細菌性胃腸炎に該当するQ&A

検索結果:704 件

細菌性胃腸炎の経過について

person 10代/男性 -

10歳の息子の細菌性胃腸炎について。 先週の火曜日(12/3)の夜から、お腹が気持ち悪いといって、下痢が続いていました。12月5日に熱が37.5度で小児科にかかり、胃腸炎だろうということでビオフェルミンを処方され、服用しました。 それ以降も、熱は37度前半か、36度後半くらいでしたが、お腹の気持ち悪さがなくならず、水様便か、モコモコした便が1日に3、4回出るため様子をみていました。8日の夜には、便ではなく白いどろっとしたものが出ました。 10日になってもまだ治まらないので、再受診したところ、細菌性かもしれないということで、便の検査し、サワシリンが処方されました。12日からは、調子がもどり、学校にも行けるようになりましたが、今日(12/14)陽性が出たと連絡がきました。私は仕事だったので、月曜日に結果の詳細をききに行く予定ですが、今になって、急にまたお腹が気持ち悪いとトイレにこもっています。 細菌性胃腸炎は、こんなに症状が続くのでしょうか? 昨年、家族でサルモネラ菌に感染してしまい、そのときは高熱と吐き気と血便でかなり苦しみましたが、そのときほど激しい症状はないものの、期間の長さに心配になっています。 母の私も、先週の日曜から少し不調ですが、下痢ではなく細い便で少し血がまざっていたので、消化器内科を受診しましたが、熱もないので 胃腸炎はあまり疑わないと言われて、痔を疑われて座薬が出ましたが、軽く細菌性胃腸炎がうつっているのではと疑っています。 1、息子→症状が出てから11日は、胃腸炎としては長いのでしょうか?また、薬の服用以外でできることはありますか? 2、母→息子の細菌が陽性だったことをうけ、母も細菌の検査をするべきでしょうか?症状が軽い場合は自然治癒もあるのでしょうか?抗生物質の服用は必要ですか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)