緊張血圧20代に該当するQ&A

検索結果:74 件

高血圧 パニック障害 不安障害

person 30代/男性 -

20代半ばでパニック障害を患い、良くなって悪くなってを繰り返しています。現在32歳。 度々健康診断で血圧の高さを指摘され、一度町医者に行く事にしました。 年末あたりからパニック障害が再発し、精神科受診し、セラトルリンを処方され頓服として、プロマゼパムを処方されました。そのタイミングで一緒に循環器内科も受診、血圧が150/90 脈拍90 元々病院に行くと緊張と不安で血圧がかなり高くなるタイプです。(精神科を受診した際は上が180まで上がっていました) 循環器内科では心電図を図る際に緊張と不安で脈拍が115まであがり、先生にパニックもあると伝え、診察してもらいました。血圧も高く、体重も重い為少し若いけどイルベサルタン、ビソプロロール半錠を処方されました。 服用後一週間経過していますが、ふらつき?がある気がするのかしているのかわからない感じがするのと、脈拍がすごく抑えられている感じがして気持ち悪い、脈が止まってしまいそう、常に手首で脈を測って予期不安というループになりつつあります。血圧は本日 仕事終わりに自宅で測ると120/85 68でした。薬で血圧も脈拍も抑えられていると感じてしまってとても怖くなってしまいます。30代でこのような薬の服用をしている事にとても恐怖を感じ今後も継続していくか真剣に悩んでいます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)