終末期 60代に該当するQ&A

検索結果:69 件

終末期の治療について。

person 60代/女性 -

何度か相談させて頂いています。65歳の母親についてですが、原発大腸癌、リンパ、肺に転移あり、癌性胸膜炎、胸水貯溜、腹膜はしゅ、腹水貯溜、呼吸困難あり、足の浮腫ありで現在入院中です。余命1ヵ月と言われてから1ヵ月半が過ぎました。食事は全く摂れず、一口の水を飲むのがやっとです。体の痛みは訴えません。今月22日に入院してからソルデム1輸液、ガモファーと言う点滴をしています。腹水が溜まってきたから利尿剤を点滴に入れると聞いていたのですが、点滴について調べてみたところ、ソルデム1輸液はとりあえずの水分補給、ガモファーは胃の薬でしょうか(吐き気止めとして使用されているのでしょうか?)。利尿作用のある成分は入っていますか?教えてください。 今のところ少しずつなら会話もできます。体力の低下で一人では起き上がることもできませんが、ベットの横にトイレを置いて手をかりてトイレで排尿しています。呼吸が苦しそうですが痛みがないのが救いだと思っていますが、この先、最終的には痛みもついてくるものなのでしょうか?痛みがでない場合もありますか?教えてください。宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

終末期の症状 嘔吐 痛み

person 60代/女性 -

私の母の事でお願いします。母は60代後半で2年前に胆管細胞癌と診断されました。抗がん剤ジェムザールで治療してましたが、今年に入り卵巣癌(ステージ3〜4)で腹膜播種と診断され、腸閉塞になりました。タキソールを1度行いましたが、血液 検査とCT検査の結果、腎臓に影響が出て、そして白血球が少なくなった様で、今週の初めに抗がん剤治療を中心しました。 食べる事が出来ず24時間点滴で一生点滴の様です。今まで高カロリーの点滴を24時間し、家に帰ってから私でも点滴交換が出来る様に練習をしてましたが、点滴の種類が変わりました。ヴィーンD、ブドウ糖、フェンタニル注射液。家に帰る為の準備ではなく、痛みと吐き気を緩和する処置に切り替わりました。。 尿量は多かったり少なかったりで、管を入れてます。 腸閉塞で胆汁が逆流してる様で茶色く、便の臭いの様な嘔吐が数回あります。 意識は病気か?薬か?の影響と思いますが、たまに訳の解らない事を言い出します。口が渇き話が辛そうです。高熱が出て痛みが出て坐薬を使うと普通に戻ります。 この様な症状で考えられる余命はあとどれ位と推測されるのでしょうか?宜しくお願いします。

2人の医師が回答

肺がん終末期の症状と余命

person 60代/女性 -

67歳の母です。肺がんを患っており21年12月に癌性腹水も確認されました。腸閉塞も併発したため、12月中頃より緩和ケアに移行し在宅介護をしています。腹水は12月に2回ぬいています。 12月24日に6リットル抜いてから、衰弱がかなり進みました。 現在は自力で足を動かしたり体を起こすことはできません。(導尿と紙オムツ使用) 食事は取れず、水分を摂取する程度。 酸素濃度低下で2リットル入れています。 点滴はソルデム1とアセリオ、痛み止めでオプソ液を服用、フェントステープの利用です。 1日に数回、胆汁を含んだ嘔吐があります。 尿は1日600CCほど出ています。 胃の痛みとかなり嘔吐がしんどそうです。 ・ほとんど飲んでいないのに何故こんなに嘔吐があるのでしょうか? ・12月に余命2-3ヶ月と言われましたが、それほどにも持たないのでは。。と思ってしまいますがいかがでしょうか? ・母は鼻管が通る喉が痛いので入れ替えたいと言っていますが、それには入院が必要になります。在宅看護師からは今入院したらもう家には帰れない可能性が高いと言っています。状況からしてそうなのでしょうか? 母はまた家に帰るつもりなので、入院すべきか決めかねています。 11月には自転車にも乗って買い物に出掛けていたのにこの進行具合が信じられず、悲しいです。何かしてあげられることは何でもしたいです。

2人の医師が回答

肺癌の終末期について質問です。

person 60代/女性 -

何度か相談させて頂いております、65歳の母親についてです。大腸癌ステージ4で手術をしてから1年9ヶ月が経ちました。抗がん剤治療を頑張っていましたが胸水が溜まり7月7日に入院し右、左両方の水を抜き7月の終わり頃に退院しました。退院してから15日後、また息苦しさを訴え病院に行きました。まだ抜く程ではないとの事でしたが入院して経過監察していました。12日にCTの検査をし、その日の夕方から急遽左の水を抜き始めました。7月の入院時は右→左の順番でしたので、後で抜いた方が早くたくさん溜まってしまったのでしょうか。そして15日に父が先生に呼ばれ頂いた紙には、大腸癌、腹水貯瘤、転移性多発肺癌、癌性胸膜炎、胸水貯瘤、呼吸困難。このまま抗がん剤治療ができない場合、余後は1ヶ月程度と思われます。最後は呼吸困難で亡くなられる可能性が高いと考えられます。と書かれていました。ずっと微熱が続いていたり咳がひどかったし、抜いている水には血が混ざっていたり食欲もなくなってきたので、良くないな…とは思っていましたが、まだトイレに歩いて行ったり、咳がひどいものの普通の会話もできたりしているので、余命が1ヶ月程度とは信じられなくて先生方のご意見も聞かせて頂けたらと思います。病院の先生は今回15日位いで溜まったから次はもっと間隔が短くなって10日位いで溜まるのでは…と言われたそうですが、そう考えるのが妥当でしょうか?また、間隔が短いと溜まったからといって何度も抜くことはできないのでしょうか?父は母の希望もあってか、苦しむ時間を長くするのは可哀想だということで延命治療は断ったと言っています。今抜いているのが終わったら退院するのですが、次に苦しくなって入院したらその先は短いと覚悟しておくべきなのでしょうか?先生方のご意見もお聞きしたいと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)