網膜剥離術後仕事に該当するQ&A

検索結果:40 件

網膜剥離術後について

person 30代/女性 - 解決済み

網膜剥離 早めの退院 不安です。 大学病院で裂孔原生網膜剥離のため、 バックリングという術式の手術を 一昨日、全身麻酔で行いました。 明日の朝退院なのですが、 術後3日~1週間は細菌が入りやすいため 最低1週間は入院と平均的にネットに記載があるのでそれを見ているため不安です。 大学病院だからでしょうか… 因みに年は30代後半です。 発見が遅く、穴が数ヶ所空いてるので 時間がかかると言われましたが、 手術後、仕事もはじめは2週間ほどで 始めて良いと言われており、 今日改めて聞くと、いつでもいいと言われて困惑しています。 一応術後から熱や頭痛があり、 頭痛は治りましたが、熱は未だにあります。 質問がいくつかあります。スミマセン。 ・手術日含め4日目朝の退院が早く思えて不安です。 ・一週間後に外来なのですが、仕事は事務職ではなく長時間の接客、小走りや立ったりしゃがんだりが避けられないと伝えていますが、本当にすぐ復帰して大丈夫でしょうか? (主治医が二人おり、そのうちのお一人には術前に仕事は術後2週間後と言われてましたが今日は、すぐにでも大丈夫と仰っており、もうお一人は一応仕事休めるなら1ヶ月くらい休んだ方がいいと仰ってます)

3人の医師が回答

バックリング手術後、経過観察中再剥離

person 40代/男性 - 解決済み

 網膜裂孔後レーザしましたが、数週間後網膜剥離になり緊急入院・手術しました。術式はバックリング手術です。術後、1週間で退院しましたが、その後経過観察中水が溜まっている箇所があるそうです。水が増えるようなら再手術するようですが、今のところ増える様子はありませんが、依然として水が溜まっている箇所があるそうです。 この、水が溜まっている状態というのはどうゆう状態なのでしょうか?医師の話ですと、手術した周辺に孔があいているかもしれないとのことですが 今経過観察中ですが、自然に今の状態から良くなることはあるのでしょうか? また、再手術する際は硝子体手術になるそうですが、硝子体手術の リスクはどのようなことがあるんでしょうか? (医師から私は網膜が薄いので硝子体手術が難しいといわれております。 したがって経過観察が長引いております) バックルの痛みがつらいのですが、今後、バックルは一生外せないのでしょうか? 医師の話では剥離が進行するので、はずせないそうです。 仕事が肉体労働でしょっちゅう力んだりするので、たとえ今後経過がよくなってもこのまま仕事を続けていくのに常に不安を覚えております

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)