3歳の子供ですが、
12/31の夜に39度ぐらいの熱を出しました。
1/1朝解熱剤を飲んで、多少熱は下がりましたが、それでも38.5度ぐらいでした。39度ぐらいの高熱状態は約二日間続き、食欲もなく、昼間も5-6時間ぐらい寝込んでいました。夜就寝時は鼻詰まりもありました。
1/2 夜中に熱が完全に下がり、1/3は一日中平熱で過ごしました。機嫌も戻り、元気に遊ぶ様子でした。
しかし、1/3夕方頃から顔と体に発疹が出始め、1/4朝には顔やお腹、背中までほぼ全身に鮮明に広がっていました。小さくて赤いブツブツで、突発性発疹のように見えます。昼間熱はありませんでしたが、機嫌が悪くなり、食欲もありませんでした。(ちなみに、この子は今まで突発性発疹にかかったことがありません)
1/4夜中になると再び38度前後の熱が出て、1/5昼間(現在)も37.7度です。発疹は昨日よりマシですが、未だ残っています(1/5現時点のほっぺ写真を添付) 。鼻詰まりが続いており、咳が少し出ています。
上記のような状況ですが、
病院受診は必要でしょうか?
突発性発疹は、熱が繰り返し出るものなのでしょいか?
突発性発疹は、発疹部位が痒いのでしょうか?