経管栄養赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:53 件

経管栄養について

person 30代/女性 -

現在7ケ月の女の子。 うちの子は両方の腎臓の低形成で、いずれ必ず透析が必要になると言われています。 (まだ腎不全にはなっていません。) オシッコの量が多いのと、自力で飲む量が少ない為、生後1ケ月の時に脱水状態になった事があります。 その時から主治医の薦めで経管栄養を始めました。 今も哺乳瓶は大嫌いで(飲もうとするとムセる)、直母が2割。 経管栄養(特殊ミルク)が8割ぐらい。 経管栄養にかなり頼っている感じです(>_<) 自力で飲むようになれば、チューブも外せるんですが… 哺乳瓶も離乳食も嫌がるので、本当に苦労してます★ 主治医には、毎回「本当は飲めると思うけどなぁ」「そろそろチューブは外したいなぁ」と言われ、私が手抜きしてるように思えてすごくツラいです。 ずっと経管栄養をしてた赤ちゃんを、自力で飲ませるようにするには、どうすればいいんでしょうか? ムセやすいのは、チューブが入ってる影響もあるんでしょうか? 1日も早く経管栄養をやめたいとは思っていますが、すごく少食なので脱水が怖いです。 尿ろ感染症になりやすいので、水分はきちんと摂らせたいし。 何かアドバイスがあれば、お願いします(>_<)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)