統合失調症幻聴に効く薬は?に該当するQ&A

検索結果:70 件

統合失調症でしょうか。薬は将来やめられるのでしょうか。

person 30代/女性 - 解決済み

32歳ですが、昨年の7月に激しい幻聴と妄想(マンションの住人や職場の人から悪口を言われている、マンションで村八分にされている、盗聴器をしかけられている) があり、その後家族に連れていかれた心療内科でクエチアピンを処方され激しい幻聴と妄想は落ち着きました。その後クエチアピンで呂律が回らなくなったり眠すぎるので自己断薬し幻聴は残りました。 その後別の精神科でアリピプラゾール3ミリを処方されたが幻聴に効かず、昨年の9月にアリピプラゾール6ミリ処方され幻聴は止まりました。今も薬は飲んでいます。 私自身は自分のことを統合失調症だと思っており一生内服しないといけないと思っているのですが、今かかっている医師は統合失調症はスペトグラムと言われている、統合失調症と診断してしまうとずっと薬を飲まないといけないので今は診断名をつけられない、典型的な統合失調症ではない、将来薬はやめられると言います。 本当なのでしょうか。先生方から見て私の経過は統合失調症なのかと、薬がやめられるか、統合失調症と診断される病院に変わったほうがいいのか 教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

ビテリベンの効果はいつ頃分かるか?早く苦しみから楽になりたいです。

person 20代/男性 -

現在統合失調症で入院中です。宜しくお願いします。 抗精神薬の副作用の一つの 付随運動や、アカシジアのソワソワして落ち着かない。 ジスキネジアの手足が勝手に動く。 ジストニアの首がそりかえる....等が出現しています。  それらを治す為に、タスモリン(ビテリベン)を昨日から 朝1mg夕1mg服用開始しました。 抗精神薬は、夜ジプレキサ20mg.ロドピン朝25mg昼50mg夕食50mg服用しています。 2か月前から幻聴や妄想は寛解しました。 残るはジストニアの頸部がそりかえる. ジスキネジアの手足が勝手に動く. アカシジアのゾワゾワ落ち着かない. 付随運動が主に手足や頸部で出現。 他にアカシジアの焦燥、易刺激性等治したいです。苦しめられています。 ◉これらを治癒させる為にビテリベンを服用すると大体、『自分に効くかどうか?』はどのぐらいの日数で判断出来て分かるのか、教えて下さい。 ◉また私のこれらの症状は統合失調症の、(幻聴や妄想は2ヶ月前に寛解す)あやつられ体験又は、させられ体験なのか?ご意見教えてください。 ◉中々身体が勝手に描くことが止まらなくて苦しくつらいので、 私は過去のリスペリドンで統合失調症が寛解し、退院したことがあるため、 ◉リスペリドンを少量から飲むことが試したいのですが、 リスペリドンは副作用があり、危険で危なのでしょうか?教えてください。 以上、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ロナセンの副作用について

person 20代/女性 - 解決済み

20代の娘が今年の初めに「幻聴・妄想」が酷く、某精神科を受診したところ、統合失調症と診断され、レキサルティ錠1mg(夕食後にみ)で治療を開始しました。その後、2か月後に同薬2mg(夕食後にみ)とブロチゾラム錠0.25mg(就寝前)で治療継続、2mgが効きすぎるため、その後はレキサルティ錠1.5mg(夕食後)とブロチゾラム錠0.25mg(就寝前)で約4か月ほど治療を継続しました。しかし、昨日の診療時に、娘が「時々頭の中で音楽が聞こえる。」と主治医に伝え、また、一点を見つめてボーとしていることが増えてきていたことを私から主治医に伝えたところ、レキサルティ錠が1.5mgから1mgに変更され、ロナセン錠4mg(夕食後のみ)、ブロチゾラム0.25mgが処方されました。 本日、調剤薬局で、薬を受け取る際、薬剤師から「ロナセンは薬剤性パーキンソン症候群の副作用がある。」との説明を受けました。ロナセン錠の服用を続け、万が一薬剤性パーキンソン症候群が発症した場合、服用を中止すれば薬剤性パーキンソン症候群は治るのでしょうか。パーキンソン病とは違うのでしょうか。現在は、音楽が聞こえる症状とボーとしていることがある以外は、通常の生活を送れています。処方を変更することが果たして良いのかと感じています。ご回答宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)