精神障害 女性に該当するQ&A

検索結果:9,257 件

鬱病 躁鬱? 突然目的もない外出が増える 

person 10代/女性 -

20歳  現在大学を休学中です。 病院では、重度の鬱病の診断と(躁鬱の疑いがあり薬を変更中)、自閉症との診断を受けています。 薬は、ラツーダ20mg パキシル5mg セルトラリン25mg 頓服でエチゾラムが出されています。 最近、外出や買い物が増えて心配になり質問させていただきました。 鬱病なのに、急に外出するのはおかしいのでしょうか? 精神科に通っています。 現在鬱病ですが、違う精神科にかかったり、主治医ではない方からよく言われるのは、鬱病、双極性障害、社交不安障害、離人症等が 双極性障害の症状にあるような、元気になったりアイデアが湧いてきたりなんでもできる気がしたり気分が上がり楽しくなるなどの状態になったことは一度もありません。 突然よく喋るようになることはありますが、楽しくはなく、繕っている感じで内心では死にたいくらいつらいです。 外出している際も準備したりする際もずっと心が空っぽで寂しく虚しいです。楽しいと感じません。 外出する目的もなく、家庭内の問題も何もないのですが、寂しくて辛くて外出します。 鬱病でも躁鬱病でもなく何か違う病気等があるのでしょうか?

3人の医師が回答

精神的な落ち込みがひどい

person 30代/女性 -

2016年ごろから精神的に弱くなってしまいました。 今は舌痛症で精神科通ってます 薬の副作用が色々あるので、漢方しかもらってません。 期外収縮がひどく、1日に100回起こることもありすごく気になります 精神科の先生には、舌痛症のことで通ってるのであまりメンタルのこと相談したことありません。 今のクリニック通い始めてから3回見てくれた心理士さんには、落ち込みがひどいとこの前伝えました 祖父が肝癌で治療に難渋してるので、今はそれが1番不安要素です 他にも、恐怖性不安障害というものがあります。特定の恐怖を感じることもあるし 色々不安な事が出てきてしまうこともあります。 一日では、朝起きた時がかなり落ち込んでしまうのと 1番ひどいのは、夕方です 逆に夜遅い時間は割と大丈夫です 日中は多動になってしまうので、心理士さんに多動になってしまうと伝えたところ 動けないより全然良いとのことでした。 けど、夕方になると、かなり疲れが出てしまい 夕飯を作らないといけないのに、 かなり体が重くなってしまいます この自分の状態がうつ病といわれるものなのか、わかりません。 担当医は、診断しても意味がないと思ってると思います 恐怖性不安障害は職場に出す診断書が欲しかったので、この病名にしとくねーみたいな軽い感じでした。 うつ病だと、家から一歩も出れない感じになると思いますが 私はなんなんだろうかと思います 叔母が統合失調、祖母が双極性障害なのですが、私とはまた違うなと思います 夕方になると酷いので、辛くなってしまいます

5人の医師が回答

転院させるかを悩んでいます

person 10代/女性 -

高校生の娘についてのご相談です。 転院させるか?について悩んでいます。 (現在の状況) *強迫性障害(醜形恐怖症)を一年半前に発症し、長時間鏡を見続ける・自分が醜くて外に出られない等の問題が生じる。 *強迫性障害の専門医の指導を受けながら薬(レクサプロ錠10mg・1.5錠)を飲み始めるも、眠気が酷くなって授業を受け続けられなくなり、その他人間関係の問題もあり休学。 *一年半休学するも回復が見込めないため、通信制高校に転学をして、この春から新しい生活が始まる。 (相談内容) *醜形恐怖症については、集中プログラムで改善しました。ただ、その後の経過としては 、 1)日々の予定が無いことで生活が不規則になり、睡眠障害(眠れない、朝起きられない等)や肌トラブルも起こり始め、将来も含め様々な不安から荒れることがある。 2)今通っている精神科で睡眠問題について相談するも、デエビゴ錠2.5mgを10回分処方される(月に一度の通院時)だけで、それでも眠れない旨を伝えても何も変わらない。 3)そもそも睡眠問題を解決できなければ、普通の生活(学校や仕事)すら出来ない状態なので、睡眠障害を扱う精神科に転院した方がいいのでは?と考えている。 という状況です。 何かご意見がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

適応障害になりかけ?職場に言うべきか

person 20代/女性 - 解決済み

新卒一年目の福祉系正社員です。副業として業務委託で動画編集をしています。 「適応障害になりかけている」と言われたことを職場に明かすか否か相談したく、質問させていただきます。(職場に明かすことで副業許可が取り消しにならないかが一番の懸念点です) 本業の時間中に謎の不安や焦りが止まらず、最近ひどいミスを複数回起こしてしまいました。 利用者さんからクレームが入っており、職場からはミスの原因が「副業の疲れでないか」と言われ、許可を取り消すことを打診されています。 ただ、今までの人生で不安や焦りが謎に起こることはなかったので精神面での不調を疑ってオンラインの精神科にかかったところ、 その焦りが本業の時間中のみくる、職場のミスを引きずって不眠になりがち、自分でも業務に苦手意識を感じている、仕事中に最近腹痛に襲われることから「適応障害の兆候かもしれない」と言われました。 その際、適応障害の症状としてミスが多くなることも伺いました。 職場にミスの原因として「適応障害になりかけている」ことは伝えるべきなのでしょうか? そのことを正直に言ったら「副業なんかやってるからだ」とさらに副業が取り消される方向へ傾くのか、また、逆に副業を続けられるようになるのか、イマイチわかりません…。 ただ、副業が取り消されたら日々の楽しみがなくなって本当に苦しくなりそうなので、取り消さないよう職場に頼みたいとは考えています。 なお、人間関係は良く労働時間もそこまで長くないことから、適応障害の原因は私のストレス耐性と業務への相性などだと思っています。 これまで福祉系の職についたことがなく分からないことやストレスが多く、ただ、皆さん忙しそうで相談できず、小規模な職場のため人間関係が壊れるのも怖くて抱え込んでいます。 長文ですみませんが、何卒、ご意見のほどお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)