夫が29歳、妻27歳でブライダルチェックを受診したところ、夫の精液検査の結果が悪く担当医から体外受精を勧めるレベルと言われてしまいました。(結果は添付しました)
ここまで結果が悪い原因として思い当たるのは2年半ほどAGA治療として飲んでいるプロペシア(フィナステリド)の影響です。
色々なサイトを見ましたが、フィナステリドを辞めれば男性機能が元に戻ると書いてあるサイトもあれば、元には戻らない人もいると書いてあるサイトもあり絶望感でいっぱいです。
まだ妊活もトライすらしていない段階で自然妊娠を諦めなくてはならないのがかなり心理的抵抗感があり、薬を辞めれば夫の精子は元の状態に戻るのか?と気が気ではありません。何も手につかなくなってしまいました。
他に気掛かりなのは、夫が40日くらい前にインフルエンザで高熱を出したことで、それが影響して悪い結果になっているかもしれず、でもそれもかなり前のことなので関係ないかも?ともう何が何やらという感じで困っています。
1ヶ月後に再検査をすることにしましたが、それまで不安で不安でしかたありません。
自然妊娠は諦めなきゃだめですか?薬を辞めたら夫の精液検査の結果は良くなりますか?