一か月ほど前、年に一回の定期検査で網膜色素上皮剥離と言われました。
飛蚊症は小学高学年から自覚があります。一年前、それが少し増えてきたような気がしたため、相談したら、ベーチェット病を否定しておきましょうと、ステロイド点眼を開始。するとスグに高眼圧となりあわてて中止・・・。
で今回の定期検査は、いつもの飛蚊症に加え、見ようとする所へ不透明のモヤがかかってくるようになった為、眼底検査をしたら、上記の病名を告げられました。
確かに、眼底三次元画像を去年と比べると、上皮部にポツポツ気泡でも入っているような・・・。しかし、これといった治療法は無いとの事・・・。なのに蛍光血管造影をやるとか、都市部の大学病院を紹介するとか、言われ戸惑っています。
今後の予想される経過、検査、治療法など、教えていただきたく、宜しくお願いいたします。