空腹で食べると下痢に該当するQ&A

検索結果:1,020 件

長引く胃腸風邪のような症状

person 30代/女性 -

先週の土曜日の昼食後数時間経ってから突然水下痢が出て強い腹痛がありました。 腹痛はしばらくすると治り、市販薬の下痢止めをとりあえず服用。 その日は食欲は無かったので何も食べずに寝ました。熱は37度の微熱でした。 翌日も少し軟便はありましたが、食欲がなく食べてないので腹痛や下痢もなく、夜におかゆを食べましたがその後は下痢も無かったです。 吐き気や風邪の症状のようなくしゃみや頭痛はありましたが、風邪薬ですぐ治りました。 3日目も殆どお腹は空かず、少しお腹が空いたらおかゆを食べていました。 4日目になりお粥以外で果物ならようやく食べたくなり夜にヨーグルトをかけて食べるとまた下痢になりました。 5日目に病院に行き、腸の風邪と診断され下痢止めと整腸剤を4日分もらいました。 元から便秘の体質で漢方系の便秘薬を飲まないと便が出ないので、整腸薬を飲んでも便秘のままでしたが、翌日から食欲は段々戻ってきておかゆや雑炊を自ら食べたいと思えるようにもなり食べていました。 詰まっているような感じだったガスも頻繁に出る様になり、腸がゴロゴロ動いている感じでお腹が空いたなという空腹感を感じらるようにもなりました。 6日目になりお粥と小さなあんころ餅を2つお昼に食べ、今日の朝も2つ食べたのですが、1時間後くらいに腹痛は無かったのですがモヤモヤした下痢気味の便がまた出ました。 思い返すとお餅を食べた夜はお腹が重い様などんとした違和感はありました。 お粥や雑炊、バナナは食べても大丈夫なのですが、大丈夫と思いヨーグルトやあんころ餅を食べるとまた下痢っぽくなり治っていない事が分かります。 食べたものが原因なのでしょうか? なかなか正常にならないので心配です。 便の色は茶色のままで、泥っぽいものです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)