神経炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

頭のくらくら 前庭神経炎?

person 20代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から頭がくらくらするめまいがあります。 ・症状が出だしたのは生理1日目の日で、通勤中に信号待ちで立っているときに頭がくらくらしてきました。 ・立ったり座ったり寝てたりどんなときでも症状が出ます。寝てるときは仰向けになって安静にしているときや目をつぶったりするときにも出たりします。(大体1〜2分ほどで落ち着いてを繰り返しています) ・たまに吐き気を伴うときもありますが、言葉が発しずらいことや顔・手足の痺れなどは全くないです。 ・平衡感覚を確認するために試しに片足立ちをやってみたところ、目を開いたら両足とも問題なく出来ましたが、目を閉じると数秒しか出来ませんでした。 ・症状が出た次の日から苓桂朮甘湯を飲んでおり今日で6日目ですが、現時点ではまだ効果は見られていません。 ・普段からお買い物したりするときに店内をぐるぐる見てまわるだけで頭がくらくらしてきて吐き気もするので元々三半規管は弱いと思います。過去に良性発作性頭位めまい症に似た症状も経験したことがあります。(そのときは自然治癒しました)また、自律神経も弱く、頻繁に半夏厚朴湯や六君子湯を飲んだりしています。 ・3年ほど前に軽度の僧帽弁閉鎖不全症が見つかり、2〜3年に一度検査をして経過観察中です。 1週間前にインフルエンザワクチンを接種しましたが、前庭神経炎の原因になったりすることはあるのでしょうか? (インフルエンザワクチンは毎年接種しています)

4人の医師が回答

3年間毎日続くふわふわ目眩を治療したいです

person 70代以上/女性 -

75歳女性です。3年前に風邪の後、立っていられないほどの眩暈が起こり、その後いくつかの病院で数々の検査を重ねましたが、しばらく診断名がはっきりしませんでした。 最終的に大学病院にて「前庭神経炎」ではないか、と少し曖昧さの残る診断でした。 友人が同じように前庭神経炎にかかり、 長くかかることもあるだろうとは聞いており、それでも1年もすれば少しでも快方に向かうのかなと思っておりましたが、3年間全く良くなることがありませんでした。 じーっとしていれば大丈夫ですが、 そこから立ち上がったり、家の中を歩いたり、料理などをしていてもふわふわとずっと揺れてしまい辛いです。 3年間毎日揺れない日がないので、出かけることもできなくなり、病院など外に出るときは夫にしがみつきながらの外出がやっとです。孫とも遊べなくなり、生き甲斐が失われて3年です。長いです。な  生活ひとつひとつが不自由で、倒れたりぶつけたりしないようにいつも身体を緊張させているせいか、腰をはじめ、身体中も痛いです。 3年間いつか治るのかなと期待しながら我慢してきましたが、このままだと生きていくことが辛いです。 ネット情報ですが、前庭神経炎ではここまで長期化することもなく、目眩が毎日続くということもないとのことで、 前庭神経炎ではないのではないか?と思い始め、こちらに相談させていただいております。 改善する方法が少しでもあるのなら、何でもやりたいと思っているのですが、 1.前庭神経炎以外の可能性は考えられるか 2.何科にかかったらよいか 3.どんな検査をしてみると良いのか 4.長期化しているが、漢方薬なども有効か 特に、このような症例をご経験したことのある先生、どうかどうかご回答お願いしたく存じます。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)