結膜浮腫目薬に該当するQ&A

検索結果417 件

ウイルス性結膜炎について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 4歳の子どもが6日から8日にかけて上がったり下がったりの発熱があり、8日から目の充血と目やにが出始めました。2月10日に眼科へ受診しアデノウイルス陽性となりました。 子どもの症状はとても軽く片目の充血で13日には充血もほぼ落ち着いていました。 母である私が11日から充血と耳の前のリンパが腫れており13日に眼科へ行き、抗菌の目薬と炎症を抑えるステロイドの目薬を処方されて点眼しています。 明日で発症から1週間経ちますが、良くなるどころか発症した頃より悪化しています。 今日改めて受診したところ、偽膜は張っていない、あと1週間はかかると言われています。 症状は朝の目やに、充血、瞼の痛みと痒み浮腫みです。 そこで質問なのですが、子どもは発熱があり結膜炎の症状が軽かったのですが、私は発熱も風邪症状もなく結膜炎の症状が強いです。 症状の出方が少し違いますが子どもからの家庭内感染でいいのでしょうか。 行事を控えている為、また子どもに感染しないか心配です。 目薬を使っていても良くなる気配がなく、1週間経ちますが、目薬が合っていないということはありますか? ステロイドの目薬は初めてなので、副作用で結膜炎が酷くなっているのか不安です。 ウイルス性結膜炎だと、良くなり始めるのはいつ頃なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

6歳と10歳の男の子、繰り返す結膜炎と発熱後の結膜炎

person 10歳未満/男性 -

6歳の息子が発熱し38.4℃、少しの咳と鼻水がありましたが、翌日解熱。 1日おいてから10歳の兄が発熱、咽頭痛、嘔吐、熱が38.5℃、食欲なく解熱剤使用し、翌日ほぼ解熱。治療中の結膜炎の症状がひき、充血、痒みともに無し。 兄の解熱の翌日に、6歳の息子の目が腫れ、痒みと充血があり眼科受診。結膜炎だろうとのことで、アレジオンと抗生剤点眼をいただきました。翌日朝、大量の目やにで目があかず、拭き取って点眼。 10歳の兄の目が充血しだし、夜痒みを訴え冷し点眼し寝せました。 10歳の兄は結膜炎を繰り返し、前回は春期カタルと診断され、一旦は治りましたが、また結膜炎の症状がでて、ステロイド系の目薬を処方されています。 弟もこのところ目の痒みを訴え、先月には掻きすぎて細菌感染をお越しました。  アデノウイルスにしては発熱は1日で済み、その間は結膜炎症状がありません。 二人とも結膜炎を繰りかえしており、心配です。原因の特定の方法や対策などがあれば知りたいです。 6歳の息子はまぶたの腫れが目立ち、充血は少し。10歳の兄はまぶたの腫れは無く、白目の充血と黒目と白目の間のむくみです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)