立っていると 足が震える 20代に該当するQ&A

検索結果:90 件

突然のふらつきと体の揺れ

person 20代/女性 -

先日コンサートに行き運転中は特に何もないのですが車から降りると足がガクガクしたりコンサート中に立っていると急に足元が波を打ってるような感覚がありふらふらふわふわとする時もありました 目は回ってません座って感染していても頭を曲げて見てるのが辛かったり目だけステージ側を見るのも少し大変でした 座っていても体のふわんと感覚が度々ありました そして運転を始めるとなんとか特別ふわふわする感覚はなくなります その後帰宅してからも座っていようが立っていようが体がゆらゆらして入浴中の湯船の揺れも心地が悪くめまいとは違うふらつきがありました。 普段も車を運転して止まっている時体の様子が少しおかしく意識しないとペダルを踏んでいる足の力が抜けそうな感じがしたり プルプル足だけ震えることがあります 外出の直前で頭がぼやーと重い、詰まったような感覚になることもあります 仕事中も立ち仕事ですが手元の動きが目で認識するのが遅れてついていけてない感じがたまにありふらつきもあったらします うつ病になり不安障害レキソタン服用 気持ち面はかなり回復し元気ですが不安の方は行動治療中 このような不定愁訴だけに悩まされています 脳に異常なし耳鼻科異常なし心療内科通院中体のこのような症状については分からないと言われています

6人の医師が回答

肩と手指の違和感について

person 20代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。29歳男性です。 昨年8月にコロナに罹患したのですが、その後しばらくして昨年12月ごろから右肩から腕にかけて重い感じがあります。 その後気にならなくなったのですが、ここ1週間ほどまた重い感じを感じています。 指を動かすと若干左より動かしにくい気もします。 また時折立っていると足が震えているような気がするときもあります。 いずれも明らかな目に見える震えや腕が上がらないといったことはないのですが、ネットで見るとパーキンソン病など怖い病気も見つけてしまったので若干不安です。 パーキンソン病の症状として記載がある、歩いているときにつま先が引っかかることはたまにあったのですが、靴を変えて起こらなくなったので単に靴の問題かと思っています。 デスクワークのためマウスとキーボードを行ったり来たりする右手に負担がかかっているのかとも思うのですが、少し前に整形外科で見ていただいた時はこれという病名の診断はつけられないため様子見で良いとのことでした。その際に整形の先生に脳の病気も疑うべきかと聞いたところ個人的にはそこまで調べる必要はないと思うとのことでしたが、こちらの先生方のご意見を伺えますと幸いです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)