検索結果378 件
吹奏楽で楽器を吹いている者なのですが,Soloなどがあったり目立つ所があると緊張して手が冷たくなり,そのうえ手汗がすごくて震えます…。震えがひどい時は腕がだるくなる感じがします。震えを気になり出すと,本来の力が発揮できなくて悔しい思いをしてしまいます。できれば薬に頼りたくないのですが,薬以外ではどうしようもないのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
1人の医師が回答
初めて送らせていただきます。 よろしくお願いします。 ある日,仕事先の上司と昼食をとっていた 時,上司から『手がふるえてるよ』と教え てくれました。 今考えると,文字を書く時も手がふるえる 時があります。力を入れると余計に・・。 そこで,お世話になっている脳外科で伺う 機会がありました。 診察していただいた結果は,緊張から来る ものと教えていただいたのですが・・。 症候性のものではないねとも・・・。 症候性と緊張性の違いってあるものですか? 教えてください。よろしくお願いします。
私は、ここ最近になって、ものすごく緊張するようになりました、人と話すときに手が震えたり、声が震えます。今まで、接客業などし、人前に出て話すこともあったのに、五年ほど前からそんな症状がではじめました。 一年ほど前におさまって、生活しやすくなりました。 でも、また、この一週間、症状がではじめました。 原因は来月に百人近い人前で話すことになっていて、すごく不安になったからだと思います。想像しただけで手が震え、声も震えます。 絶対失敗はしたくない、この症状を人前にさらしたくありません。 精神科で、この症状をおさえる薬みたいなものはあるんでしょうか。
2人の医師が回答
以前は、極度に緊張すると貧血を起こしたり、過呼吸になったりしましたがパキシルを飲み始めてだいぶ良くなりました。新たに色んな事に挑戦したいと思い、弦楽器を習いに行き始めました。半年後に発表会があって出るようになってます。ところが先日リハーサルがあったのですが、緊張で指先が震えて弦が押さえられず全く演奏出来ませんでした。極度の緊張から顔もけいれんしてたように思います。何かいいお薬は、ないですか? 自分としては、何とか出たいんです。 アドバイスお願いします。
高校生の時、授業中の音読で声が震えたのがはじめだと記憶しいます。その後は、ペンを握り、芳名帳に記入するとき、手が震えるようになりました。ビールでお酌するときも震えました。友人の結婚式では、何度もスピーチを練習して、お酒を飲んでのぞみました。 主婦になり、最近はそのような緊張による手の震え、声の震えを気になるようなことはなくなっていました。しかし、先日、極度の緊張から、他人が見ても手の震えが分かるようなことがありました。特に汗は出ません。そこで、色々検索して、それが社会不安障害だと言うことを知りました。今まで病気だと思わず、薬もあるとは知らず、、、近々、同じ行事が待っています。心療内科を受診しようかと迷っています。お薬は、どの位の期間服用すると効果があるのでしょうか?(個人差もあると思いますが)速効性のあるお薬もあるのでしょうか? ちなみに、あまり緊張もせず、初対面の方とお話ししたり、自己紹介など問題なく出来ます。
4人の医師が回答
30代後半男性です。 先日、資格試験の記述問題でシャーペンで回答を記入した際、緊張で手の震えが治まらず、気持ちを振り絞りながら何とか回答しました。 おそらく、試験は不合格になるだろうと予想していますが、それよりも手の震えが治まらなかったことに強いショックを感じています。 次回の試験は、来年にあるので、チャンスはあるのですが、また試験本番で手の震えが来て、回答しにくくなることを恐れています。 質問といたしましては、 ・1度病院に診てもらうとしたら、どんな病院の何科に行くべきでしょうか? ・病院に行くまではないとしても、緊張時の手の震えを対処できる漢方薬などはあるでしょうか?もし漢方薬があれば、飲むベストなタイミングも教えていただけると幸いです。 また補足として、 ・自身は緊張しやすく、例えば、人前で話すときなどは、足が震えたりします。友人の結婚式などでも緊張し、ご芳名帳の名前の文字が緊張で震えていたりします。 ・3年ほど前から睡眠も上手くいかず、中途覚醒があったりの状態です。病院で睡眠薬を処方してもらっていた時期(2年前くらいまで)もありますが、今はサプリ(ナイアシン)を摂取し、対応しています。
20代後半から、極度に緊張すると、手が震えコップ、お茶碗、ペンなどを握れなくなります。特に大人数の前で話す際にもこの症状が出ます。最近悪化して、汗が止まらなくなる症状も出て、仕事にも支障が出るようになりました。一度病院で診察を受けたほうが良いでしょうか。その場合何科を受診すれば宜しいでしょうか。
6人の医師が回答
いつもお世話になります。 私は緊張すると極度に手が震えます。 酷いときは、声や体が震えてきます。 実は、今日の夜、職場で理事会があります。 その場所で、私が会計報告をする事になったのですが、このような事を引き受けるのは人生初です。 会計報告書を読み上げる事を想像しただけで手が震えてきます。 今でこの調子なので、本番が思いやられます。 今までもこんな事があり、悩んでましたが、震えをうまく誤魔化してきました。 ですが、今回は立った状態で紙を持ちながら読み上げるので、手の震えを誤魔化せなさそうです。 どうすれば手が震えなくてすむでしょうか? 良い方法があれば、ご教授下さい。 よろしくお願いします。
46才 男性。 一般的に社会不安障害といわれる病気で困っています。 人前で発表する、マイクを持って発表する。などにおいて、マイクを持った手が震える 異常な量の汗を手のひらにかく。 心臓のドキドキが止まらない。 このような機会があるとすれば、数ヶ月前から恐怖が現れ始め、当日は身体が震えるくらい緊張します。 この症状を意識したのは、20才のとき、カラオケで歌うときのマイクを持った手が震えたことがキッカケです。それ以来、マイクを持って話すなどの状況から逃げています。 これから先、定年まで10年以上ありますし、 私の悩み事として定着してしまいました。 事前に事前に、緊張で手が震えます。と言って発表するわけにもいかず、困っています。 発表の本番前から身体の異常が始まり、身体のこわばりが始まります。 薬物で抑えられないくらい異常緊張状態になってしまいます。何か良い方法はありますか?
10人の医師が回答
お世話になります。私は緊張すると文字が書けません。顔面が痙攣したりこと手が震えます。人の目が気にになると書けません。人との会話はにがてです緊張します。以前、飲食店経営をしていましたが今は無職です。勤めたいのですが自信がありません。生活、車運転等何ら不便迷惑は有りません。子供のころから言葉をかんだりしてました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 378
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー