第5中足骨骨折歩き方に該当するQ&A

検索結果:86 件

体外衝撃波を最大で受けてからの症状をどうできますか?

person 40代/女性 - 解決済み

4か月半前に遷延癒合の第5中足骨骨折に対して最大の強さで最大の回数を受けてやった本人から強すぎた、骨から出血してるとだけ言われてその後受診しても全く対応せず。 骨から出血でweb検索して骨挫傷とあり以前なった経験とネット情報で対応してましたが骨折した部位以外にも症状がいっぱい出て以前の経験とは違う状態からのスタートでした。 第5中足骨に最大で施術して全部の指の骨が骨髄浮腫になるのか? かばってたからにしても1週間以内には親指もすごく痛くてふくらはぎも痛くなりました。 骨折は徐々についてきてるし施術される前痛みがなくなっていたこともあり骨折が治ってないから痛いわけではなかったと思います。 痛み止めすら出してもらえず他のことでかかってる整形外科の先生にロキソニン、ボルタレンは頂いてなんとかしてました。 どなたかに骨挫傷なら3か月で治ると言われましたがスポーツ等でなった訳ではなく刺激が強すぎてで、他の全部の指が骨髄浮腫になったという経緯もあり4か月半経った今も痛みが続いてます。 立つ、歩くという体重がかかると痛みが出てその後座ってても床に体重がかかってるから痛みますし第5中足骨のみではなく足の甲の痛み、土踏まずの痛み、ふくらはぎの中からの痛み、かかと上の部分の痛みも出ます。 親指の痛みを訴えた時、かばってるからとか 土津踏まずの痛みは筋力の低下って言われたのでカーフレイズ、タオルギャザーを続けていた時もありましたが第5中足骨の痛みが強くなるしかかと近くの足の裏もずっと痛みがあり左足首以下が崩壊、ふくらはぎも含めると左足ひざ下から崩壊した状態ですがどうしたら良くなりますか? 前回は後に松葉杖を使ったらいいと言われましたが骨折した部位だけの痛みではないし分かりません。 歩かない方が、体重をかけない方がいいとは思いますが。 アイシングはずっとしてます。

2人の医師が回答

第5中足骨骨折の手術後の疑問

person 50代/女性 - 解決済み

今年の4月半ばに第5中足骨骨折と診断されました。その時先生にすぐ手術しないと一生車椅子生活になると言われその日に入院をし週末だったためか三日後に手術しました。(手術内容の話は前も後も聞いてません)初めの一ヶ月間は2週間に一回のレントゲン…その時は写真を見せられ足を診て終わりこれと言って話はなく次一ヶ月したら来て下さいと言うだけ…5月の診察の時にリハビリをしたいんですがここでできないなら他の病院でしたいので紹介状を書いてもらい通ってました。そうこうしてるうちに5ヶ月が過ぎた為、完治してなくてもリハビリも通えなくなりで……家で自主でやってます 今も腫れてて足首も硬く登ることは出来るのですが降りるのは一段ずつでないと降りれません。少し立ってれば骨折した足が黒っぽくなってきますし歩き方もおかしいから腰とかが痛くなってきてます 通った病院に行きたいのですがその先生が怖くて行って色々聞く勇気がありません。何故かと言うと通ってる時に分からないことを聞いたら大丈夫こっちは医師だよ!!っと言われ何も聞けなくなってしまったのです。ボルトも入れたままだとも知りませんでした後は通わなくていいよと言われてからボルトは入れっぱしなんだと分かりました。術後も何も説明が無かったので…この骨は完全にくっつく事は無いのですか?どう観てもまだついてないのですが…こんなにかかるもの骨折なんですか?この第5中足骨骨折とは治らない事もあるのかを聞いてみたくメールさせていただきました 聞かせてください……

1人の医師が回答

種子骨炎

こんにちは。4月末に左足の第5中足骨骨折になり、5月末にギブスが取れて、リハビリもかねてスポーツクラブに通っていました。が、親指の付け根が痛くて、病院に行ったら、種子骨炎でした。もともと、アーチが崩れて、偏平足のようになるため、体重が親指側にかかっていたのですが、骨折部位を無意識のうちにかばっていたのでしょう。飲み薬、シップ、家の中ではスリッパを履くように言われ、1週間後、痛みも減りましたが、病院に行って先生に触られるとまだ結構痛かったです。私は日本舞踊をしているのですが、そういうことを考慮して、炎症止めの注射を打ったほうが楽ですよって言われました。さらに1週間後、触られても痛くなかったので、注射は打たなくてすみました。しかし、床を直接歩くと痛いので、シップと包帯は手放せません。それから、2週間ほど、経ちましたが、いまだに、痛いです。どうしても、床に骨が当たってしまいます。反対の足と比べて、気のせいかもしれませんが骨が少し出ているような…インターネットで色々調べると、レントゲンを撮影して、種子骨炎か種子骨骨折か判断するようですが、私は、撮影されませんでした。触ったくらいで、わかるものですか?中足骨骨折でしばらく歩いていないから、筋肉や脂肪が減って、骨が床にあたるという説明を受けました。我慢できない痛みではないから、病院にまた、行くべきなのか、様子を見るにしてもどのくらい様子をみたらいいのかわかりません。ほかの病院に行って、レントゲン撮影をお願いしたほうがいいのでしょうか?現在通っている先生は大好きなので、本当は、その先生にずっと診て頂きたいのですが、レントゲン撮影してくださいて言うのはちょっと言いにくい。心配性なのはご存知だから、また、笑われるかなって思ったら、言えません。どうしたらいいでしょうか?1ヶ月くらい様子を見たほうがいいのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)