神経炎 30代に該当するQ&A

検索結果:3,368 件

Hiv初期症状か毎日不安です

person 30代/男性 -

3週間ほど前に同性の人と会い、手で合計2分近く股関を触られました。 少しだけ(10秒程度)乳首を舐められたのですが、乳首の毛を剃った時にできた傷が1センチくらいありました。 2日後、尿道に違和感があり泌尿器科に行くと尿道炎と診断され、7日後の尿検査でも菌はないと診断されました。 ですが10日後くらいから両太もも内側に違和感を感じ、今は太もものいろんなところがビリビリしたり、焼けるような痛みになったりすることがあります。 太ももの最初に違和感ができた所に左右対象で少し赤い線が何本か入ったので皮膚科に行って薬塗ると1日で消えました。 体調もたまに軽度の頭痛、倦怠感がありますが去年なった自律神経の時のように夕方突然始まり、突然収まります。 尿道炎の薬も飲みきって良くなってたのですが、現在はまた尿道に少し痛み、股まわりがヒリヒリする時があります。 今日で行為から25日です。 もしかしてHivとかだったらどうしようと、尿道炎になってから1日中考えてしまい体調を崩してるところもあるかもしれませんが、初期症状としての可能性も十分ありますでしょうか? 毎日不安で、精神保つのがしんどいです。

2人の医師が回答

30代後半の女性 右足の裏が痛い&右足全体が重だるいです

person 30代/女性 -

1, 7月上旬ごろから右足の裏(写真で指を押さえているあたり)と、人差し指、中指の付け根の痛みが続いています。歩くと痛いだけでなく、動いていなくてもジンジンする感じがあります。 2, また、右足裏の痛みに加え、右足全体が重だるく、たまに痺れ感もあります。(足裏の痛みはずっとあります) 3, そして頻度は高くないですが、両腕や左足もたまに痺れ感や違和感があるようにも感じます。(右足はずっと上記のような症状があります) 足の裏の痛みと、そのほかの痺れや重だるさ、違和感というのが関連があるのかないのかも分からないのですが、今までに、一度、整形外科で足のレントゲンを撮ってもらい、問題なし。脳神経外科で脳のMRI、首と胸と腰のレントゲンは問題なし。という結果でした。(血液検査の結果はまだです) 考えられる病気は何がありますでしょうか? 1番不安なことが、ALSやパーキンソン病など、神経難病ではないか、、、ということなのですが、そもそも足裏の痛みがあるので、中足骨骨頭痛や足裏筋膜炎のような足の病気なのか、足根管症候群やもっと難病の神経系の病気なのか、筋肉の病気なのか、何が考えられますか…?? ちなみに力が入りにくいとかは現状はないです。 足裏の痛みについては歩けないほどではないですが、朝起きて第一歩を躊躇してしまうレベル感です 文章だけではなかなか難しいと思いますが、足裏の痛みについてネットでは情報少なく、考えられる情報頂けると嬉しいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)