神経症 70代以上に該当するQ&A

検索結果:31 件

腰痛と排尿障害で困っています

person 70代以上/女性 - 解決済み

70歳代の女性です。 10年前からパーキンソン病発症、4年前には腰部脊柱管狭窄症手術坐骨神経痛みがひどく手術(金具固定)しましたが 術後の経過悪く現在に至っています。 手術の失敗ではないようです。 今、とても困っていることは腰の強い締め付け感と押しつぶされる感じと痛みと 排尿障害が強くなっています。 30分間隔で尿意があり尿失禁もあります。 それから 続けて5分以上歩いたり立っぱなしは腰がつらくきつい状態です。 車の運転は30分くらいは大丈夫です。 腰の症状は術後から続いてますが2か月前くらいから特に強く、 排尿障害も出始めました。 昨日整形外科受診し、レントゲン撮影結果金具固定した場所以外の骨の間隔が少し狭まっている、しかし排尿障害については専門外なのでわからないと言われました。 処方された薬カコナール、リマプロストアルファデクス錠ですが効果なしです。 排尿障害の薬はパーキンソン病で通院している神経内科で スピロペント錠処方されましたが効果なしです。 素人考えでは腰からの関係で排尿障害が出ているのではと思って、近所の整形外科行ったのですが 泌尿科受診したほうが良いのでしょうか? それとも大学病院受診すべきでしょうか? 分かりにくい説明かとおもいますが よろしくお願いします。

5人の医師が回答

父のアルコール性認知症

person 70代以上/男性 -

父70代(独居、母は8年前に亡くなってます)アルコール専門病院に昨年2回入院し、1回目は1ヶ月で帰宅願望が強く退院、2回目は認知症が出てプログラムにのれないとの判断で強制退院となり、次に入院の場合は認知症病棟と言われました。迎えに行った時は環境が変わってしまった為か顔も変わってしまい、認知症がひどくなっていました。自宅へ戻って来て1.2週間で顔も戻り、生活も出来る様になりました。今は、デイサービスを週3.4日利用し、お酒から離れる時間を作る様にしています。最近、認知症の症状が酷くなり神経内科に診てもらい、ビタミン剤とクイチアピンを飲んでます。私は車で5分位の所に住んでいて、仕事の前に朝必ず寄ってます。これ以上認知症が酷くなると困るのでお酒を飲まないように話をしてますが、やめられず、焼酎は1.8リットルのパックを2.3日で飲んでしまいます。もともと持っていない鞄や財布、靴を探して1日多い日は70.80回位電話がかかってきます。交番に電話したり、銀行にも行って紛失届を出してきてしまいます。(紛失していない) 先日、具合が悪くお酒が飲めない日が4.5日あり、久しぶりにまともな会話ができました。今は体調がよくなり、飲み始めてしまった為か、探し物、電話攻撃が酷く、私自身疲弊しています。今すぐ施設とかは考えていません。少しでも長く自宅で過ごせる事を願ってます。この先どうなるか心配です。 再度アルコール依存性の治療(入院)すると 少しは今の状況が良くなるのでしょうか。 環境変わって認知症が進んでしまうのではないか心配で…どうしたらいいか毎日悩んでます。アドバイスお願いします。

3人の医師が回答

脳梗塞後糖尿病、脂質代謝異常ありスタチン処方して貰うべきか

person 70代以上/女性 -

私の母の事ですが、9月20日に小脳梗塞、右脳幹梗塞で入院、ヘモグロビa1c12%、血圧180以上あり糖尿病と高血圧の治療も同時に開始し、現在はリハビリ病院に転院しましたが、血糖値は140〜160代、血圧150〜160くらい、先週採血の結果ヘモグロビンa1c9%とのこと。入院時総コレステロール248.中性脂肪134.HDLコレステロール47です。LDLコレステロール不明だったので自分で計算出したところ、174.2となりました。 内服薬はバイアスピリン、アジルバ、エクア、メトホルミン、エスルレスタット内服中です。 動脈硬化性疾患予防ガイドライン参照したところ、アテローム脳梗塞既往で、高血圧、糖尿病ありだと脳梗塞再発高リスクで、LDLコレステロール70以下に目標と記載あり、現在特にスタチンなど処方されていないようで、心配しています。現在は、脳神経系のリハビリできる病院に入院しているのですが、新しい薬を出すことをしてくれないと叔母から聞きました。僻地で病院の数も少なく、今までかかりつけの病院もなく気軽に相談できる先生もいない状況です。高脂血症の薬物治療が必要な状況か、必要で有れば主治医にどのように伝えたら良いか、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

パニック障害が更に広がりどこでも動悸が起きやすく

person 30代/男性 -

約13年パニック障害(一時期うつ病もあり)を患っております。パニック障害の症状のほとんどは電車移動時に起きてましたが(症状は吐き気が大半でした)、去年頃から場所に限らず自宅でも電話でも動悸がするようになり、未だ電車移動及び車移動も満足にできません。 (一時期車移動は平気な時がありましたが、ここ数ヶ月間は集中できないので運転を控えております。) 病名で言えば一時的なパニック障害からより広範囲の社会不安障害、又は単純に自律神経失調症なのかもしれませんが、30代前半で仕事含め動かなければ将来の基盤が作れない時期ですのでどうにか普通の人レベルの活動ができるようになりたいです。 最近の気になる症状をまとめますと・・・ 1. 常時動悸が発症する頻度が高くなった(心電図問題なし) 2. 不安症状として吐き気より動悸に切り替わっている 3. チックが半年以上起きている(唇を鳴らしたり)、自覚あるが治らない 4. 毎朝背中・腰が非常に痛い、身体が硬直している感じがする 5. 電車に乗れない、運転もできない、それだけでもストレスが溜まる 6. 寒いと吐き気がする、熱いと吐き気やフラフラ感が襲ってくるので夏冬に弱い (過去に計2年ほど夏に発汗しない事がありました) 7. やりたい事、外に出たい気持ちはあるが不安の方が全然強い 8. とにかく疲れる、70代の両親の100分の1程度しか体力が持たない 幾度か心療内科にかかって、今年始めもかかりましたが薬を飲むと睡眠障害や眠気が襲ってきて家でできる作業もできないのでとにかく副作用の少ない方法を探しております。 文字数の制限で薬履歴を記載できませんのでここまでとします。

3人の医師が回答

高齢者、人の気配、しびれ、記憶障害

person 70代以上/男性 -

認知症、精神病、脳疾患、てんかんに詳しい方にお伺いします。 70代、父の件です。 脳の衰えは感じますが、新しい電化製品を使って自炊し、ゴミ分別もこなし、今までやっていなかった家事を覚えて自立して生活しています。 お伺いしたいのは下記症状についてです。 ■人の気配がして、家の中に人が何人いるかわからない。恐怖や攻撃的な気持ちはない。実際にいない人や物はみえていない。気配のみ。 ■記憶はしっかりしていて、新しく知り合った方と違う場所で会ってもわかるのに、一番良く顔をあわせる家族の顔(母、娘)だけがわからない。昔の顔をイメージして混乱していると思われる。 認知症が急激に進んでいてる母の容貌の変化が更に混乱を招いている。 ■時々早朝、決まった片側の腕にしびれがあり、数時間でおさまる。整形外科にかかったが原因不明。 ■先日、早朝全身の力が入らなくなった感覚があり。歩行はできて、数時間でおさまりその後は問題ない。 ■脳神経外科でMRIをとったが異常なく、認知症超初期の可能性も指摘されたが、その時点でこれ以上の検査や治療は必要ないとの事。1年半前。 ※上記の症状が同じ時期に起こり初めました。当時、幻覚と妄想がある母を父が一人で介護していましたが、献身的な介護が実らずに母が急に悪化したそのタイミングで父に異変が起こりました。 すぐに生活を改善して介護から解放し、今は心も体も楽になったようですが、完全に心が晴れているのかは、わかりません。 原因、治療について何か手掛かりを頂ければ幸いです。 また、父はこれまでの通院で原因がわからなかったので、受診に積極的ではありません。このまま受診しなくても、危険はないでしょうか。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

PET検査の有効性について

person 70代以上/女性 -

70代母の検査について教えてください。5年前に初期の胃ガンを患い、手術で胃の2/3ほど切除しました。半年後との経過観察でも特に問題はなかったのですが、先日5年目の検査で胃の後ろに血管が少し分厚くなっているとのことで、造影CTやMRI、エコーなど一通りの検査を行いました。結果、悪性腫瘍っぽくもなく胃や大動脈の問題でもなさそうと言われホッとしていたのに、リウマチ科を案内され、大型血管炎か腫瘍の可能性があるのでPET検査をやるように言われました。血液検査でもガンや膠原病を疑うような数値はなく、ただCRMが以前は0.08が0.28と上昇しているとのことです。 そこで質問なのですが 1.造影CTやMRIで悪性腫瘍っぽくないと言われているのに、PETでガンとなる確率はどれくらいあるのでしょうか? 2.血管炎でもガンでもPETならピカピカ光るので分かると先生に言われたのですが、その場合、ガンなのか血管炎なのかの判別は付くのでしょうか?炎症か疑われる場所が心臓の後ろらしいので生検はそもそも難しいそうなのです。 3.母が病院に行くと不安神経症をひどくしてしまうので、極力病院や検査の回数を減らしたいのですが、1月あたまにCTとMRIをしたのに、PETもそんなに急いで受けないといけないと思われますか?被曝のことも考えるとせめて3ヶ月くらい先にしたいのですが、担当医は早く受けさせたいようです。 4.万が一、転移だった場合、初期なら治せるものでしょうか?もし治る可能性が少ないなら、今どこも痛くも痒くもなく、ただ病気の心配でうつ病の母にこれ以上不安を与えたくないので検査自体をやりたくないのですが、どう思われますか?

4人の医師が回答

腰椎分離すべり症の手術について

person 70代以上/女性 -

70代後半の母親が第五腰椎分離すべり症で痛みが激しく、薬物療法(リリカ1日150mg)でも耐えられなくなり、今般、インプラント固定術(ボルト4本)手術を予定しています。 痛みの箇所は右臀部と右足のスネで、繋がって同時に痛い状態です。 歩行もしばらく歩くと痛みが襲って来て困難な状況です。 先日2週間程前に、手術する部位の辺りを確認する為もあり、ブロック注射をしましたが、注射後、数十分で激痛が襲って来て、その後は注射前よりも痛みがひどい状況が続いています。医師からブロック注射は通常2〜3日か少なくとも数時間は痛みが和らぐ効果があると聞いていましたが、母親の場合は全然効いておらず、逆に注射後の方が痛みが増しており、歩行も注射前より困難な状況です。ブロック注射の効果が全くなかった状況です。ブロック注射した箇所は痛いところではなく、レントゲンやCTの画像から神経を圧迫している箇所が明らかであるということで、その箇所に当たりを定めて行いました。医師からは本当はブロック注射で効果があれば、手術しようとしている部位の確証が取れてよかったのだが、注射した瞬間、足の臀部から足の爪先までビリビリビリッとこれまで以上の超激痛が走り悲鳴を上げており、ブロック注射の痛みを和らげる効果はなかったが、注射して通常痛い箇所にビリビリッと痛みが走ったということであれば、おそらく手術をしようとしている箇所(注射した箇所)は間違いないから、手術をして大丈夫であろうと言われています。 お聞きしたいのは、ブロック注射の効果がなく、注射前より状況がひどくなっており、ブロック注射で逆に神経を損傷していないか?ということと、ブロック注射の効き目はなかったが、医師からは神経を圧迫している場所は明らかであると言われており、当該箇所の手術をして痛みが取れて歩けるようになるかということです。ご教授いただきたいです。

5人の医師が回答

高い心拍と震えが半日以上続いています

person 30代/女性 -

今朝6時にドキドキして暑くて起きてから12時時間以上も高い心拍100〜120が続いています。時々震えも出ます。歯ぎしり、手足の震え、ひどい時はお腹の方までブルブル震えます。 心拍はアップルウォッチで就寝時も測っており、寝ている時は普段60〜70代ですが、今朝は120もありました。 手足に汗をかいていたので寒いからといって温めすぎて脱水になったのかなと思い、水分を飲んでいます。 心拍は最近測り始めたのでわかりませんが、先月頭から時々原因不明の震えが出ることがあります。でもこんなに長時間続いたことはありませんでした。 9時に近くの内科を受診し、心電図をとりました。持病で僧帽弁逸脱症、僧帽弁閉鎖不全症(軽度)があります。先生には、確かに心拍は高いが不整脈ではなく自律神経によるものだろうと言われました。特に何かをしてもらうわけでもなく、漢方を処方されて帰りました。 しかし午後になっても心拍数が100以上で高いです。自律神経の乱れだけでこんなに続くのでしょうか? また熱は36.7〜37.1℃で平熱か微熱程度ですが、昨日から後鼻漏、痰、喉の乾燥、咳などもあります。今日内科では伝え忘れてしまったのですが、今家族がインフルエンザBに罹っているので、インフルの症状でしょうか? 市販のキットを注文したので届いたら検査しようと思いますが、これくらいの熱では正しい結果は出ませんか? また自律神経だった場合、辛いので何か薬を飲みたいのですが、数年前に処方されたソラナックスやコンスタンがもう手元にありません。心療内科だと予約制ですぐに受診できないため、市販で買える抗不安剤があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)