神経損傷 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:27 件

排尿障害とリハビリについて

person 70代以上/男性 -

いつも迅速な御回答くださり、ありがとうございます。82歳の父の事で相談致します。 今年6月に倒れ、外傷性くも膜下出血と診断後、慢性硬膜下出血、びまん性軸策損傷となり、経過観察中です。 入院後、自力での排尿困難となり、カテーテル留置を行っていましたが。10日目で尿路感染を起こし、間欠的導尿に変わりました。 間欠的導尿は、1日4回で、失禁もあるようですが、父は入院前、頻尿で1日15回程トイレに行っていました。1、2日前から、自尿も出始め、夜中にトイレに行きたそうにベッドの上に立ち、ソワソワしているようです。間欠的導尿が、父の負担になっていると、主治医より聞きました。 内科で、前立腺肥大(70.8センチメートルx3)石灰化、膀胱結石(22ミリ)、膀胱全周性肥厚、粘膜面不整、内腔に結石多着、神経因性膀胱s/o、両腎傍腎盂のう胞と、診断されていますが、治療はしてませんでした。 今回、入院中の泌尿器科を受診し、結石と前立腺肥大の手術をする予定ですが、入院して1ケ月経過し、全く歩かず車イス、又はベッドでの生活の為、先にリハビリ病院への転院を考えています。 そこで、質問させて頂きたい内容は、以下の通りです。 1  間欠的導尿か、カテーテル留置にするか、主治医も悩んでおられるようです。この場合、先生方なら、どちらの選択をされますか? 私は、リハビリ兼ねて、歩いてトイレ迄、連れて行って欲しいのですが、リハビリ専門の病院でもそれは不可能でしょうか? 2 泌尿器科での手術は、急ぐ手術ではない為、リハビリを先に優先したいのですが、それでいいでしょうか? 3 排尿困難の原因が、脳の損傷であるとすれば、前立腺肥大の手術をしても、自尿が完全には戻らない場合もありますか? 以上 長くなりしたが、御回答、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

脊柱管狭窄症 腰部後方除圧術 術後、尿が出ない

person 50代/男性 - 解決済み

先月質問させて頂きました、その後です。 脊柱管狭窄症 後方除圧術後、尿管カテーテルを外した後、自分で尿が出せず、術後2週間近く自己導尿を続けています。術後8日目に15分近く力んだ時には、ほんの少し尿を出すことが出来ましたが、その後は力んでみても出てきません。尿意についてはあります。 術後4日目にMRIを取った上で担当医から、神経の断裂はない、損傷についても可能性は低い。MRIで小さな血の塊が見えたので、これが神経を圧迫しているのではないかと思う。この塊はいずれ溶ける。再手術の話などはなく、1ヶ月程度で改善すると思うので様子を見ましょうと言われました。 同じ病院の泌尿器科も受診しましたが、前立腺肥大の傾向はあるが、年相応(59歳)であるし、それが原因とは考えられない。貴方と同じような症状で受診した人は殆ど1月程度で改善しているので様子を見ましょう、と言われ、ウブレチド錠を処方されました。 このまま様子を見て改善していくのでしょうか? 非常に不安です。 その他の症状としては、なんとか自分で出せるものの強い便秘、肛門近くの感覚もだいぶ鈍く、この点も治っていくのか不安です。 狭窄症による脚の痛みはなくなり、痺れ部分も減少(足の指先程度)しており、術後11日目に退院しております。 ご指導、ご助言頂けると助かります。 また、改善していく場合、どのような流れで、どのくらいの期間で改善していくのかも教えていただけると助かります。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

左腕への筋肉注射の結果、翌々日から痛みが悪化、腕が上がらなくなり、茶碗も持てなくなりました

person 50代/男性 -

55歳の男性です。泌尿器科クリニックで男性ホルモンの注射療法を8か月前から月1回程度で実施しています。今まで特に問題なかったのですが、今回12月27日、半袖シャツを着ていくのを忘れ、長袖の服の袖があまりめくれない素材だった為、普段筋肉注射をする部位より、だいぶひじに近い部位に注射をされました(肩とひじの中間地点くらい)。自分はそれほど筋肉がないため、少し不安だったのですが、看護婦が「ここでいい」と言ったため、そこに注射することになりました。当日夜も多少痛く、寝た際も、注射を打った側は痛くて寝返りが打つと目が覚める状態でした。こんなことは男性ホルモン注射では初めてでしたが、コロナワクチン接種のときも同様の状態が二晩続いたので、針の刺さった場所が悪かったか、くらいの気持ちでおりました。ところが、痛みや症状がひどくなっていき、29日には、腕はあがらなくなり、茶碗ももてない、顔も洗えない、腕をあげようとするとかなり強い痛みが走るようになりました。腫れや赤くなっている症状はありません。神経が損傷されたのではと疑っております。年末年始で当医者も閉院のため診療することもできません。自然と治るものなのかそうでないのか、早く治すには、どうしたらよいのか、年末年始、自分で何かしら改善のためできることがあれば教えていただきたく思います。明日より家族で台湾旅行へ行く前日にこのような状態となり、藁にもすがる思いで、こちらに相談させていただきました。

4人の医師が回答

腰痛と頻尿が心配です

person 70代以上/女性 - 解決済み

お忙しいところ申し訳ありません。ご教示いただけましたら幸いです。 70代後半の母が今月初めに新型コロナを発症し、療養3日目から腰痛が酷く、後3日は起き上がるのもやっとでしたが、痛みがやわらぎ動きもスムーズにはなってきました。隔離期間終了後、整形外科を受診し、レントゲンを撮っていただきましたら新たな損傷箇所はなく痛み止めとコルセットで治療を続けましょうという診断をいただきました。 8年前に脊椎菅挟窄症の診断を受けています。また、春頃に一度痛みが強くなったタイミングでレントゲンを撮っていただいた時、3年前に尻餅をつき圧迫骨折をした際、碎けた骨が痛みの原因になっているかもしれないという先生のお話がありました。もう一点、泌尿器科も定期受診して頻尿のお薬治療をしておりますが、コロナ発症後、尿意の間隔が短くなったように感じます。我慢できることが多く三時間おきくらいの排尿です。 この度、先生にお願いしてMRIを受検することになりました。 二点お尋ねしたいことがあります。 1、腰椎の神経を挟んでいる、または骨の心配な病気の可能性はありますでしょうか。安静時痛みはなく、家事やリハビリ中、姿勢により痛みの強さは違うが痺れはいそうです。 2、尿意間隔が以前より短くなったのは、コロナの後遺症でしょうか。腰痛が原因でしょうか。 MRIを受検して結果をみてからというのは理解できますが、心配な病気ではと不安でたまりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)