稽留流産手術後 すぐ妊娠に該当するQ&A

検索結果181 件

稽留流産診断後の成長について

person 40代/女性 -

40歳での妊娠です。 最終生理から計算して、5週3日あたりで、胎嚢3.4mmで小さいと言われました。 6週1日あたりで、胎嚢のみ5.7mmで、もうひとつ4.4mmくらいの胎嚢が見えてきたけど、どっちにしてもダメだと言われ、1週間後に確認してダメなら諦めてすぐ手術するのでと言わました。 不安になり3日後に他院でセカンドオピニオンをしてもらいましたが、胎嚢のみ4.7mmで胎嚢は1つだけ。 3週相当なので、着床まではしたけど育たなくなった、稽留流産とのことでした。(セカンドオピニオンで診ていただいた先生は、僕は1回しか診ていないから稽留流産疑いという風になるけど、見立てでは稽留流産だねという感じでした。) 稽留流産と納得したので、丁寧に説明していただいたので、セカンドオピニオンの医院で稽留流産手術をすることにし、8週0日にあたる日に手術するための血液検査を行いに医院行き、エコー検査もしていただいたところ、胎嚢が10.6mmで、4週相当。卵黄嚢が見えるとのことでした。10日後にまた検査してから手術をするか決めようと言われました。 自分で調べたところ、稽留流産後に少し成長することもあるという情報も見たのですが、胎嚢だけだった時に稽留流産になり、卵黄嚢が見えるようになることもあるのでしょうか。

2人の医師が回答

29歳女性の稽留流産とこれからの妊娠につきまして

person 20代/女性 -

29歳の女性です。 今年の2月に結婚をして、4月から排卵検査薬を使用した妊活をはじめました。 運良く一回で妊娠して、妊娠7週と1日まできたのですが、その時の妊婦健診で胎嚢と胎芽を確認できました。 しかし、心拍が確認できず1週間後にまた内診して心拍が確認できなかったら稽留流産手術か自然と出て来るのを待つことになりますと、先生から言われました。 本当にショックでしばらくは立ち直れなかったです。 別の産婦人科に本日かかった時に、染色体の異常でどうしても生まれてこれない子なのかもしれないと言っていました。 私は『次の妊娠がちゃんとできるかと、また流産するのが怖い』と先生に相談したのですが、 まだ29歳でちゃんと妊娠もできたし、健康な体でまだまだ赤ちゃんたくさん産める体だから大丈夫と先生はおっしゃっていただけました。 今回のことはショックだけど、生理がきたらまた妊活をすぐに開始したいと思っています! そこで稽留流産の手術を1週間後に受けようと思っているのですが、その手術をすることで妊娠しずらくなる可能性はあるのでしょうか? また、今後流産する可能性は高くなりますでしょうか?? 29歳でこれから子どもを1人も授かることが出来なかったらと考えると、とても悲しいです。 先生方のご意見をお聞かせください。

2人の医師が回答

卵巣 腫れを指摘されました。

person 30代/女性 -

出産歴1回で、8月に稽留流産し、その際に右の卵巣が腫れていると言われました。 大きはエコー写真に書いてあったのは3.8と書いてありました。 妊娠の影響等で腫れることもあるし、見え方的にそんなに今すぐどうこうな感じでもないといわれて、3ヶ月後に再受診となりました。 先日その3ヶ月後の写真があり、やはり今回も腫れていると言われました。 大きさは前回と同じで、見え方も同じとのことです。  先生は生理直前だし、また3ヶ月後にエコーで、必要があればMRIでもいいし、スッキリさせたいならもうMRIをとってもいいよといわれ、スッキリさせたいのでMRIを後日受けることになりました。 生理周期は安定しており、不正出血などはありません。 また生理痛もそれほどひどくないです。 生理直前と書きましたが、妊娠の可能性も否定できません。 子宮内膜は厚くなっていると言われましたが、それが生理前なのか妊娠なのかわかりません。 妊娠検査薬も生理予定日前なのでつかってません。 先生は前と変わらないから腫瘍だとおもうと言っていましたが、生理前や妊娠によるものの可能性はありますか? ネットで調べたら卵巣がんの可能性もあると書いてあり、とても不安です。卵巣がんの可能性は高いでしょうか。 また良性の腫瘍であってもすぐに手術が必要でしょか? 生まれつき卵巣が大きいというのはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

クロミッド服用後生理が来ない

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性です。 昨年9月に稽留流産の手術を行っています。 8/2から生理、8/5受診で初めてクロミッドを服用しました。 8/9(生理から9日目でクロミッド服用4日後)で再度受診しましたが、最も大きい卵胞が11mm、内膜が5.5mm程度でした。 単身赴任のため夫には隔週の週末しか会えませんが、8/10以降は長期休暇のため1週間タイミングを取り、8/24にも1度タイミングを取っています。 8/19 再度受診で卵胞チェックの結果大きい卵胞が無く排卵しただろうとのことでした。 しかしそれ以降も生理が来ず、妊娠検査薬も昨日までずっと陰性です。 9/9 受診して内膜は厚くなっているからもうすぐ生理が来そうとのことでした。 【質問事項】 1.年齢的にも早い妊娠を希望しており、生理を来させるための治療はありますか。それはどのくらいで受診すべきですか。 2.今回のクロミッドで恐らく排卵がなかったものと思いますが、次の周期も同じクロミッド1錠で効果はあるのでしょうか。早くしたい場合は増やしてもらうなどを相談した方が良いでしょうか。 3.卵胞が育った時点で排卵誘発の注射をしたら36時間後に排卵するという治療があると医師から聞きました。その治療もしたいと思いますが、どのような治療なのでしょうか。 直近の生理(周期) 5/18(33) 6/25(38) 8/2(38)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)