破傷風爪切りに該当するQ&A

検索結果:13 件

錆びた爪切り、破傷風の心配は?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 先程爪が少し割れて爪の境目奥あたりに刺さってしまいました。傷の見た目はごく小さいです。 その割れた爪の端を爪切りで切って怪我部分にも触れたのですが、頻繁にアルコール消毒していたためか窓際に置いていたためか刃の部分が錆びていました。 普通なら室内で使用しているもののため心配ないと思うのですが、これは子供用の爪切りでお砂場で遊んだり植木鉢で栽培したりして汚れが爪の間に溜まったまま切ったことも頻繁にあり、また窓際なので窓枠に砂埃なども多少入ってきています。 この場合破傷風の心配はありますか? 予防接種を受けた方がいいでしょうか? ヘルスレコード(アメリカ生まれで小学校2年生の時に日本に戻って来ました)を見たところ5回?受けていますが10年以上経っている為免疫はないと考えた方がいいのでしょうか? ちなみに大学の時に留学する前にも予防接種を受けたのですがその記録が今出てこずわかりません。(MMRとツベルクリンだったかもしれません) また、今回が大丈夫だとして、来年度からPTA役員になるため園庭をいじったり外の倉庫から木製の荷物を運んだりなどする事が増えると思います。ワクチンを接種した方がよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

新生児の爪切りによる出血、感染症について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

昨日の夕方に、生後一ヶ月の赤ちゃんの爪を切りました。 赤ちゃん用が見当たらずうっかり、大人の爪切りで切ったとこと、指先の皮を挟んでじんわり出血がありました。 衛生的な爪切りでなかったため感染が心配になりました。 家族が使用していたほか、小型犬の室内犬を飼っており、このペットの爪も数ヶ月前に切った記憶もあります。 ワクチンも打ってない新生児のため、感染が心配で、相談させてもらいました。 破傷風やそのほか、考えられる感染はありますか。そもそも破傷風など感染症は、乾燥している状態であれば、感染力はありませんか。 また、どのような点に注意して経過観察したらよろしいでしょうか。現在、腫れや膿みなどの症状はありません。 また、数年前に散歩中の犬に噛まれたことを、思い出したのですが、特に症状もなくそのままにしてました、、症状がなければ、胎児に影響がでることはなかったですか。子供に皮膚の疾患があるため、気になってしまいました。 産後のため心配性になってるのでしょうか、、 長くなってしまいましたが、ご回答いただける先生よろしくお願いします。

4人の医師が回答

子どもの指先の棘と感染について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳1ヶ月の男児です。 今日幼稚園から帰ってきたら右手人差し指の爪と皮膚の間に長さ5ミリ程の棘が縦向きにささってとても痛がっていたので整形外科に行き抜いてもらいました。 深く刺さっていたのとささっていた棘が古い木片だったこともあり、ニッパー型の爪切りで爪を深く切り抜いていたようでした。 深く切ったので、ニッパー指を切ったようで血が少しでました。 1.爪を切る前に爪切りを消毒した様子はなかったのですが、B型肝炎やHIVなどの人が使用していたら感染の可能性はありますか? 傷はゲンタマイシン?を塗って絆創膏を貼ってもらっています。 B型肝炎の予防接種はしてありますが、爪切りの回し使いはよくないと聞いたことがあるので心配しています。 2.棘が全部取りきれず、残りは自然に出てくるのを待つことになりました。 抗生剤が出ているのですが、破傷風などは抗生剤で防げるのでしょうか? こちらも4種混合ワクチンは打っています。 3.今日は濡らさないように言われたのですが、トイレに行った時に手を洗って濡らしてしまいました。濡れた絆創膏を貼り替えたのですが、病院で塗ってもらったゲンタマイシン?は処方されなかったのでありません。貼り替えただけで大丈夫でしょうか? 質問がたくさんあるのですが、回答をよろしくお願いします。

4人の医師が回答

生後4ヵ月の赤ちゃん、爪切りで出血

person 乳幼児/男性 - 解決済み

夫が生後4ヵ月(もうすぐ5ヵ月)の赤ちゃんの爪切りを赤ちゃん用の爪切りで行っていたところ、小指を切ってしまい出血させてしまいました。 その後、清浄綿で2分ほど、ガーゼで3分ほど圧迫を行い、現在血は止まっております。 また、赤ちゃんの様子としては切った直後~止血後しばらくギャン泣きをしていましたが、母乳を与えたところ問題なく飲み、現在は眠っております。 質問は以下になります。 1. 傷口に流水を当てるのが難しかったので清浄綿で処置しましたが、問題はありますでしょうか?破傷風などになる可能性はありますか? 2. 追加で行う処置はありますでしょうか?消毒と絆創膏は必要でしょうか? 絆創膏は誤飲の可能性が高いと思っております。また消毒は必要な菌まで居なくなってしまうので要らないと本に記載していたので不要だと考えておりますが…。 3. 素人目には病院へ行くことは不要に感じるのですが、行くべきでしょうか?行く場合はかかりつけの小児科で問題ないでしょうか。 現在の傷の様子は画像を参照して頂ければと思います。皮膚が白くなっている部分の右上にある赤くなっている細い線が傷口です。(分かりづらくてすみません…。) 以上、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)