くなっている。ドライノーズになっている。不安になり耳鼻科で、ファイバースコープで診てもらいましたが、嗅覚障害を妨げているポリープ等はない状態です。鼻炎とは言われなかったが、鼻中隔の粘膜が赤くなっていると言われました。鼻の中も医師と一緒に見ましたが、問題はないと言われました。喉の痛みも鼻の粘膜の炎症もコロナの影響だろうと言われました。  そこで3点質問です。 1.睡眠を取ると匂いがなぜリセットされるのか? 2.お風呂に入るとなぜ匂いが少ししなくなるのか? 3.寝ると副交感神経が優位のため鼻粘膜が浮腫すると聞きました。そこで、コロナによって鼻粘膜が腫れてるうえに寝るとさらに浮腫するから寝ると匂いがしないのかなと自分なりに考えたのですが、医師の見解をお聞きしたいです。ただ、鼻中隔は赤いと言われましたが、鼻の中は、問題ないと言われました。しかし、鼻の中は、今でもむずむずしたりツーンとしている状態です。鼻炎なのか鼻炎ではないのかわからない状態です。

1人の医師が回答

眠気がひどく、生活に支障が出ています

person 30代/女性 - 回答受付中

34歳女性です。 寝ても寝ても眠気がおさまらず、朝も起きられないため仕事や育児に支障が出ています。 ・睡眠時間は休日14〜16時間、平日は8〜12時間程度ですが、朝や日中の眠気がひどく、朝なかなか起きられません。平日は睡眠不足で頭痛や吐き気をもよおすことがあります。 夕方から夜は元気なことが多いです。 ・子供の頃から睡眠時間は長めですが、27歳頃から特に眠気がひどいです。 ・26歳〜31歳まで低用量ピル服用 ・31歳頃体調を崩し、ピルの服用を中止 (週2〜3の頻度で、仕事中や美容院、電車内等で急な吐き気・手足の震え・冷や汗・めまい) ・心エコーや負荷心電図検査の検査をしたところ、VSDの可能性を指摘されましたが穴が小さく、体調不良の原因ではなさそうなので、パニック障害ではないかとの診断。現在は症状が落ち着いたため、服薬なし。 ・ピル中止後〜現在 過食傾向・生理不順(3〜4ヶ月生理がこないことがよくあります) ・生理中は比較的眠気は落ち着く気がします 会社も遅刻ばかりで、子供との約束も守れず、怠けているだけと思われて精神的に辛いです。 何科を受診するべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)