総蛋白、アルブミンが低いに該当するQ&A

検索結果:179 件

病み上がり2日後の血液検査

person 50代/男性 - 解決済み

主人53歳 糖尿病の治療で定期的に血液検査を してます。本日定期検診でした。 今週入って体調壊し熱や吐き気があり 食欲がなくほぼ食べれませんでした。 、昨日はやっとうどんやそばは食べれ ました。本日の血液検査の数値が 凄く乱れました。 食欲が確かに2日間なかったのですが 昨日はだいぶ回復してました。 総蛋白が今までにない6.3と低値。 いつもは6.8くらい。低めではあります。 アルブミンは今回検査してませんが、 主人はだいたいアルブミンが高めです。 総蛋白6.8でも4.7くらいあります。 今回病み上がりの6.3はあり得ますか? アルブミンが下がっているとは思うのでが下がってもおかしくないですか? あと血小板や悪玉コレステロールも低か ったんです。栄養状態が低下してると これらは低下しますか? また水分不足だったせいか赤血球や ヘモグロビンやヘマクリワットは、いつも より更に高めで脱水状態でした。 あと尿蛋白はケトン体も今までいつも➖ なのに、今日は尿蛋白±、ケトン体は+3 でした。脱水状態や発熱の後は陽性に なるから問題ないと言われたのですが そうでしょうか? 低値→血小板14.3総蛋白6.3 LDL53 今まで一番低値です。 高値→赤血球、ヘマクリワット、 ヘモグロビンです。 尿蛋白±、ケトン体3+ 脱水だと、総蛋白やL D Lや血小板は 上がると思うのですが脱水でも 栄養状態が悪いと 下がりますか?ご教示願います。 この3つは肝臓に関係してるのでとても 心配なんです。 確かに尿はいつもより濃いめだったようです。 おとといはりんごしか食べれなかったけど 昨日はそれなりに食べれましたが、 本日の血液検査に影響しますか??

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)