29歳、不妊治療を半年しています。
この度人工授精にステップアップすることになりました。
いつもレトロゾールを生理5日目から1日1粒3日間飲んでいますが、卵胞が大きくなってしまう割にLHサージが出ません。
今日D11で卵胞23ミリ、内膜6ミリでLHサージ無し、明日10時に人工授精予定です。
先生方に質問したいのですが、
1.卵胞が大きくなるのにLHサージが出ないのはなぜですか。レトロゾールが合っていないのでしょうか。
2.明日人工授精したあとに排卵誘発注射を打つと思うのですが、調整後の精子は排卵まで生きているでしょうか。
3.注射の影響で排卵する頃には、卵胞は大きくなりすぎてしまうと思うのですが、そうなると受精は難しいでしょうか。
いつも診察の場では質問が思いつかず、帰ってきてから思いついてもやもやしてしまいます。
今回は残念な結果になったとしても、次からの治療の参考にしたいので、以上の3点について教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。