立ちくらみ原因男性に該当するQ&A

検索結果:67 件

朝のめまい・立ちくらみ・吐き気・発汗の原因と対処法について

person 50代/男性 -

朝のめまい・立ちくらみ・吐き気についての相談 【症状】 昨日と今日の朝、起床時にめまい・立ちくらみ・吐き気・発汗がありました。 起床直後がひどく、立ち上がれず、歩くのも困難です。 なんとか起き上がっても、吐き気と発汗が続きます。 昨日は実際に嘔吐しましたが、今日は嘔吐はしていません。 何とか無理やり食事をとり、横になって休むと回復しますが、しばらく時間がかかります。 【既往歴】 50代の男性です。 8ヶ月前に糖尿病と高血圧と診断され、薬を服用していましたが、HbA1cや血糖値が基準値まで改善し、体重も20kg減少したため、3ヶ月後には薬が不要となりました。 その後、5ヶ月間は薬を飲んでいません。 【めまい・立ちくらみの経過】 糖尿病と血圧の薬を服用していた頃から、血圧が低くなり、めまい・ふらつき・立ちくらみが続いていました。 医師に相談して薬の種類や量を変えましたが、改善せず、とりあえず言われるまま服用していました。 結局、3ヶ月間服用を続けた後、すべての薬を中止しました。 また、前回の定期検診時に、食後2.5h後の血糖値が低かったことがありました。 【相談したいこと】 昨日と今日の朝、起床時にめまい・立ちくらみ・吐き気・発汗がありました。 明日の朝も同じ症状が出るかもしれないと思うと不安です。 ・この症状の原因として考えられることはありますか? ・何か対処法はありますか? お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと助かります。

2人の医師が回答

脱毛と白髪が止まりません

person 30代/男性 -

現在34歳の男性です。 2018年頃から白髪が生え始め、去年の10月から円形脱毛症を発症しています。 現在は毎日の抜け毛がとんでもなく、お風呂の時に有り得ないほど抜けます。 健康診断で毎回腎臓が引っかかっていました。 主な診断は蛋白尿。 去年と一昨年は蛋白尿は無かったものの、GFRが低かったです。 腎臓が悪いと「脱毛症、白髪、舌が痺れる」などの症状が出るそうです。 ですが今年は蛋白尿無し、GFRの数値も正常値でした。 今度腎臓内科で徹底的に調べる予定ですが、この前診察に行った時は「多分何も見つからないと思う」と言われました。 次に疑ったのは貧血です。 鉄欠乏性貧血という病気があります。 この病気になると「脱毛症、白髪、舌が痺れる」の他に「嚥下障害、立ちくらみ」などの症状が現れるそうです。 私はこれらが全部あります。 ですが血液内科の結果、ヘモグロビンも亜鉛もフェリチンも基準値内でした(亜鉛は超ギリギリでしたが) これらの症状が顕著に出ているのに検査結果が全て正常値なのが本当に腑に落ちません。 一体何が原因なのでしょうか? 死ぬほど困っています。 どうか助けてください、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

耳の奥が詰まったような感じがする

person 10代/女性 -

4日ほど前、朝起床時に両耳の閉塞感に気がつきました。翌日の起床時に悪化していたため耳鼻咽喉科で診察して頂いたところ、耳の中を見ても炎症があるわけでもなく、聴力検査もしましたが、異常がないとのことでした。イヤホンをつけたまま寝てしまうことがあり、それも原因になるのではと思い伝えましたが、それはあまり関係ないと言われ、最終的に睡眠不足から来る耳のリンパのむくみが原因なのではないかと診断されました。 処方された薬は五苓散、アデホスコーワ顆粒10%の2つで、朝昼夜毎食後飲むようにとのことでした。 今は発症から4日程が経っており、処方された薬も服用していますが、両耳の閉塞感は朝起床する度に少しずつ悪化しているのがわかる状態です。今の症状としては、 ・両耳の閉塞感(若干の聞こえにくさがある) ・たまに左耳の耳鳴り(殆ど気にならない程度) ・頭がぼーっとする感じ(耳を耳から押されているような感じ?) ・他人や自分の声(特に男性の低い声) (スマホなどのスピーカー越しで聞く声は該当しない)が響く ・ドアを占めるときのドンという音などが響く などがあります。 目眩、吐き気、頭痛等はありません。 ただ、これは以前からなのですが、寝て起きたときや座って立った時に起きる立ちくらみのようなものはあります。 ネットで調べても当てはまる症状がわからず、はっきりとした詳しい原因もわからないままで、もしかすると脳の病気の可能性もあるのではないかととても不安です。 なにかご助言をいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)