神経障害性疼痛に該当するQ&A

検索結果:275 件

昨年3月末から続く鼠蹊部の痛みへの血管塞栓術を受けるか検討をしております。

person 50代/男性 - 回答受付中

昨年3月末、鼠蹊部に痛みがあり、泌尿器科受診。検査結果異常なしでA病院整形外科を紹介され受診。検査を受けて半年ほど股関節のストレッチ指導、筋肉を柔らかくする薬・痛み止めを服用しておりましたが、毎回有給を取得しないといけなくて仕事に支障が出でいたので通院を10月半ば中断。今年1月半ば、再び、鼠蹊部に痛みが再発し、かかりつけ医に痛み止めを処方してもらい服用。2月末、仕事に行けなくなるほど痛くなり、B病院整形外科受診・検査異常なしでB病院泌尿器科を紹介され、受診・検査。慢性前立腺・末梢神経障害疼痛、1-2ヶ月の自宅安静を要すると診断され、治療を開始。1ヶ月後の4月半ば、治療効果がなくA病院泌尿器科を紹介され、受診・検査。慢性前立腺炎ではなくA病院脳神経内科を紹介され、受診。これまでの検査画像、服用薬の確認をし、次回5月下旬MRI検査予定。その検査を受けないと原因が特定できず、治療も開始できないので不安を抱えたままです。それまでの痛み対応としてC病院ペインクリニックを紹介され、受診。仙骨硬膜外ブロック注射を受けるも効果なし。そこで、D病院にセカンドオピニオンを求めたところ、外傷性動静脈瘻とのこと血管塞栓術をすすめられました。2月末から今まで仕事を休んでおりますが、3ヶ月を超えると休職となるので血管塞栓術を前向きに検討しております。血管塞栓術を受けるにあたり何か注意することを知りたいです。今まで大きな病気も手術も経験したことがなく、アレルギーもなく、持病もありません。
長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

パーキンソンとシェーグレン、ベンゾジアゼピン系薬剤について

person 50代/女性 - 回答受付中

パーキンソン病 or 症候群とシェーグレン症候群に罹患しています。 上記病気との関連性が未だに分からない症状が多々ありまして、ご意見伺いたいです。 <服用薬剤> 神経内科:パーキンソン病 or 症候群(ハルロピテープ24mg、メネシット200mm) リウマチ膠原病内科:シェーグレン症候群(うがい薬、目薬、サラジェン5mm) 内科:高血圧等(マイスリー、ワイパックス、降圧剤等) 一番困っているのが頸の痛みと足の症状です。頸は頸椎ヘルニアが多少あり軽症と言われていますが一年経ってもまだ痛みます。足は膝下ぐらいから痺れがあり、足首の外くるぶしの痛みや詰まり感、むくみ、太腿外側の筋肉の痛みや股関節の硬さや痛みもあります。 循環器内科や心臓血管外科の疾患も心配しましたが検査の結果ではそちらの疾患ではなさそう(下肢静脈瘤ではありそう)。足が重く、歩行が困難な状態になります。胸郭出口症候群もあります。年明けぐらいから寝起きの頸の痛みが酷く、手のこわばりもあり、関節リウマチ併発かなと思って主治医に聞いても現時点では診断が難しいとか.. 以前より不眠があったので近所の内科で睡眠導入薬のマイスリーを処方されていて、ある日飲んでも眠れずに起きていたところ、頸の痛みや歩きにくさが改善されていることに気づきました。それ以来半分に割って半錠にして疼痛などを取り除く目的で日中に飲むようになりましたが、睡眠導入薬では良くないと思い最近は抗不安薬を処方してもらい、そちらを飲んでいます。 ベンゾジアゼピン系薬剤の常用も問題ありそうだし、そもそも疼痛などに処方することがあるものでしょうか?どういうメカニズムで効いていると思われますか? 頸の痛み、歩行障害など、神経内科の領域か、膠原病内科の領域か、どちらの症状であると思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

肛門痛の緩和ケアについて

person 60代/男性 -

2年前に大腸ガンの手術を受けた際、縫合不全を起こし、その後、骨盤内に膿が溜まり 肛門痛が出てきました。二年間で人口肛門手術、直腸に転移した腫瘍除去手術、腸閉塞及び膿瘍除去手術と合計4回うけてます。その間、肛門痛がひどく、座っているのはきつく、横になっていることが日常です。薬物療法及び放射線治療も行いましたが、効果がありませんでした。骨盤内膿瘍ドレナージもおこない、膿を出しましたが、また溜まってしまいました。ペインクリニックを受信して、不対神経痛ブロックとくも膜下フェノールブロックを教えてもらいました。不対神経痛の方は薬が広がらない可能性があり、くも膜下フェノールブロックの方が確実に痛みは軽減できるけど尿障害を起こす確率が高いと聞きました。どのぐらいの確率なのでしょうか。また、排尿障害になった場合の対処方法も教えて下さい。ちなみにペット検査や血液検査等で、ガンは今のところ、身体のどこにもないと、主治医は言ってます。ガン疼痛ではなく、何回もの手術で神経が傷ついて、痛みが発生してるとの見解です。メサペインという薬で対応するのも考えてるようですが、今まで薬の効果は無かったので、あまり期待できません。今はとにかく痛みを取り除いて、日常生活が普通に過ごせる方法を模索してます。ご意見お願い致します。

1人の医師が回答

不安障害と不眠の関係について

person 70代以上/男性 -

現在心療内科の主治医から、不安障害と自律神経失調の疑いで、精神科へ紹介状が出ています。 現在不眠で1日4~5時間しか寝ていません。 ネットで『不眠と不安』を検索すると、不安障害の人は不眠を併発する可能性が高いと言う記事が出ています。 1.これは本当ですか、不安障害を治療すれば、不眠は解決しますか。 2.下記に記した不安は『全般性不安障害』と言えますか。 3.不安障害の治療について教えてください。 同じ主治医から慢性疼痛(線維筋痛症)の診断を受けています。 現在認識している不安は以下のようなものです。  一つには過去の仕事上の失敗によるトラウマがあります、仕事がうまくいかず何人かのメンバーが会社を去ることになったという話です、時々うまくいかなかった仕事の夢を見ます。  もう一つは一人暮らし故の不安があります、  地震がきて家が潰れたらどうしよう、  線維筋痛症の悪化で動けなくなったらどうしよう、  現在7カ所の医院・病院に通っているが、自身の状況を医師に伝え、自身を管理してゆくのが大変だ、  家の中で倒れて外部に助けを求められなかったらどうしよう、  年金暮らしなので将来の生活費は足りるだろうか、  自身が死亡した後の、後始末をしてくれる人がいない、成年後見人や、死後事務委任は相等のお金がかかる、  癌など大きな病気が又襲ってきたらどうしよう、(S状結腸癌の経験者です)  自宅の維持管理が大変で、将来一人でやりきれるか不安、  粉瘤と埋伏歯の手術が心配、  どす黒い感じの正体不明の不安感。 以上です。

2人の医師が回答

不安障害、自律神経失調の薬物治療…本当に手はないのか

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)でかかりつけ心療内科の主治医に不安障害と自律神経失調の可能性があると言われ、精神科を紹介されました。 15日紹介状を持って精神科を受診したところ、 『ベンゾジアゼピンを多用するべきでない、SSRIが候補になる、主立ったSSRIは過去に飲んでいるので、今回は処方できない、非薬物療法、認知行動療法などが適用の対象となるのではないか。 当院では認知行動療法は行っていない。 ジプレキサを使用しているのは良いと思う。 主治医とよくご相談を。』と言われました、本当に飲む薬はないのでしょうか。 今まで飲んだ記録のある精神神経の薬 No. 薬品名 副作用など 1. アナフラニール 強いのぼせた感じ 2. エナデール 3. コンスタン 筋弛緩剤と飲み併せてふらつき 4. デパス 5. デプロメール 筋弛緩、ふらつき 6. テルネリン 膝がガタガタする 7. トフラニ-ル 8. トリプタノール ふらつき 9. トレドミン 特に改善が見られない 10. パキシル 嘔吐、下痢 11. リタリン 効果見られず 12. レスリン 13. アルプラゾラム 幻聴 14. イフェクサーSR37.5mg 痺れる、脚ふらつく、膝がガクガク、両手指が震える、手がグーパー出来ない、足先が冷える、足がつる、症状ひどいので救急搬送 15. ワイパックス0.5mg 1/4 眠気 16. リリカ50mg 目がチカチカフラッシュ 17. メイラックス 頭痛、頭重 18. デプロメール 19. ジェイゾロフト 20. セディール10mg 現在服用中 21. デパケン 現在服用中 22. ジプレキサ 現在服用中 10mgで頻尿、残尿量増加、尿閉ぎみとなり5mgに減量

3人の医師が回答

不安障害、自律神経失調における身体症状が知りたい…慢性疼痛(線維筋痛症)があります

person 70代以上/男性 -

現在慢性疼痛(線維筋痛症)で加療中のものです。 心療内科主治医より不安障害、自律神経失調もあるので、精神科に紹介状を書くと言われました。 身体症状として、痺れ、痛み、ふらつきと目眩感、四肢の脱力、耳鳴、口渇があります。 不安障害、自律神経失調によって現れる身体症状を詳しく知りたいのです。 可能性のある身体症状を列挙して解説いただけると助かります。 頭をよぎる不安は以下のようなものです。  一つには過去の仕事上の失敗によるトラウマがあります、仕事がうまくいかず何人かのメンバーが会社を去ることになったという話です、時々うまくいかなかった仕事の夢を見ます。  もう一つは一人暮らし故の不安があります、  地震がきて家が潰れたらどうしよう、  線維筋痛症の悪化で動けなくなったらどうしよう、  現在7カ所の医院・病院に通っているが、自身の状況を医師に伝え、自身を管理してゆくのが大変だ、  家の中で倒れて外部に助けを求められなかったらどうしよう、  年金暮らしなので将来の生活費は足りるだろうか、  自身が死亡した後の、後始末をしてくれる人がいない、成年後見人や、死後事務委任は相等のお金がかかる、  癌など大きな病気が又襲ってきたらどうしよう、(S状結腸癌の経験者です)  自宅の維持管理が大変で、将来一人でやりきれるか不安、  粉瘤と埋伏歯の手術が心配、  どす黒い感じの正体不明の不安感。 以上です。

2人の医師が回答

強い痺れ回避手段はありますか…慢性疼痛(線維筋痛症)があります

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)があります、線維筋痛症学会所属心療内科で診断されています。 主たる症状は、全身の痺れ、痛み、ふらつきと目眩、四肢の脱力です。 心療内科の主治医に、不安感が強い、自律神経もやられているようだと言われました。 確かに不安があります、夜になると強くなります。 本日は朝から痺れが強く、近隣の病院救急科で『ノイロトロピン点滴』をしてもらいました。 普段は点滴で落ち着くのですが、今日は様子が違います、点滴後も強い痺れが治まりません。 こういう場合、どのような回避手段があるでしょうか、お教えください。 現在介護保険、要支援1で、訪問看護師が入っています。 訪問看護師に電話で相談しましたが良い策はないようです。 心療内科の主治医は、明日は院外の勤務、明後日はお休みで、連絡が付くのは30日(土)と成ります。 薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg、セディール、ベルソムラ15mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg、プロマック 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾン点鼻薬 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)