いつもお世話になってます。
2年くらい前からパニック障害の治療をしています。パニックも調子がよくなっており改善の傾向が見受けられたため、イフェクサーSRの服用を徐々に減らしていき、昨年11型から中断しました。
しかし、年末年始にかけて
実家へ帰省する際の長距離移動で
動悸とめまいを起こしてしまい、
酷い目にあいました。
また、生理中に血便があったり(今は治っています)そんな不安から、少し変化があるととてもつもない不安に襲われるようになりました。
長いトンネル中に地震が起きたらどうしよう
スキーしにいって遭難したらどうしよう
胸が痛い、心筋梗塞?
頭が痛い、くも膜下出血?
電車や雪山で体調悪くなって救急車呼んでも助からないかも
こんなことを考えだすと、くらーっとしてきて動悸がして気持ち悪くなります。
仕事してたり、趣味をしていると気が紛れて何もなのですが、一度何か考えだすと急に不安に襲われます。
食欲も以前より落ちました。
今まではかかりつけ医(内科)にみてもらっていましたが、心療内科を紹介してもらおうと思っています。
不安になった時にリーゼを飲んでいます。
他に何か対処法ありませんか?
休職もすべきなのか考えています。
深呼吸しても脳内は悪いことばかり考えて不安になって、一人でいるのも怖いです。