神経痛に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

右脇腹の常に鈍痛と押さえるとキーンと痛み

person 40代/男性 -

44歳176cm、80キロ、肥満体型、梨型、便普通、熱なし、持病なし。食事も普通にとれてます。アルコール、たばこやりません。 症状 数ヶ月前より、へその右の右腹のあたり、肝臓下あたりの腸?の部分が、違和感があり、鈍い鈍痛のような痛みが慢性的にあります。また、キーン、キーンと神経痛のような痛みが継続的に感じられます。同じ場所。 気になり常に右腹を手のひらで押しています。。手のひらで強くその辺りを押すとキーンと痛む場所がわかります。盲腸とは違う気がします。。。また便秘や下痢の時の痛みとも違います。辛いもの食べた後の痛みとも違います。 1番きになるのは、胃がん、12しちょうがん、小腸、大腸のがんじゃないか?おそれています。 質問ですが、 以上より原因は何がありますでしょうか? 継続しているのが気になりますが腸自体押すとキーンとした痛みはあるのでしょうか?1 また病院に行ってどのような検査をしたらある程度特定できますでしょうか?2 腹部超音波検査で肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓あたりを見て、腹部CTをして、胃カメラ、大腸カメラあたりをすれば、ある程度原因あれば、わかりますでしょうか? また全て異常がない場合、きーん、きーんと痛みがあるため、腸の神経痛のようなこともあるんでしょうか?何もなく慢性的に腸が痛むことはあるんでしょうか?3 常に押さえる仕草をしてるため、押さえすぎて逆に鈍痛が増しているかもしれません。 以上3点よろしくお願いします。

2人の医師が回答

股関節の痛みについて

person 50代/女性 -

度々お世話になります。 現在、関節リウマチの疑い (血液検査では陰性、関節(右手首と指)の痛みも酷くなっていないので、大した事はなさそうです) で、約1年前から、プレドニンを毎朝、2.5mg飲んでいます。 使う(家事をする)と痛むので、ロキソニンと、痛みが酷くなる時は痺れて来るので、追加でプレドニン1mgを多い時は2回、飲んでいます。 (が、飲み始めた時より、かなり良くなっていて、追加でプレドニン1を飲む回数は、2カ月で10回位です。ロキソニンは、週3から4回位、気候等に左右される事が多いです) そんな状態で、1年が過ぎたのですが、2カ月前位から、両足股関節が、毎日1日中シクシクと痛むようになりました。 つい先日、診察で話すと『腰痛から来ている神経痛でしょう。余り気にしないで。』と言われました。 痛み止めを飲まないといけない位痛いのは、今の所、先日、1回だけありました。 本当に僅かな痛みなのですが、毎日1日中なので、やっぱり気になってしまいます。。 プレドニンを1年間飲んで来て、現在もまだ減らせない状態なので、プレドニンの副作用ではないか?ととても心配になってしまっています。 歩いたり股関節を動かしても痛くありません。 ただ、筋トレに通っていて、行くと痛みが増すので痛い時は筋トレは禁止と言われました。 本当に、神経痛なのでしょうか? 大学病院のリウマチ科に、2カ月に1回通っています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)