検索結果:87 件
少し前から夜に窓を開けていて喉が痛くなり始め、昨日クーラーの効いた所にずっと居たためか朝起きたら咳が酷く痰も絡み右の背中(肩甲骨下)にも違和感がありました 一度痰を無理やり出したら背中の違和感は消えたのですが、仕事中また違和感が…声枯れ咳はひどいものの喉は痛くなく熱もありません 喫煙の習慣もあり肺炎なのではないか心配です 仕事で重い物を運ぶことと何度か床で寝てしまったのでそれが原因なら安心なんですが、これらの症状として肺炎の可能性はありますか?
1人の医師が回答
昨晩午前2時頃に少し息苦しさを感じ、その後洗面所を閉め切ってドライヤーをしていたところ、息苦しさと動悸でドライヤーを中断しました。 ドライヤー前にいた部屋があまり風通しの良くない部屋で雨だったこともあり、窓を開けず扇風機やエアコンもつけずにいたため、酸素不足かと思い窓を開け水分補給しました。 その後少し落ち着きましたが動悸は続き、窓を開けたため外の外気が寒かったからか悪寒がしました。 窓を閉め悪寒は1時間くらいで治りましたが、寝ようと横になっても動悸は続き5時過ぎまで不安で寝つけませんでした。3時頃に熱を測ったのですが36.4でした。 本日8時半ごろ起床し、36.3の少し動悸あり。その後1時間ごとに熱を測ってますが、11時台37.0、座った状態でゆっくりしてますが少し動悸がしています。 昨晩の夕飯は食べてなく、息苦しさ前に空腹はありましたが何も食べず、今朝は食欲がなくヨーグルトのみ食べました。 動悸、息苦しさ、食欲不振で、熱や咳、喉の痛みなどはありません。 昨日外出してましたが、昨晩の症状が出るまでは特に何もなく元気でした。 不安でいろいろ調べてみるものの、コロナなのか、ストレスからの自律神経の乱れなのか、気圧によるものなのか(普段気圧の変化による体調不良はほぼありません)、はたまた本日生理予定日ですがまだ生理がきていないので妊娠初期症状?なのかわからす、明日病院に行きたいと思っても何科を受診したら良いのかわかりません。 今日の夜も同じ症状が出たら不安だなと思い、質問させてきただきました。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
3人の医師が回答
私を含め3人がコロナ感染しました。 4月3日⇒小6の長男陽性(2日に熱発) 4月5日⇒小2の次男(5日に発熱) 4月8日⇒母親の私(7日に喉の痛み、微熱) 次男に関しては検査を受けた日に2回嘔吐、熱も40℃超えで水分とれず解熱剤を使って熱を下げまた上がっての繰り返しで 2日間、私が付きっきりでした。 熱も下がったので長男と次男を同室にし(常に窓を開けた状態)、私は寝室に隔離(常に窓を開けた状態)、旦那は事務所で寝ていて私たちの食事を持ってきたり、自分の洗濯物を取りに私たちのスペースに入ってきます。旦那は今のところ症状なしです。 長男が本日13日で療養期間が終わり明日から学校に行けます。 次男は15日まで療養期間、私は17日までが療養期間になります。 質問ですが… 長男の療養期間が終了したらまだ療養期間中の次男とは同室をやめた方がいいのですか…?? ベッドもシングルに2人で寝ています。 長男は11日で隔離終了した祖母(濃厚接触者だったため7日間隔離)と明日から一緒に寝ると言っていますが… 感染者3人は生活を共にしていたので大丈夫なのか心配です…。 祖母と一緒に寝るならマスクをして寝なさいと伝えてありますが… 今になって祖母に移さないか心配です…。 ちなみに祖母の部屋に窓はなく密室状態です…。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
8人の医師が回答
咳喘息があり、オノン、アレグラ、アドエアを服用してましたが今は休薬しています。 先週、窓を開けたまま寝てしまい喉の痛みが出ました。 耳鼻科でカルボシスティンとトラネキサム酸を処方され痛みは取れたのですが、その後痛みから痒みに変わり、咳が出るようになりました。 咳は就寝中で日中は出ません。 手持ちのアドエア、オノン、アレグラを飲みましたが症状の変化はありません。 受診した方が良いでしょうか。 日中は咳が殆ど出ないのですが、喉が痒く感じられます。 咳喘息は耳鼻科ではなく内科で診てもらっています。 また最近体調が悪く、他に婦人科でソフィアA,ロキソニン、胃腸科でガスコン、ビオフェルミンを貰い服用しています。
18人の医師が回答
お世話になっております 昨日朝方から窓を開けて寝ていたせいか喉が痛くなりました。その後も喉の違和感は取れず翌日の今日もまだ違和感?痛み?があります。 また、もともと肩首がひどく凝っていたからか頭痛(側頭部特に)と右首(耳下らへん特に)に腫れのような凝りのような痛みがあります。 扁桃炎の可能性なのか、肩凝りが原因なのか、はたまたコロナを心配すればいいのか悩んでいます。 熱は昨夜37.0、今朝36.7で、平熱が36.3〜36.6な私からすると微熱未満かと思います。 コロナを警戒するほどで無ければ市販の扁桃炎の薬か風邪薬を飲もうかと思うのですが大丈夫でしょうか?
6人の医師が回答
窓を開けて寝たり、エアコンをつけて寝る季節になると、慢性的に朝の喉がいがらっぽい体質で、この夏も6月から継続的に朝の喉の違和感があります。 それと同じような違和感(鼻の奥がベタつく感じ、鼻と喉のつなぎ目がベタつく感じ、上を向くと喉が張り付き咳き込みたくなる)が、この3日間は日中もつづいていて、コロナを心配しています。 平熱、倦怠感、鼻水、咳、その他風邪症状なし。 水分や飴で潤すと多少緩和します。 痛みはありません。秋のアレルギーがあります。 家族にコロナはいません。会食などもありませんが、私は子ども達と接する仕事をしていて、マスクは二重、手洗い等はかなり神経質にやっています。家族に高齢者がいるのでかなり気をつけています。 丸3日、喉の違和感のみで、明日明後日、発熱や倦怠感、喉の痛みなどがなければ、大丈夫でしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
9人の医師が回答
51歳生理はまだあります。 7月に検査したらFSHが6.4で、エストラジオール血中50.4でした。 3日前から36.8℃とか37.0℃で、 その前の夜に窓開けて扇風機つけっぱなしで寝てしまい起きたら喉が少し痛くなりました。 でも唾を飲むと痛いとかではなく、 何となくヒリヒリしてるなって感じです。 予定通り生理が来るなら今は12日前くらいなので排卵が起きていれば高温期ですよね? このせいで37.0℃とかになってるのか? でもこの数値でまだ排卵とか起こるのかな?とか… 身体は昨日はちょっと怠い感じだったけど 今日は全然元気なのですが、喉はまだ少しヒリヒリしてます。 どう思われますか? これは発熱外来に行くのか普通に受診するのかも何だか悩みます。
コロナの隔離部屋で使ってた部屋を窓を開け、換気をドアを閉めたまま今日で6日経過しました。 寝室なので、もうその部屋で寝ても大丈夫でしょうか? あと、旦那がコロナにかかり、13日目から同じ部屋で過ごしています。 4回ほど私も旦那も市販のキットで陰性です。 でも、わたしが喉が少し痛く、顎の骨が押すと痛く、熱はないのですが、口内炎が3つほどできていました。耳鼻科で診てもらったら、口内炎でリンパに菌が回ってるのかもと言われました。 そのようなことあるんでしょうか? コロナの感染の後で部屋一緒になってからで気になりましたが、喉も薬飲んだら楽になりました。 コロナうつらないように徹底していたので、ストレスで口内炎できたのかもですが、ここ何年か口内炎がよくできます。 なぜなんでしょう?
24日の夕方に38.4度、25日の昼に39.1度の発熱、全身痛、喉の痛みがあり同日抗原検査で陽性の判定を受けました。 先生よりカロナール、ムコダインを処方され、28日以降熱は落ち着いています。しかし、体の痛みと喉の痛みは現在もまだ続いており、特に夜になると息苦しさが増す印象です。パルスオキシメーターは98%以上で安定していますが、息苦しさで夜寝付けないこともあります。 換気のため窓を開けているので、花粉の影響もあるのではと考えています。 このままカロナールとムコダインだけで様子を見るべきか、花粉症の薬も併用して飲んでもいいものでしょうか? また、夜息苦しくなる理由はほかになにか考えられますか?
5人の医師が回答
今日家族が風呂場で強力カビキラーをしていて窓を開けず密室だったことで二階の私の部屋まで臭いが充満していました。 私が臭いに気がついて急いで家中の窓を開けてまわり、喉が痛くなりスースーしました。 二階の自分の部屋は1時間半ほど換気したのですが4ヶ月の赤ちゃんが寝てるので寒いので閉めてしまいました。 それから19:30〜深夜3:30までタオルや洋服などカビキラーがついたんじゃないかと心配になり洗濯して乾かしてを繰り返していました。 しかし、深夜3:30に自分の部屋に戻るとカビキラーの臭いが結構しました。 赤ちゃんが19:30〜3:30まで8時間もの間、締め切った部屋で寝ていたのです。臭いというのはカビキラーの分子?が空気中にあるから臭うんですよね?赤ちゃんが少量といえども8時間もの間カビキラーを吸い続けていたことに不安になりました。 大人でも部屋に入った途端臭いに気づくくらいなのにその中に赤ちゃんが8時間もいたんです。 体に影響がないか心配でたまりません。19:30ごろ授乳したときは赤ちゃんの目が充血していたのでやっぱり何か影響があるんではないかと心配です。教えてくださいm(_ _)m
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 87
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー