統合失調症頭が良いに該当するQ&A

検索結果:462 件

統合失調症に対しての不安

person 20代/女性 - 解決済み

こんにちは。 私は統合失調症に対して恐怖や不安感があり、自分がなったらどうしようという強い不安に襲われる事があります…。 些細な症状に敏感に反応して、これは統合失調症の症状、または初期症状なんじゃないか?というふうに結びつけてとてつもなく不安になったり恐怖でパニックになったりします。 例えば、 ・誰も居ないのに気配を感じる時 ・些細な物音などが聞こえた時に幻聴の症状じゃないかと不安になる ・ネットで統合失調症になると「誰かに見られてる気がする」と書いてあったのが怖くて本当にそう思ってるわけじゃないけど、いつか自分がそう思い始めたらどうしようと怖くなる などです……。 それ以外にも色々な不安が浮かぶのですが(少し前は自分がいつか人を殺してしまったらどうしようという不安が頭から離れなかった)統合失調症に対しての不安が一番強いです。頭から離れなくて緊張状態になったり「なるんじゃないか」と思うととても気分が憂鬱になったりして凄く辛いです。。ずっとという訳じゃないのですがメンタルに波がある感じです。 1, 上記の症状は統合失調症の症状に当てはまっていますか? 2, どうすれば不安が楽になるでしょうか? 3, 病院にカウンセリングに行った方がいいでしょうか? 長くなってしまいすみません。 もしよろしければ回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

ふらつき 嘔吐 2ヶ月以上続く

person 30代/男性 -

去年の11月に精神科に任意入院し 8年ほど統合失調症と診断されていて 統合失調症の薬とリボトリール3ミリとデパケン700グラム飲んでいました。 入院先では8割型統合失調症ではないと言われ、統合失調症の薬はなくなり、リボトリールは寝る前に0.5ミリになり、デパケンはそのままで最初は手の震えが始まり対人恐怖と感覚過敏が強くなり病院から抜け出してしまいました。 現在 自宅療養しているのですが ふらつきが2ヶ月間くらい出るのと薬を飲んで歯磨きをすると嘔吐を毎度してしまい、医師にもその事を言っても心の問題と言われてしまいます。唾もとても吐いてしまい体が重く親に薬を飲むなと言われ、1日半飲まないでいたら、ふらつきがおさまり嘔吐もなくなったのですが、離脱症状なのか対人恐怖が増してしまい、薬を飲んだら少し良くなったのですが、またすぐ嘔吐をしてしまい、ふらつきも強くなりました。親に言ってもゆっくり休めと言われますが、頭がおかしくなりそうでふらつきも嘔吐も止まらず困っています。昨日からちゃんと服薬を始めたのですが、また嘔吐とふらつきが強くなり、対人恐怖で外に出れなくなりました。 どうしたらいいでしょうか、、、  これ以上は頭がおかしくなりそうで耐えられません、、、

4人の医師が回答

心気症で統合失調症がとても怖いです

person 40代/女性 -

43歳です。 もともと心気症の気があり、2年ほど心療内科に通ってます。しかしここ5日くらい統合失調症が怖くて仕方ありません。 ついつい統合失調症の事を調べたり、体験談を読んだりしてしまいます。 幻覚幻聴はないのですが、何か日常の些細な事で、「体験談では今の状況をこう思うと書いてあったな」とか「統合失調症の人だと、今こう思うのかな」と、自分から被害妄想的な思考に寄っていってしまってます。 そして、これが続いて、本当に信じこんでしまったらどうしよう。と言うか、もしかして実際にそう思ってるのかも···発症して家族に迷惑かけたらどうしようと頭がグルグルして、とても不安になります。 日常生活は送れていて、友人と会ったりおしゃべりしてる時は、不安が消えてたりもします。 実は不安症状で2年前から心療内科に通ってます。カウンセリングも受け、ここしばらくはとても調子が良くて、減薬の話も出てたのに、急にまた負の不安ループにはまってしまい、とてもショックで疲れました。これは統合失調症ではなく、不安障害がそうさせてる可能性が高いでしょうか。 来週受診予定なのですが、本当に統合失調症と診断されてしまったらどうしようと、不安です。

3人の医師が回答

統合失調症の幻覚・幻聴を超えた体験なのではないか

person 40代/男性 -

原因不明の心身不調に悩まされています。いま精神科病棟に入院しており統合失調症の診断がなされているようなのですが、何者かによるカラダへの支配のされ方が尋常ではない精巧さで、統合失調症だけでくくれる問題なのかどうかを疑問に思っています。例えば食事を全部食べずに残すことを毎回命令されているのですがとても単純な幻聴とは思えないところがあります。布団で横になると姿勢が良くないとどんどん締め詰められて動きにくくなったり、パイプカットされて射精が一時的にできなくなりました。これらも幻覚だけで説明できるものではないと感じています。頭につのが生えたようで、そこに支配者からの指令が出される感じで、1年8ヶ月前に気がついたら今のようなカラダにされてしまいました。先日電気刺激による統合失調症の治療法を提示されたのですが、そのことを知った支配者たちが私に脅迫をしてその治療法を受けさせないように吹聴してきており、治療法を受けるか受けないかの板挟みで非常に追い込まれています。統合失調症にもいろいろな範囲があると思いますが、今の病棟では統合失調症と決め込んで来ており、それに追従した薬もたくさん飲んでいますがなかなか効き目がない状況です。こうした場面での脳のMRI検査は有効と思われますか。統合失調症以外の原因は考えられたりもするでしょうか。どうしたら元気に戻れるでしょうか。

2人の医師が回答

人からの批判や攻撃、無視などの人間関係の解決

person 30代/男性 -

今、統合失調症を主症状として、休職中のものです。 その他、発達障害や躁鬱のような症状もあります。 小さい頃から、激しい注意や批判、に晒されることが多く、大学生の頃のいじめで、統合失調症が発症しました。 休職自体も同じ部署で複数回しており、職場でいじめはない(コネ入社だからなのか、、?)ですが、逆に全く話かけてもらえず、上司のマークが厳しく、体調を崩しました。そのため、今回はリワークに初めて、通う予定です。 小さいころは大物の親戚がいたことから、それがいじめや批判の原因だと思っていましたが、途中から自分の性格や見た目、頭が原因だと思うようになり、現在に至ります。 重なった歳月で、糸が絡まったように、人間不信の気持ちや、自尊心の低下も激しく、毎日、少しでも楽になりたい気持ちが強いです。服薬や睡眠、食事は統合失調症になってから、欠かさず、ルーティンを守っています。 しかし、毎回、ちょっとした人間関係が原因で、ジェンガのミスのようにメンタルに影響が出ます。 過去の主治医に嫌われることも多く、今回の転院先のリワークと病院でも嫌われないか心配です。 人間関係を根本的に良好にするには、どうしたら良いでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)