線維筋痛症ALSに該当するQ&A

検索結果:24 件

全身の筋肉痛

person 20代/女性 - 解決済み

以前にも相談させて頂いたものです。 頭痛、前頭部痛、肩こり、肩甲骨痛 体の筋肉痛、疲労、関節痛 体のピクつきが毎日あります。 (足の先から手のひらまで) 最初は足のだるさや力が入らない ことから始まり、膝の上の筋肉が 痛みだしました。(指圧) ふくらはぎは前側も後ろ側も つっぱってる感じで筋肉痛のような感じです。 (足を曲げると膝上が伸びている 感覚で気持ち悪いです。) 次に、おしりや腰が痛みはじめる。 軽い運動をした方が良いと言われ、 歩いて出かけたりスーパーに 行くようにしていますが改善 されません。 そして、2週間前から両肘の内側の関節が 痛くなり、その後前腕の筋が痛くて 筋肉痛のような痛みが続いています。 指圧すると膝と同じように、肘の上が痛みます。 体重減少は今のところないですが、 食べても食べても太らないです。 お腹も空きます。 見た目も少し痩せましたが 萎縮とか出ないと思います... 155cm43kg太りたいけど太れません💦 産後から2年少し経ちますが見た目は 痩せていってます。💦 一般的な血液検査をしましたが バセドウ病などの可能性はないと 言われています。 5月に頭部MRIをしていますが 異常なしと言われています。 睡眠は取れていますが 足が痛くて起きることもあります。 皮膚がピリピリ、ヒリヒリもします。 上記は5月の末から徐々に酷く なってきています。 als?線維筋痛症? 考えられる病気はなんですか? また何科にかかればよいでしょうか?

4人の医師が回答

線維筋痛症 生理痛 リウマチ

person 30代/女性 -

くるぶしの痛みが生理前からあり、生理1週間くらい前に急に、両足膝下から、ふくらはぎにかけて張るような痛みがありました。 足が棒のようだ!と思い、うまく歩けず、マッサージに行くと次の日には軽くなり またその翌日両足がすごく痛く、寝ていても痛い。 真っ直ぐにしても痛い。 曲げたほうがいいのかと思って曲げると痛い。ただ、曲げてしまえば大丈夫。 な状態になりました。 心配になり、昼間病院へ歩いていくと、歩いているうちに、痛みが軽減されてきて。 レントゲンを撮るも、リウマチでは、ないだろうと言われました。 細い血管が詰まってるのではないか?と。エコノミー症候群みたいな? そこで、鍼治療を行い、マッサージもして、むくみをとりました。 しかし、やはりまだ片足が痛いまま。伸ばしたときの違和感。 翌日は腕も痛くなり。 足が痛く、立ち上がるときに腕に力を入れたから?と思うも、首も痛くなり。 次の日には首は治ってきたものの、こんどは肩が痛くなり。とそこらじゅう痛いです。お尻の横も少し痛みが。 でも、ロキソニンを飲むと痛みが消えます。。 線維筋痛症なのか、ALSとかなのか、心配です。(泣) 生理痛の一種なのかと思いましたが、生理になり、多少よくなってきたものの‥ 日中動いている方が足の痛みなどは少ないです。 朝、睡眠中が痛むことが多く、膝の横あたりから下が痛みます。 何の病気が疑われるのでしょうか。 怖くてたまりません。 血液検査もしたほうがいいのでしょうが、怖くて怖くて。お願いしますm(__)m

4人の医師が回答

ALSが心配で仕方ない

person 40代/女性 -

2021 1月の初旬より腕にだるいような症状があり中旬には両手足が筋肉痛のような痛みペインクリニックにてリウマチ膠原病の検査をしましたが異常なし。線維筋痛症でもない。 下旬には筋肉がピクピクと動くようになり脳神経内科を受診。血液検査 頸椎MRI 神経伝達検査 針筋電図の検査をしました。針筋電図のみ異常があり神経には異常はなく筋肉に異常があるミオパチーの疑いとの事で 9月まで経過観察となってます。ペットボトルの蓋が開かなくなったり明らかな進行した症状が出ない限りは9月まで受診をしないでくださいとのことです。 3月の中旬あたりから足の筋肉が張って固まるような痛みや腕の疲労感が酷く上腕は筋肉注射を打った後のような重だるい痛みがあります。 現在は腕の重だるさがひどく何をしても筋トレをしているような感じで手にこわばりが出てきて左手に至っては関節や手首も痛いです。もともとの肩凝りも酷いです。足は筋痛は相変わらずで階段を登ると臀部から足にかけてすごく疲れます。ピクピクも主に手足にあります。 心気症なので心配で5月から開業の神経内科に月1回通っています。そこでも血液検査をしました。クレアチニン0.64と正常なので筋疾患ではないと言われました。ちなみに前回も同じ値でした。 右腕の腱反射がやや亢進してるのと右足のバビンスキー反射が陽性ぎみとの事でALSの可能性も否定できないと言われ可能性があれば上位からくるタイプ?みたいに言われて心配で仕方がありません。 筋力低下が心配なので2月からほぼ毎日30分ウォーキングをしてます。今のところつまずいたり転んだりはありません。握力は両手34ありなぜか以前より上がってます。 経過をみるしか仕方がないと分かってますが毎日心配で心が疲れてます。どうかご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

30代前半です。ALSの可能性について

person 30代/女性 -

連日色々質問してきましたが、今日はALSについて教えて頂きたいです。 昨年10月に54キロあった体重が今年の1月頭には50キロになり、それからというもの50キロを切る日もあります。とくに大きな出来事や、食事量は変わっていません。高カロリーなもの、間食等必死に食べて51キロになることはありますが、また直ぐに減ってしまい49キロ〜51キロをいったりきたりしてます。今までダイエットをしても食事を減らしても太っていくだけだったのに突然食べても食べても減るようになってしまいました。体重減少が気になりだしてから下痢が続く、動悸、背中の痛み、全身の激しい痛み、左目の視力低下(前々から)、尿がでにくい(一日のみ)、腰痛、筋肉痛、喉の異物感、吐き気、胃もたれ、肌荒れ、唇指にヘルペス、耳閉感、拍動性耳鳴り、目眩、倦怠感等あちこち不調で仕事を休みがちになりました。 これまでに受診したのは個人病院、総合病院含め消化器内科、循環器内科、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、ペインクリニック、皮膚科 行った検査は頭部MRI、心臓エコー、心電図、血液検査、腫瘍マーカー、乳がん検査、線維筋痛症検査です。血液検査にてクレアチニンが0.82 TSHのみ少し数値高めだが様子見で良いとのこと。それ以外は異常無しでした。今日の午前中朝起きた時に右側肩甲骨、肩、脇の痛みが強く最近ずっとこの症状が続いてます。 階段を降りるときに足が震える(力が入らないような感じ)(とくに右足)ようになってしまい、登るときは大丈夫です。今のところ片足立ちはグラグラしながらも出来ます。右手が力が入らない、指が思うように動かせない、腕のだるさがありますがこれは一昨日子供を腕枕したまま寝てしまったのが原因だと思っています。最近右足にピクつきが頻繁にあり右腕や顔(右側の口元)、足の裏にもピクつき(痙攣)があって、足の裏や顔のピクつきはこれが初めての経験です。目が痙攣することはよくありますが、口元が痙攣したことはなく怖くなりました。左側も足、太腿等ピクピクすることがあります。 最近右側の肩甲骨の内側や肩が痛んだり、右側の腰痛があったので癌の可能性があるのではとヒヤヒヤしてましたが色々調べているうちにALSにたどり着き症状がほぼ当てはまっていたので今度はALSが心配になってきました。ちなみに今まで数々の病院を受診しましたが、症状が多かった為かどこの先生も頭を悩ませ最終的には心因性のものと言われ終わります。ALSだった場合体重減少が早い人は進行が早く予後不良と見ましたし、体重減少は初期症状の一つでもあるということで怖いです。 先週くらいから謎の不眠、眠れても中途覚醒が頻回にあります。自分の子供が正式な病名はまだ分かっていませんが、筋疾患があります。 歩くだけでも疲れ外出も億劫。痩せていく体が風呂場の鏡に映る度に恐怖を感じ 毎日体もメンタルも不調でしんどいです。田舎なので脳神経内科が無く、神経科も総合病院にしかなさそうです。 画像は違和感を感じているところです。お腹の右横だけ凹み、右側の膝もなんかおかしく見えます これが筋萎縮というものでしょうか。 筋力低下に関しては最近体調不良続きで横になってばかりでしたので運動不足もありよく分かりません。顔から足まで全体的に痩せましたがとくに腕とふくらはぎが細くなったような気がします。右足がだるい、突っ張る感じで歩くときに違和感あり。右側頬も少し違和感。一昨日からずっと喉に異物感もあります。 ALSの可能性はあるでしょうか 心因性でここまでの症状は起きるんでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)