精子無力症自然妊娠に該当するQ&A

検索結果:24 件

初めての体外受精で聞きたいこと

person 30代/女性 -

第2子妊活で旦那の乏精子症、精子無力症で、体外、顕微受精を初めました。 (2019年8月に出産した子は自然妊娠)いくつか聞きたいです。 クリニックがGW長期休みで、4月29日生理がきたけど、5月8日受診、何個か卵があるからフリング150の自己注射を8日から15日まで実施。15日排卵止の注射し16日夜にHCG10000をうち18日に採卵でした。 7つ取れた卵は5つ受精、顕微受精の1つ、ふりかけ2つが胚盤胞凍結したとのこと。そこできになるのが… 1.先生と刺激法を相談せず始まったんですが(後から、毎日注射を打つから高刺激にはなるとのことでしたが…)本来は注射を打ち始めるのは月経開始から3日目とかだとネットでみました。私の場合クリニックが休診だったので、生理開始10日後より注射を開始したのですが、毎日注射を打ってたのに7つしか取れなかったのは注射開始が遅かったからですか?他の方をみると、20個とかそれ以上取れる方が多いようなので… 2.胚盤胞のグレードが顕微受精が4BB、ふりかけが4BC2つとのこと。培養士さんからグレードは気にしないでとのことですが調べるとAAがついた方がいいとか見ました。また4BBから戻すと聞いたのでやっぱグレードがあり4BB,4BCは期待できないのでしょうか? 3.採卵で成熟卵3つ、中間卵3つ、未熟1つでした。顕微2つ、ふりかけ5つにし胚盤胞まで顕微が1つ、ふりかけ2つで合計3つは好成績です、と培養士さんに言われましたが、そうなんですか?見ると皆さんもっと胚盤胞凍結されてるので全然少ないのでは…と思うのですが… 4.私は32歳、30歳の時に自然妊娠、31歳出産してますがこの胚盤胞を戻して妊娠する確率て医学的にはどのくらいですか? 5.今後は生理が開始したら再度通院予定で、ホルモン補充してくんだと思うのですがどんな方法がありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

精液検査の結果でお聞きしたいです。

person 20代/女性 -

軽度の排卵障害により不妊治療をしており 4ヶ月後に妊娠、6wで流産経験があります。 治療再開後、9周期結果が出ません。 そこで、初めて精液検査を受けました。 結果はよくなく、以下の通りです。 (病院独自の正常値) 精液量3.1ml(2.0ml以上) 精液の色 白(白正常) 粘稠性 正常 精液濃度 3300万ml(4000万ml以上) 運動率 52%(50%以上) 正常形態率 65%(30%以上) でした。 医師からはここまでの検査では、濃度が少し低いが心配する数値でもなく 大きく問題にはならないとのこと。 しかし、追加で精密精液検査(SQA)は 高速運動精子濃度 PMSC a 5.5 (正常値10以上 中間5-10 異常5未満) 精子自動性指数 SMI 67 (正常値160以上 中間80-160 異常80未満) でした。 PMSCは中間であるが、異常ではない。 SMIだけを見ると悪いとのこと。 これは変動があるので、急ぐことはなく来月メンズルームで再検査しましょう。 この数値だと自然妊娠は厳しいかな?と言われました。 検査に関係なく、人工授精にステップアップするつもりでいたので その話をすると、この数値なら人工授精は大丈夫かな?結果が出なければ勿論次のステップになるけどと言われました。 ここで診察が終了し、質問したいことが今になって出てきてしまいました。 ここで質問させて下さい。 1、流産後に排卵があるにも関わらず妊娠できなかったのが これが原因とわかりはじめましたが この精液検査では人工授精でも結果は出る範囲でしょうか? 体外のほうがいいのは理解していますが、 とりあえずやる価値がある程度でしょうか? 無意味な数値だとまた考え直さなくてはいけません。 2、よく重度の男性不妊、軽度の男性不妊(重度の精子無力症など)という言葉を目にするのですが 基準がよくわかりません。 主人の結果は何になるのでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

不妊症について

person 30代/女性 -

不妊治療して二年になります。その間に五回人工授精をしましたがだめでした。それ以上のステップアップは経済的に無理で不妊病院の先生にも、伝えてあります。夫の精子状態もよくて50%悪くて19%でかなりのばらつきがあります。無力症だったり、数が少なかったりと結果が出ています。私は薬と注射で治療してましたが、先生により、クロミフェン1日2錠の5日間で卵子もかなりよく成長してきているようです。精子状態から見ると自然妊娠は厳しいような気がするのですが病院の先生は良質の精子が出来れば自然妊娠出来ると言われます。今までの精子状態で人工授精ではだめだったのですが病院の先生は何を見て自然妊娠出来ると言われるのかわからないんです。こういう理由で出来ると言われればわかるんですが、そう思う理由を伝えてはもらえないので不安です。もし、理由はこうなんじゃないかなとわかる先生がいらしたら意見をお願いします。クロミフェンだけの治療でタイミングを今回2回目でかなり卵子の状態もよく、排卵二週間後に尿検査を病院でしましたが、だめでした。先生からは授精しなかったかと期待はしていたようです。今回はこのまま生理が来ると思いますと、クロミフェンだけの治療は3カ月に一回は休まなければいけないと言われ、今回はお盆休みもあるため今回休みを入れ9月から、またクロミフェンだけの治療をします。クロミフェンだけの治療についてもなぜ3カ月に一度休みを入れるのかまた、入れたことによりどんな効果があるのか教えて下さい。不妊に焦りは禁物とわかりつつも夫婦の年齢など考えと1ヶ月でも早くと思い、休みを入れるのが辛くなります。私は38歳、夫は55歳になります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)