絨毛膜下血腫子宮口に該当するQ&A

検索結果143 件

30週 スラッジについて

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 初期から絨毛膜下血腫の出血が続きましたが現在は血腫は消え30週に入りました 先日のエコーで、内子宮口近くの羊水にフワフワした藻のようなものが浮かび上がっては沈殿するような様子が見られました。 スラッジと先生はおっしゃっていました。 先生が言うには 絨毛膜下に血腫がずっとあったので、羊水の中に血の成分が溶けて入ってるけど大きな問題はない。 羊膜、絨毛膜←この間に血腫→脱落膜 があって血腫が排出された残りカスが絨毛膜と脱落膜の間に溜まってフワフワ浮いている状態。 人間の目からみたら一つの膜に見えるけど3つの膜に挟まれてカスが浮いている 人間の膜は薄くて穴が空いてるわけじゃないけど浸透圧で成分が行き来するから、あかちゃんの頭がグーっと膜に押し当てられたらフワフワの成分が羊水側に染み出すこともあると思う。 スラッジの中には血のカスの炎症の戦った後の白血球や、もしかしたら細菌のカスもいるかもしれない。 でも今までの血液検査とおりものの感じで感染はないと思っていいから、過去と今の炎症や感染はないと思っていい。 ママ側に熱が出たり、おりものが膿っぽくなったりしたら病院に行くこと。 と仰っていました。 ご質問なのですが、 ●内子宮口近くの羊水内のスラッジはあかちゃんに影響しますか?血液の成分なのか細菌なのか中身が不明ですが、あかちゃんが飲み込んで影響がでないか心配です… ●絨毛膜下にスラッジがあるとおっしゃっていましたが、どう見ても羊水内、羊膜の中、あかちゃんの体に触れている所にスラッジが見えます。あかちゃんとスラッジは羊膜を隔てているのでしょうか? ●これまでの血液検査で炎症所見はないとの事でしたが、細菌が混じっている可能性は考えられますでしょうか。そのままスラッジをおいておいていいのでしょうか。

2人の医師が回答

妊娠35週 羊水過少 IUGR

person 30代/女性 -

はじめまして。 35週になっても逆子が治らず、外回転術ができる病院を受診しました。 かかりつけのクリニックでは、27週頃から赤ちゃんが小さめと言われていましたが、羊水は正常と言われてました。 しかし、外回転術のため受診したところ、羊水少ない、これでは赤ちゃんが回れないよっと言われ不安になりました。 無理をしない範囲で外回転術をして頂き、頭位にはなりました。 しかし、その後からお腹の張りがあり、3日間入院をしました。外回転後の経膣エコーでは赤ちゃんの頭と頸管長を測る間に、白い塊6✖5センチ位のものが映りました。胎盤は後壁についており、胎盤ではないと。 妊娠初期に絨毛膜下血腫が子宮口の近くにあり出血するかもと言わたことを伝えると、絨毛膜下血腫ではないかとの判断でした。今まで出血はなく経過しました。外回転後から茶色の出血が出始めて、その塊が小さくなってきているようです。 先生からは、白い塊は絨毛膜下血腫で、それが原因で胎盤機能不全になり、羊水過少とIUGRになっているのではないかと説明がありました。赤ちゃんの推定体重は1700-1800です。 絨毛膜下血腫が少し小さくなったことで、赤ちゃんの成長がよくなることは期待できるのでしょうか?羊水は増えることはありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)