線が歪んで見えるのと、中近のメガネが合わないことで、眼科を受診したところ「黄斑にいくつか袋ができていて、中程度の状態。手術を検討するのもあり(他院に紹介)」と言われました。大学教員なので、資料を作ったり、読んだりすることが多く、今より少しでも快適な視界を望む一方、術後に制約が多いのであれば、しばらくこのまま我慢しようかとも思い、迷っています。手術するのであれば、講義のない時期にできれば良いなと思っています。
質問1
白内障は患者がたくさんいて、手術待ちの日数が多いと聞きます。
加齢黄斑変性も同様でしょうか?
ちなみに私は医師が少ない地方在住です。
質問2
手術後の経過、過ごし方を教えてください。
洗顔、車の運転など、手術前のような生活に戻るスケジュールを知りたいです。
以上よろしくお願いします。