神経炎 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:76 件

体調の悪さはどこから?

person 30代/女性 -

小さい頃から体力がなく、風邪や熱で入退院を繰り返していましたが、だんだん丈夫になり、なんとか子供も2人産みました。風邪はあまりひかなくなりましたが、アトピーで18年、塗り薬が手放せません。一人目を出産してからは、腎盂炎に2回なって、膀胱炎も癖になってるみたいで、しょっちゅう尿の出が悪くなり、今はかかりつけの先生(内科)に漢方薬や、ラシックス錠をもらい、しょっちゅうムクミがひどくなるので、そうゆう日は飲んでいます。先生は腎臓の働きが弱いのだろう、と言ってますが、炎症が起きたときにしか検査はしていません。血圧も低く、上が90ないことも多いです。今ヒドいのは、背中の痛みと、だるさ、動悸や息苦しさです。 二人目を妊娠中は妊娠悪阻から始まり、悪阻は産むまであり、後期には動機と息苦しさで動けなくなることもあり、心電図をとったら、大きい異常はなく、妊娠が体に負担になっていると言うことでした。心臓には異常はなさそうですが、腎臓内科などを受診した方がよいのか、とも思いますが、中学時代に自律神経失調症になったこともあるので、精神的なものなのか、悩んでいます。 先生方はどう思われますか?

1人の医師が回答

GBS陽性について

person 30代/女性 -

はじめまして。 35歳 初産婦です。 先日30週の検診の時におりもの検査をしました。 その結果が32週の時に判ったのですが、 streptococcus agalactiae 1+ staphylococcus epidermidis 1+と出ました。 おりものの量も多くないので出産時に点滴をするだけで 今のところ何の処置もしないとのことでした。 でも、時々少しかゆみがあります。 家に帰って調べてみると出産時に子供に感染すると敗血症や髄膜炎になる可能性がある。と書かれており心配になっています。 私は30週の時に子宮頸長も26ミリになり、切迫早産の可能性があるとも言われました。(今は29ミリになりました) そこで質問なのですが 1.出産時の点滴は胎児に悪い影響はないのでしょうか? 2.出産時に点滴をすれば胎児への感染は防げるのでしょうか? 3.突然子宮頸長が短くなったのはGBSの影響でしょうか? 4.妊娠中にGBSの影響で胎児に影響が出たり死産したりする可能性はありますか?(羊水に菌が移る等などで) 5.神経質になりすぎているためかもしれませんが、たまに少しかゆみがあったり臭いがきつかったりします。(臭いは最近はしないのですが)これはGBSのせいでしょうか? たくさん質問してしまい申し訳ありません。 どうか回答お願いいたします。

1人の医師が回答

喉のやけるような、チクチクした痛み

person 30代/女性 -

現在妊娠32週です。よろしくお願いいたします。 2、3週間前から、原因不明の喉の痛みに悩んでいます。舌をやけどしたときのような、チリチリ、チクチク、ヒリヒリするような痛みです。鼻の奥から喉の奥にかけて焼けるようです。 耳や舌も痛いときがあります。声も出しづらく痛くて嫌な感覚があり、声がかすれて気持ちよくしゃべれません。 四六時中痛みがあるので、つばを飲むも食べるのも飲むのも、しゃべるのも怖くて精神的にも辛いです。 激痛で我慢できないわけではないのですが、常に痛みを感じてる状況です。 また1月初めから、顎の下から首にかけて表面がピリピリ、チクチクした痛みもあり4ケ月も続いているのでとても不安です。 喉の症状と、顎の下の表面の症状が関係あるかはわかりませんが、とにかく苦痛で精神的に限界が近いです。 この状況からどのようなことが考えられますか? 1月に耳鼻科でカメラでみてもらったときは、喉など炎症もなく異常はないといわれました。産科での血液検査も軽い貧血だけで異常なし。甲状腺ホルモンの値もほぼ異常なしでした。 逆流性食道炎なども考えましたが、喉だけに症状でますか? 喉の奥の神経痛などもあり得ますか?神経痛なら治りますか? 妊娠中で敏感になって出た症状であって、出産したらよくなるでしょうか? 先日耳鼻科を再診したのですが、1月にカメラでみてるし妊娠中はこれ以上検査できないと帰されました。 毎日、痛みと不安と戦ってます。 やはり病気なのでしょうか。

1人の医師が回答

喉のやけるような痛み

person 30代/女性 -

現在妊娠32週です。よろしくお願いいたします。 2、3週間前から、原因不明の喉の痛みに悩んでいます。舌をやけどしたときのような、チリチリ、チクチク、ヒリヒリするような痛みです。鼻の奥から喉の奥にかけて焼けるようです。 耳や舌も痛いときがあります。声も出しづらく痛くて嫌な感覚があり、声がかすれて気持ちよくしゃべれません。 四六時中痛みがあるので、つばを飲むも食べるのも飲むのも、しゃべるのも怖くて精神的にも辛いです。 激痛で我慢できないわけではないのですが、常に痛みを感じてる状況です。 また1月初めから、顎の下から首にかけて表面がピリピリ、チクチクした痛みもあり4ケ月も続いているのでとても不安です。 喉の症状と、顎の下の表面の症状が関係あるかはわかりませんが、とにかく苦痛で精神的に限界が近いです。 この状況からどのようなことが考えられますか? 1月に耳鼻科でカメラでみてもらったときは、喉など炎症もなく異常はないといわれました。産科での血液検査も軽い貧血だけで異常なし。甲状腺ホルモンの値もほぼ異常なしでした。 逆流性食道炎なども考えましたが、喉だけに症状でますか? 喉の奥の神経痛などもあり得ますか?神経痛なら治りますか? 妊娠中で敏感になって出た症状であって、出産したらよくなるでしょうか? 先日耳鼻科を再診したのですが、1月にカメラでみてるし妊娠中はこれ以上検査できないと帰されました。 毎日、痛みと不安と戦ってます。 やはり病気なのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)