立つと右腰 お尻が痛いに該当するQ&A

検索結果:51 件

腰痛が悪化してきました

person 30代/女性 - 解決済み

2年前に2人目の子供を出産したのですが、その妊娠中に寝返りをしたときに右腰のお尻の少し上くらいに激しい痛みがあり立ち上がらなくなるほど痛い思いをしました。次の日からは起き上がるときに痛むけど普通に歩ける程度なので特に診察などは受けず放置していました。出産直後に骨盤が痛んで歩けないなどありましたが、数日コルセットを巻いたりして普通の生活をしていました。それから2年間ずっとその部分が痛く立ち上がったり腰を下ろしたり寝返りするときに痛むのですが強い痛みではないので放っておきました。たまにソファーにもたれて座っていて、立ち上がるときに痛くて立たないということが何度かありました。そんな状態でしたが、先日生理痛がひどいときがあり腰にも痛みを感じました。腰の痛みだけは鎮痛剤を飲んでも治りませんでした。その後からずっと腰が激しく痛みます。場所はいつも痛かった部分です。3ヶ月くらい前から長時間の座り仕事をしているせいかな?とも思ったのですが、生理痛のときからなので子宮内膜症の不安もあります。すぐに病院を受診すべきでしょうか?様子をみていても大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

3年以上前から立っていると左足が痛いです。

person 50代/女性 -

3年以上前から左足の痛み、立っている時の不安定さに悩んでいて辛くてたまりません。 思いあたることは3つで、家の階段から2、3段踏み外してこけてしまった事、お布団をかけ直す時に 背中を反った時に鋭い痛みがはしった事、寝ていて起き上がる時に右腰をボキッとなる位痛めた事です。マッサージに通っていたのですが、ある日マッサージ帰宅後すぐにストレッチをしていたら、 左足脹脛の筋肉が痛く伸びきって立っているのが不安定な感覚になりました。 その後、整形外科外科で腰椎 胸椎 頸椎のMRI検査をしたのですが異常は無く、整骨院に通ったのですが今度は1年前に、ぎっくり腰になりました。その後、ますます悪くなり、血管外科受診も異常は ありませんでした。 今現在は、左足股関節 左お尻 左脹脛 左足裏が痛く、力が入らない感覚もあり、立って居るのが 辛いです。まるで砂利道に立ってるかのような痛みと不安定さです。今後は、左足の格箇所をMRI等詳しい検査をしたら良いと思われますでしょうか。骨や神経や筋肉や、何処が悪いのか分からず悩んでおります。歩いている時の不安定さはないですが、前より長く歩くと疲れやすくなりました。 先生方、アドバイスのほど宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

腰〜お尻の痛みについて

person 20代/女性 -

先週から脇腹〜腰〜子宮〜お尻あたりが痛みます。右側のみです。 痛いなぁと感じたのは、先週足が疲れた気がしたので足元を高くして寝てからです。ちょっと腰に負担を感じ、高いかなぁと思いつつもその姿勢で三日間ほど眠りました。翌朝起きると右腰に痛みがあったり、日中立ち上がるときに痛みがありましたが続けてしまいました… その後1日を通して不規則にズキズキした感じに痛みます。脇腹付近は腰の痛みが響いてるような感覚です。 腰が痛みだす場面は、足に力を入れて歩いたとき、便意があるとき、床に座って立ち上がるときがメインです。 お風呂に入った後〜翌日は痛みが和らぎました。寝てるときも痛くなく、朝まで爆睡できるくらいです。 これは内臓、筋肉や筋の痛み、どちらから来ている可能性が高いと思いますか?筋肉や筋の問題だとして、便が出る前に響くものですか? 便意を感じたときに痛んだことと、また、子宮筋腫があるために内臓的なところからきている腰痛ではないかと不安になりまして…ただ子宮筋腫については不正出血や不順がある、生理痛が酷い、固まった血が出る、といった症状はありません。昨年末の検査で筋腫があることがわかり、そのときま2cmです。もうすぐ経過検査へ行く予定です。 子宮あたりが痛む気がするのは筋腫のことを気にしてるからかもしれません。何も考えてないときは痛くないので。過去にもこの痛み方があって検査したけど、何もなかったことがあります。 また、姿勢は元からあまりよくなく、家では座椅子を使っているのですが確実にお尻や腰に負担をかけた座り方をしてます。直そうと思っても癖でなかなか…これもまた今回の症状を悪化させてるんですかね…

20人の医師が回答

仙骨注射?が効かない

person 20代/女性 -

質お願いたします。 23歳の女です。 介護の仕事をしてまして 少し前から右腰が なんとなくチクチク痛むな~ って思ってました。 あまり気にもとめずよくある事だし そのままにしてました。 1週間前の10日にしゃがんだ瞬間 腰に今まで感じた事のない激痛が はしりそのまま倒れてしまい 全く動けなくなってしまいました。 ベッドにあがるのも30分くらいかかり これはぎっくり腰かな?と思い 仕事はお休みしました。 まぁぐによくなるだろうと 思っていたのですが全くベッドから 動けず座る事も立つことも 寝が入りすらできません。 トイレにもいけず恥ずかしながら 彼にオムツをしてもらいました。 2、3日くらいにはつかまりだちで 何とかトイレにも いけるようになりました。 少しづつよくは なってきているとは思うのですが 歩くとやはり右腰からお尻 右太ももと痛みがでてきます。 友達から注射がいいよ! と聞いたので 昨日ペインクリニックにいってきました。 骨には以上はなく ヘルニアともいえない! 多分ぎっくり腰かな?という意見でした。 痛みがとれる仙骨注射?を 進めてもらい打ちました。 30分たち起き上がるも 全くとゆっていい程、激痛のままで 何なら打つ前より痛みが ましているように感じます! その事を先生にゆうと まぁ効かない人もいるからな~ 次はもうちょっと効く注射にしよう。 とゆわれ痛み止と湿布をもらいました! 仕事も来週からは休めないし そもそも仙骨注射は そんな全くといい程 効かないような人もいるものなんでしょうか? 後、1日後の今日は昨日より だいぶましになってるように思います。 1日後に効くなんて事は ありえるのでしょうか? また注射で効いている場合は また痛みがでてくるのでしょうか? よろしくお願いいたします!

1人の医師が回答

更年期 腰の痛みと骨粗鬆症

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 今回は体の色々な所の痛みと骨粗鬆症について教えて下さい。 52歳 生理は不定期にあります 肺の持病のためプレドニゾロンを5年以上服用しており、現在は2mg毎日服用しています 骨粗鬆症の薬は、プレドニゾロンの量が多いときは飲んでいましたが、現在は飲んでいません 半年ぐらい前から、左肩、右腰など痛みが出るようになりました。 左肩→肩から二の腕にかけて痛く、服の脱ぎ着、腕を後ろ方向に動かしたとき(肩から下方向)に特に痛くなります。夜寝ているときも、二の腕の痛みで目が覚めるときがあります。 右腰→椅子に座り、右足を上にして足を組んでしばらくして立ち上がると、右の腰骨からお尻あたりが痛くなり、体を真っ直ぐにして歩くのが非常に痛くなります。しばらくするとましにはなるのですが、2、3日はなんとなく痛いのが続きます。座椅子に座ったときも背もたれの角度によってなるときがあります。この前は、長い間歩いた日の夜寝ていると、体勢に関係なくズキーンズキーンと痛く、痛み止めを飲んで寝ると、朝には治っていました。 先日、肺の持病でかかっている内科で久しぶりに骨密度の検査をしました。結果は次のとおりです。 DIP法 2019年→2022年 3.24→3.00mmAl 0.567→0.564 YAMの104.92% 内科では骨粗鬆症ではないから大丈夫だといわれました。 更年期である 長年ステロイドを飲んでいる ことより、整形外科などできちんと調べてもらったほうがよいでしょうか?(手の骨の結果は正しくないと書いているサイトもありました) また、肩と腰の痛みはどのような原因が考えられるでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)