細菌性肺炎に該当するQ&A

検索結果:652 件

熱がなかなか下がりません

5歳男児です。 月曜に熱発して、その日はいつもの元気もなく熱が39.9℃まで上がった為 解熱剤(カロナール1g)を使用さがりました。 翌日からは、そこまでは熱も上がらず(38℃前後を行ったりきたり) 元気も少なめでも食欲もありました。 水曜も同様だったのですが、さすがに3日目なので病院を受診し 元々アレルギー持ちなので耳鼻科で鼻炎の薬と抗生剤が処方されました。 症状は熱の他は鼻水が出たりつまったりで、 口で息をするせいか喉が痛いと時々言いましたが、診てもらった所 喉は赤くはないとの事でした。 今日は37℃前半に落ち着いたので幼稚園にも行かせたのですが 運動会の総練習だったため疲れたのか夕方からまた熱を出しました。 先程は39.9℃だったのですが、比較的元気ですぐに寝てしまった為 解熱剤も使わずです。 先週は下痢が3日ほど続きアデノと細菌(便)の検査をしてもらったのですが 大丈夫でした。 最近幼稚園に行く事を嫌がったりもしてたので 心因性のものかとも思ったりもしましたが、こうも続くと大丈夫かな? と思ってしまい心配になり相談させてもらいました。 以前高熱が続き肺炎にもなった事があり、新型のインフルだと喉も赤くならない? とも読んだので・・・。 土曜は運動会なのでなんとか熱が下がり元気になってほしいのですが。

1人の医師が回答

喉の症状から新型コロナに対しての印象について

person 50代/男性 - 解決済み

4/3頃喉の痛みが出て37度代で発熱、4/9に胸の痛みが気になり、かかりつけの先生(高血圧、僧坊弁逸脱、逆流で定期通院)を受診。胸部レントゲンと血液炎症反応から肺炎なし。トランサミン500ミリ サワシリン250ミリを処方いただきました。 その時は、2週間程で全てが治まりました。 ところが、4/27に再度喉の痛み、胸の痛み、違和感が再発。極力通院は控えていたのですが、喉の痛みが表面側?だったものが、下に(気管側?)に降りているように感じ少し息苦しいため、電話で相談したところ、診てくださるということとなり5/2受診。熱はマックスでも37.0度。 胸部レントゲン、血液は大丈夫(CRP0.10未満、WBC4000) 前回同様、トランサミン500ミリ サワシリン250ミリを処方していただきました。 高血圧、肺気腫があり、少しナーバスになっているのですが、以下ご教授いただけると助かります。 ・膿栓が出来ていて、ウィルスではほぼ出ない症状なので、細菌性のものだろう、という所見なのですが、正しいでしょうか。 ・血液のデータからまず大丈夫だろう、と言うことでしたが正しいでしょうか。 以上、お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1歳半、40℃の発熱5日目

person 乳幼児/男性 - 解決済み

アカウントの質問回数がなくなりましたので別のアカウントから失礼します。 16日のお昼から夜にかけて7.6〜8.3 17日 9.7 (小児科を受診、白血球8500、CRP0.6で風邪か突発性発疹と診断あり 18日 40℃(初の熱痙攣あり20時ごろ約1分間、視線が合わず唇が紫、手足が硬直、夜間救急を受診、とくに検査なし→突発性発疹か風邪と診断) 19日 40℃(熱が下がらないため県内のこども病院を受診→白血球4000、CRP1.3 突発性発疹にしては熱が長すぎるその他ウイルス性の病気かもとの事でしたが診断つかずひとまず経過観察になりました) (補足) 保育園に行ってるので年中ですが 鼻水は少し、咳はやや強くなってきました さすがに体力が減ってきたようでじっとしています。食欲は普段よりはありませんが食べます。水分は取れています。 座薬で解熱していますが、数日効いてるのかどうかわからない状態が19日に入ってようやく汗をかきながら熱を下げる事ができるようになってきました。 水腎症(左2)です。いままで尿路感染等の細菌感染ありません。白血球が上がらないので水腎症には関係ないと診断されております。尿検査はしておりません。 以上を踏まえまして質問させていただきます •突発性発疹の可能性がまだありますか? •その他考えられる病気はなんでしょうか? •新型コロナなどの場合、肺炎をおこしていれば発熱も続く時思うのですがであれば、CRPの数値が上がり血液検査で異常に気付くのでしょうか??それともCTなどを取らない限りは中々わからないものなのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

長引く咳と血痰について

person 40代/男性 -

11月16日に喉のイガイガと軽い咳で病院にいきました。この時期なので、直ぐに胸のCTを撮りました!血液検査では何の異常もなく、しかし主治医は肺に極軽度の肺炎があると言われ、因みに左の肺です! 直ぐにPCR検査に回されました!唾液を使って行った結果、陰性との事で、細菌性の肺炎だろうと言われ、薬をもらい抗生物質のアモキシリンと、喉の腫れをとる薬をいただき、帰宅!薬を飲み始めて黄色い痰がでるようになりました!咳は相変わらずでます!通院から5日後、抗生物質が無くなった為来院、その際薬を再度もらい、咳どめと、痰切りの薬を、もらい帰宅、夜薬を飲むと、全身蕁麻疹の薬疹が出て、また翌日病院に行きました、すると主治医からは注射を、してもらい薬疹は引きました、 その際追加の薬はなく、咳に関しては多少治り加減だったので、飴を舐めておいてくださいとの、事でした、しかしそれから風邪の症状等は無いのですが、咳だけ止まらず、臭い痰がで出したと思ったら、ここ2日間くらいは痰に血が混ざります! 5日前くらいからは夜になると咳が酷く、寝れないくらいではないのですが、朝起きると痰がいっぱい出ます!その際痰に血が混ざだたりします!血の混ざってないときもあります!息を吸う時は何ともないのですが、吐く時に吐き終わり辺りでピューとかゼィーとか音がします!最初から熱は一回も出てません!夜の方が圧倒的に症状が強いです!横を向いて寝ると寝やすいです!仰向けは少し息苦しい感じがします! 咳のしすぎで、脇の下背中が痛いです! 一体何の病気なのでしょうか? コロナがあるので。あまり病院には行きたくないなで。でもこの症状は自然によくなるのでしょうか? 痰が出れば少しは楽です!宜しくお願いします!

2人の医師が回答

肺マック症進行と気管支鏡検査、及びその他について

person 70代以上/女性 - 解決済み

79歳の女性です。以前にも同様の質問をさせていただき、ご返答を頂き大変参考になりました。肺マック症に罹患して10年ほど経過観察をしていました。この間、投薬などの治療は受けていません。(31歳で胃癌手術を受け現在は胆汁の逆流・ピロリ菌・萎縮性胃炎など残胃炎所見があり投薬は回避しています)2年前から2度の肺炎になり、CTやX線画像で悪化による空洞化も指摘され、更に肺癌の疑いも否定できないとの所見で1月の受診時に喀痰検査(2か月前)や当日のX線検査結果次第では気管支鏡を示唆されています。 最近の症状は、以前より就寝時や起床時の強い咳き込みと痰(時折血痰)が見られます。 本日の質問を下記です。 1 10年前の診断は左中葉舌区の気管支拡張・結節型・無気肺の肺マック症でした。   繊維型ではなかったのですが、空洞はできるのでしょうか?   画像で見られる空洞はこの2年ほどで急速な悪化が進行していると考えられますか?     このような症状ならば3薬の投薬治療は必須でしょうか? 担当医は投薬開始の時期と考えているようですが、残胃炎(今後は残胃癌の可能性も…) の症状が強いので投薬療法に迷いもあるように感じます。 2今月肺炎球菌接種の予定ですが、受けるべきでしょうか? (10年ほど前に接種後の高熱などの副作用でトラウマティックになっています。 担当医は可能な限りの肺疾患に必要な防御対策はしたほうが良いと思うとの見解ですが? 新型コロナワクチン5回目とインフルエンザワクチン節種は完了しています。 3細菌の症状から肺癌も心配していますが、高齢者には気管支鏡はハードルの高い検査と 聞きますが、マック症と他の呼吸器疾患のスクリーンングとして受けるべきでしょうか?  ご指導のほどよろしくお願いいたします。 今回の質問は下記です。

2人の医師が回答

脳梗塞で意識が戻らなくなった後の治療方針について

person 40代/女性 -

44歳妻が元々、腹膜透析してましたが突然、左足首が痛くなり病院へ行ったところ白血球の値が異常とのことで即入院しました。最初、蜂窩織炎と診断されて治療を始めましたが、容体が悪化して敗血症性ショックとなり、重症化しました。ICUで抗生剤治療を試みるも、腎臓が元々悪いのでフルパワーでの治療ができず、CRPは50くらいまで上昇、白血球や血小板も異常値となり、命の危険がありましたが、何とか持ちこたえました。後から検査の結果、心臓の弁に大きな細菌の塊があることが分かり、重症化の原因と特定されました。また、重症化して1週間経過してCTを取ったら脳梗塞が広範囲に渡り発症。意識が戻る可能性はないと主治医から言われました。心拍、血圧は安定してきて、人工呼吸器も酸素を補助する程度で、いずれ一般病棟へ移る見込みですが、人工呼吸器を外した後、今後、病状が悪化した際に人工呼吸器をつけるのか方針を決めたほうがよいと言われました。植物状態とのことで、少しでも寿命を延ばすためにできる限り治療するのか、今後、肺炎やばい菌が入る等で病気を繰り返すことも見えているので、人口呼吸器を付ける程の病状悪化時はそのまま見送るのか考える必要があります。体の状態としては、左足は付け根のほうまで真っ黒になり、全身に悪影響は与えていないですが、細菌が入った状態で乾いてきて落ち着き、元には戻らないとのこと。血流が悪く手先も黒くなっている痛々しい状態です。まだ若く、6歳の息子もおり回復見込みがあればできる限りのことはしたいですが、今の症状で意識回復した人は見たことないというレベルとのことで、本人は意識ないもののこれから先、ずっと病気で苦しめるのも心苦しい思いもあり、何かよい方法はないものでしょうか。自然に任せて見送るしかないのでしょうか。命の危険から脱して本人の生きる意志があるようにも思えて、複雑な心境です。

5人の医師が回答

「膠原病の疑いで治療中の70代の母、胃腸炎で入院 治療方法 症状の原因について」の追加相談

person 70代以上/女性 -

 先月の質問に返信くださいました先生方、ありがとうございました。1月に行われた大腸カメラ検査の結果、潰瘍性大腸炎ではありませんでした。質問時の心拍数は安静時は110程、動くと150程でした。心房細動の兆候はありませんでした。便の細菌検査の結果は、細菌は出ませんでした。4月1日の説明では、尿路感染、サイトメガロ腸炎、低栄養状態、SLEの疑い(不明熱、抗DNA抗体陽性)、脂質異常症、甲状腺腫瘍。免疫抑制状態を背景にサイトメガロウィルスによる腸炎が重症化した経過と考えられる。現状でできる限りの治療がなされており、あとは患者さんの体力次第と考えるということでした。 3月18日 中心静脈栄養の説明と同意。低栄養状態による浮腫と胸水、腹水ありと伝えられる。3月?日 陽性反応の値が少なかったのと副作用もあるため、当初見送られていたサイトメガロウィルスの薬での治療を開始。3月23日 中心静脈栄養開始。3月30日 病状説明。アルブミンは上昇しておらず、低栄養で浮腫がひどい。ただ上肢の浮腫はやや軽減。胸水や腹水が増加して呼吸状態が悪化する可能性あり。サイトメガロウィルスの薬での治療の継続で下痢自体は軽快。3月31日 アルブミンの投与開始。4月1日 病状説明。3月31日の検査の結果、炎症反応の上昇、血小板の低下、胸水、腹水の増加あり。尿路感染あり。血球減少のため、サイトメガロウィルスの薬での治療を中止。抗生剤投与、アルブミンの投与、利尿剤の投与などが行われている。アルブミンの値は0.7(中心静脈栄養開始時0.8)。鼻から酸素吸入。寝たきり。食事はほぼとれず。肺炎などが起これば、危ないと説明を受ける。一時、退院する予定まで回復していたのにどうしてこのようなことになったのか、動転しています。質問1 どうしてこのようなことになったのか。質問2 保険外診療を含め、何か良い治療方法はないでしょうか。

4人の医師が回答

日頃気を付けるべき感染症について。

person 40代/男性 -

感染症には色々とありますが、日常的に感染する可能性が高いもので治らない、または治りづらい感染症についてお聞きしたいです。 認識が間違っていたら申し訳ありませんが、肺炎に移行するもの以外の風邪やインフルエンザ、胃腸炎等のウイルス系は完治するものと思います。 主に性行為で感染するエイズ、梅毒その他の性病関連のものは、自らの行為や活動範囲に気を付けさえすれば問題ないと思います。 血液や免疫で感染する肝炎ウイルスも自らの行為や活動範囲に気を付けたり、過去の医療事故等で感染していなければ大丈夫と思います。 一度の肝炎ウイルス検査が問題なければ大丈夫と伺っています。 私が心配していますのは、MRSAや緑膿菌等の常在菌感染です。感染しやすいでしょうし、感染したら厄介とお聞きします。 感染したか否かの検査方法、及び感染した場合の対処方法が知りたいです。 また、血液感染のもので、あかぎれ等でも感染してしまうのでしょうか? 何らかの細菌がある便や尿、嘔吐物からの感染で気を付けるべきことはありますか? 一番はノロウイルス時の嘔吐物とは思いますが、普段の便や尿から感染するものはありますか? 素手では触りませんが、グローブ等さえ着用していれば問題ないのでしょうか? その他、上記の感染も含め、日常的に気を付けるべき感染症はありますか? 具体的に、どのように気を付けるべきでしょうか? 宜しく御願い致します。

4人の医師が回答

お腹の不調について

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 21日〜27日まで娘が気管支肺炎で入院しており、付き添いをしていました。 25日の朝から私が下痢が始まりました。 夜、気持ち悪くなりナウゼリンを飲み就寝。 翌日吐き気は治まっていましたが37.5℃あり、付き添い中のこともあり併設の内科を受診しました。 問診と触診と聴診で、盲腸なども調べられましたが異常がないのでウイルス性の胃腸炎だろうとのことでした。 いつも胃腸炎と言われる度に疑問を持ってきたのですが検査をすることもなく、他に異常がなければ胃腸炎と診断されますが、なぜわかるのでしょうか? また、以上の診察でウイルス性か細菌性かはわかるのでしょうか? 娘の担当医の先生にはストレスからじゃないかと言われました。 確かに自分自身病気で入院はしたことがなく、子どもも初めての入院であること、子ども用のサークルベッドで寝ること、看護学生さんが娘についたこともあり、部屋にはしきりに誰か看護師さんが居たりであまり気が休まることはありませんでした。 ストレスが原因でこのような症状が出ることはありますか? 吐き気は決まって夜のみで日中は気分も良く夕方から悪くなっていましたが今は昨日は夜も大丈夫でした。 しかしまだ微熱と下痢は続いています。 娘がまだ免疫力も完全に戻っていないので移るのではと心配で下痢が止まらないかとばかり思っていることも関係するのでしょうか。 ビオフェルミンは飲んでいます。 また、錠剤のビオフェルミンは通常1回につき何錠飲むものでしょうか? 同じ薬なのに以前他の病院で処方されたときは2錠、今回は1錠ずつの服用となっており混乱しております。 長くなりましたがよろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)