細菌性結膜炎ウイルス性に該当するQ&A

検索結果:150 件

5歳、結膜炎と診断されましたが細菌性かウィルス性か知りたい

person 10歳未満/女性 -

5歳の女の子 (12/14土曜) 朝、右目から少しだけ緑っぽい目ヤニが出ていて、土曜の夕方(お昼寝終わり)は完全に目ヤニで目が閉じてしまうほどになっていました。充血もしていました。 (12/15日曜) 目ヤニ、充血、目の痛みあり。 休日外来にて結膜炎と診断されました。ウィルス性か細菌性かは特に言及なく、「目薬で症状が治まらなかったら、かかりつけの病院に行ってください」と言われました。 目薬をしたら、症状(目ヤニと充血)は落ち着きました。 (12/16月曜) 朝、乾いた目ヤニが少し付いている程度で充血はなし。目の痛みなし。 「結膜炎 幼稚園」で調べると、細菌性かウィルス性で登園が出来る出来ないで分かれていることを知りました。 休日外来では言及がなかったので、素人目線で親が勝手に「細菌性かな」と思い登園させて感染拡大…は絶対に避けたいので、細菌性かウィルス性かをはっきりさせたいです。 かかりつけに電話したら「目のことならやっぱり眼科の方がしっかり分かるかも」と言われました。 そこで質問なのですが、眼科は、結膜炎がウィルス性か細菌性か判断してくれるものなのでしょうか? 眼科にはほとんど行ったことがないので、電話する前に結膜炎に対して眼科はどんなことをしてくれるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)